忍者ブログ
サイトjunktriggerのブログ。 レギオルの勝手気ままな手記をつづる…。
August / 11 Mon 11:42 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

December / 24 Fri 17:01 ×

「あのエンブレムをウサギにして…あれはにんじんに…」
「『うさぎ』といったら…アレはマイナー(自分が勝手にウサギに見えると言ってるだけ)だし、
あのツインテールのやつを墨風に…」
「洒落(?)の分かる友人には良くても、さすがに一般向きでは無いだろうから、
そうなってくると、もう一種類作らなくいけなくなって…二度手間になるし…。」

やっぱり、自分はゆとりを持って年賀に取り掛からないと、ダメだなあと
改めて思うw 思考が全然ダメじゃんw(回路ショート寸前?w …orz)

とかやってるうちに、日はどんどんと過ぎてゆく…。


やっぱり、ウサギは難しい…。
「かわいい路線(単純)」か「おばか路線(現状逃避?)」しか、
私の貧弱な思考回路では思い浮かばない…。

んで、今日になって、ふと頭に浮かぶ…(ちょっと寝不足。)…「アンティラ…」。
確かにアレなら、一般にも使えるし!今までの路線から大きく外れる事も無い。

…こういう、結構追い詰められている状況では、人間、何か一つこれだと思ってしまうと、
なかなか他のアイディアをいろいろ考えてみようとしなくなってしまうもので…(苦笑)
現時点ではこれがかなり有力…か。
…もう実際作成に取り掛からないと、間に合わないからな…。


とはいえ。
自分は「アンティラ」と記憶してしまっていたのだが、
諸説あるうちの、有名(?)なのは↑じゃないんだな…。
干支との関連は「後からつけたもの」らしいので、諸説あると文で読んだ。
まあ、実際描く時は「そのうちの誰」かも分からないようにはなってしまうだろうがなw

参考にしようとした目録(写真)のやつが…
なんというか…テンションが上がらな~いw(個人的に心かき立てられるような所が無いw)
…おおお、隣のハイラのが超かっこいいじゃん…
個人的に好きな感じだったら、そのままデッサン系にしようと思ってたが、
アレンジ系だな(^^;) (だから、誰(参考にしたのは何)かは分からなくなるだろうなと。)


ちなみに。
(部屋の片付けを少しやっていたのだが、)やっぱり年賀とか終わらないと、
ものがまた自分の周りに集まってきて…片付かないのだなと…そう思ったり(^^;)。

PR
December / 23 Thu 02:37 ×

親と大喧嘩してみたり、
やっと届いた、今年最後(かな?)の作業を終えたりやってたら、
もうえらい日にちに!

今年の年賀、まだ全くですだよ…。
ここ数年は比較的ちゃんと12月に入った頃から年賀を念頭に置けて
月中ごろまでにはなんとなくイメージが固まって、
25日もちゃんと間に合うくらいに仕上がっていたのに…。
今回は全くだ。
(後、3日くらいでは、クオリティーがだせない…。)

友人からまたいただき物をしてしまう。
もう、この頃は一方的にもらいっぱなしだ…。
お返しも全然追いつかない(というか、全然送れていない)。

とろすぎ。とろすぎですわ。やっぱ自分。
いくら相手の好意とはいえ、もらいっぱなしはイカンですよ。
行動力無さ杉。
今年中になにかしら揃えられるだけでもがんばってみようと、
そう思った…。

いずれにせよ、まずは部屋の掃除から取り掛からないといかんことは、
かなりにおいて明確なのだが、現状を見渡した感じ、
この掃除だけで年はすっかり越せそうな惨状なのだよ…。
(いまだ、あの「下敷き(スケブ)」も発見されておらんし。)

(これを言い訳にしてしまってはイカンが、)
いただき物の中に「”にんじん”」が入っていたので、
目の前にすでにそれがちらついていたりもするし…。
”餌”にもつられてしまいそうだ…(にぃっく!)。
(↑この”餌”に食いついてしまったら、一口に2時間半ほど持っていかれる。)


やー!いかんいかん。

この年賀は、12年貫徹すると誓ったのだ。

御爺様のご健康も願って、続けると(勝手に)誓ったのだ。
たるんだ気持ちで(しかもまだ十二支の3つしか終わっていないのに)
台無しにしてしまうなんて、あってはならん事だ。

がんばろう。


…うさぎってのが、どうもまた…難しいんだよな…(うさぎさんごめんなさい)
「かわいい」とか、そういうイメージしか浮かばなくて…
これをどう自分的にしたものかなと…。(十二支の中で自分にとっての一番の難関や)

December / 17 Fri 02:35 ×

しばらく創作活動してない間に、
自分の御用達、絵の下書きなどをする際のボード(?)
スケッチブックが…行方不明!(笑)

中身が少々減った(ちょっと薄めになっている)古いスケッチブックに
下敷きを載せ、下書き用の紙と一緒に目玉クリップで挟んで…。
というのが、私のいつものスタイル。

もうずっとそうやって来ていたので、
いざそれが無いとなると…そわそわ。

せっかくちょっとだけ暖機が進んできたので、と、
落書位でもと思ったのだが、見つからんのだw
(思ったときに、すぐ取り掛かれないと、イラっとするタイプ…。)
どーこーだー。

(机が机として機能していないので、(平面スペースが無いw))
(そのスタイルで無いと、紙の上に絵が描けないという訳。)

しょうがないので、手近にあったガラス板を使ってみた。
描きごこちは悪く無いのだが、
手に冷たいw 重いw 落とすとアウトw
ただ、消しゴムをかけるのは気もち良いな。スムーズ。
(いや~。樹脂埋めし、切断したサンプルの撮影用に研磨する時、)
(ガラス板使ってたのをおもいだすわー…。)

でも、長期の使用には向かないので、何とか見つけ出さねば…。
そろそろ別のものに変えても良いのだがね…(頃合…か?)。

適度な堅さ、重さ、厚み…。
長く使い慣れているものがあると、
代わりを探すのもそれなり(簡単には行かないもの)だな…。

December / 15 Wed 17:34 ×

こういう寒い時ほど、よく食べて、自身の発熱を促さねばならぬのに、
(さむさで)いっそうおっくうになっちまって、
手っ取り早くバナナいただいて、いつもの食後のコーヒー♪
と思ったら、舌にバナナのエグみがのこってるのだろうか…
いつもはおいしいコーヒーがまっずい(むー…)。
渋い顔してるのが一層渋くなっちまってるよ…。
(「(良い)渋さ」の顔じゃなくて「何渋い顔してんだよ…」の渋。)

そろそろ渋い作業の話が届いていい頃なのだが、
まだなんだよなー。
もう10日きってるので、さすがにもう来てもらってないと、
めんどくさい事になってくるのだけどなー(^^;)
(メール見落としたとかしてないよなあ…(怖)。)

師走だし、予定とかもいろいろ入るし、
年賀もあるし…。
そんなに時間かかるものなのかなあ…リストアップするの…(^^;)。

いろんな作業が終わらないと、部屋の片付けもままならんし…。
(作業にあたって どうせまた資料の山が周囲に増える(集まる)為。)
むー…。


先日あたりから、どうも、ボーっとしてるというか、
熱っぽい…ともちょっと感じが違うのだが…、
イライラというか、悶々というか。
めまいとも違う…でもなんだかぐるぐるしているような…。
そんな感じがしていて、
関係ないのかもしれないが、鼻をかんだら片方ピンクでびっくりしたり(^^;)
(鼻いじっても、かみ過ぎでも無い(自覚なし)のに微出血してたようなので…)

爪も良く割れるし…。
風邪ひきかかってるとしても、
いずれにせよ確実に免疫落ちてるって事だ。
もうちょっと、飯をちゃんと食わないとダメだよねー…。
(食ってはいると思うのだけど…。)
あと、運動もか…


今、流星が良く見えるとかで(ふたご座流星群?)、
しかし、昨夜は「(今)曇ってて見えないよ」と言われていたので
眺めてみてもいなかったのだが、
床につく前、ちらと自室窓から外を見上げると、快晴じゃ~ん。

「こりゃ見らねば!」
と思って、(しかし、さすがに外は寒そうなので)
大きな窓のある部屋で寝転がって眺めてみた。

色々願い事は考えてみた。それなりに。
まあ、物理的に「消えるまでに3回」ってのは無理だよなあwとか思いながら…。

(今回は)流星も見ることが出来たが、
なにより、今回も見ることが出来た人工衛星(宇宙ステーションだと思いたい)。
前回も夏?だったか、他の流星群の時も(あの時は流星の方は見えなかったのだが)
ちょうど見ることが出来たんだよな…。
流星もいいが、あれも、いいね。とても。

「エクセリヲンに乗って行きたい。」と思って(願って)みた…。


クライアントは(私が)「新しいゲームでも始めてしまいませんように」と
願っておくと良いかもな。

December / 13 Mon 02:28 ×

「う~ん…。あいつはすぐに抱かせてくれたのにな…。」

などと、口にして自分ではっとなった。

「(…これって、人に対して言ったと思われたら、えらい言い方やな(汗))」

です。
「抱かせて」というか、「抱っこさせて」と言うつもりだったのだが(^^;)
いや~、野良猫って抱き上げようとすると、露骨に嫌がるやんか。
うちで飼ってた猫は、野良(?)だったのを自分が連れ込んだ(?)のだが
最初はやっぱり嫌がってたのかなと思い出そうとしても、
美化されているのか、そんなイメージが全く無いんだ…。
みんな「その猫は迷い猫だったんだよきっと…。」と言うし、
自分もそう思うわなくもない…。
でも、「連れ込んだ」と言っても、無理やり力で連れてきたりしてないし、
家に上がるようになってからも一切家に閉じ込めもしてないし(散歩も外に自由に行ってた)、
でも、いつも毎日家に帰ってきてくれてたし…。
なんていい猫だったんだ!!(TMT)

気性も極めて穏やかだったので、来た当初から、ずっと
「おばあちゃん猫」だと思われてたくらいで…。
最初からこういう優しい猫に出会えてしまったので、
猫全般にそんなイメージで接してしまうと、
若干の裏切りにあってしまう…。さみしいですな。
というか、あの猫みたいな毛質の猫もいないのですけど…。ナゼ?(寂)
(あの、もふもふ感が恋しくてたまらん…(餓)。)

ねこ毛恋しい季節です…。


あー…あと、なんだか画集恋しい気分です。

いろんな所で、「冷え気味」というのもあるし、
おこたでゆーっくり鑑賞ってのも、ええじゃないっすか…。

自分が買う書籍類の割り合いの中で、画集とか系(他、目録とか)の
割合が多めなせいか、「電子書籍」ってのに今後世の中の流れが移行していった場合の
心配を若干ながら感じている。

電子書籍には電子書籍のいい所がたくさんあるし、
いろんな表現が可能なので、そこはとてもいいのだが、
画集とか、そういうのに対しては、どのくらいできるのだろうと
不安であったりする…。

「(画)質」という部分もだし、「表情」?
紙質やインク等の表情。そういうのは今の電子書籍では無いし…。
拡大縮小がたとえ自由にできたからと言って、それがイコール
画質の良さとはいえないと思うし、端末の方に表示を任せると言うのも、
信頼できない。表現者としてそれは多少無責任であると感じる…。

いや~、無責任というか…
今のPC等でのモニタ上での鑑賞でもアカンのに
(製作者の意図どおりに見えていない可能性が大いにある状態)、
…ええんかなと思ってしまう。

まあ、時代の流れとして、
そういうのは「気にしない」という事になっていくのかもしれないけどな…。

昔、ワイドテレビ(と言うのだっけ…)が出始めの頃、
3:4?を無理やりにワイドに引き伸ばして表示した画面とか…
見ても全然平気だって人もいるんだしなあ…。
1mmとかの差が気になってしょうがないとかの思いで作成している人の気持ちは
どこに置き去りにされていくのだろうな…。

まあ、とにかく。
電子、紙面と、どちらも残るといいなと思います。


VPやってて、「あー、この絵、左右反転して使用されてるな…。」
てのが多くなされてた。
これって、当然ながら、その絵を描いた本人には了承取ってるんだろうが、
絵描きとして気分良くは無いよなあ…(そう思うのは自分だけか…?)
着物の合わせが左前になっちゃったり、顔の傷が逆になったり…。
そもそも、反転させたりしたら、同じ顔でも見え方も全然違うのだから、
(人の写真だってそうだろう?自分の写真逆にしたら違ってみえるだろう?)
少なくとも、そういうのは勝手にはされたくは無い事だなと思ったり。

December / 11 Sat 23:22 ×

あー。
かなりほーちだったなー。

だって、寒いんだもんよw

やっと昨日ストーブに火が入ったので、
活動を開始せねばなと思う今日この頃。

今年(おそらく)最後の依頼の前に、
友人から丸投げな仕事の依頼をされw
今はそれに取り掛かっている。
(自分忙しくて出来ないので、代わりにやってくれないかと。)

個人使用の写真の合成だが、
まあ、依頼は依頼。一応仕事として考えてもいい事らしいので、
そう考えてもいいが、これ、継続して依頼されないと、
所詮これは仕事とはいえないよなーw
こんな事出来るぐらいじゃ、実際仕事にならんしなー(当たり前かー)。
仕事したいっす…。


AC2後、ヴァルキリープロファイルやって(2種ED(及難易度)終わって)、
「なんかなー…」と思って、(やっぱ、個人的に、死後とか出て来る話って…馴染まんみたい)
(その点(ストーリー)以外は嫌いじゃなかったけど。)
現在SS引っ張り出して、シャイニングフォース3ep1。でも、もう終わる。
(また、はからずも桜庭さんつながりに…。)
しばらくはサターン出したついでに、ダイダロスやなw(大好)
(SF3のほかのエピソードまだ持ってないしな~…。)
そして、その流れで多分…また…、サイバー…

っと!
今聞いてるトラックで思い出したが、
途中にしてたPノーツ。これサターンだったな…。
(聞いてたのはスナッチャーだったけど…。)

かなり終盤で中断させちゃったやつなので、
これから再開させるには、かなりのトレーニングがいるに違いないだろうが…
(ガンコンの…)
かといって、これはまた最初からってのも…辛いものが…。
ハードは一度しまうとまた出すのがめんどくさくなるしね~…。


しかし。
今やってる「丸投げ仕事」を終えるか終えないかしてるうちに、
毎年恒例になってきている膨大量の画像の作成の依頼が来るし、
この調子だと、その依頼前までに年賀の作成は望めそうも無いし(まだ暖機したて)…。
ちまちま画像チェックのイライラと、ちゃんとしめたい年賀の作成で、
今年も終わっちまうのだろうかと、今からそんなことを思う…。

でも、自分、ほんと寒いと動かなくなるなーと
暖かくなった途端にこうやって、何事かやり始める我を見て
改めて思う。
この調子で、自分自身も「調子」出てくるといいなと。思ったり(あいも変わらず外因性)。

November / 09 Tue 02:23 ×

AC2、残りをやっと終わらせてみた。
(のこり2つだった。)
ちょっとこれで、すっきりか。
(心置きなく作業詰もできる。)

感想?は、そうだなー
ミッションは自分程度でも難なくクリアできるような良心的(?)設定だったねー。
隠しパーツとかが分かってたからからかもしれないけどな…(道具の力かw)
アリーナの方がよっぽど冷や汗かくよなー(笑)。
相手(タイプ)によって全然「よゆー」と「ぎり」の差があるから、
ビビリな自分は結局20位で以降挑戦してない。…ビビリでなくヘタレ♪(笑)
まぁ、アクションが全然得意でもない自分でも本編は苦労無くクリア
(やられたと言うより「足場からの転落」か「戦場離脱」だったね(とほほ))
できたのだから、手ごたえの無いゲームが下らんと感じるような人には
物足りないと思う人も居るかも…ってそのためのアリーナだったのか!?
まあ、VSモードとかで遊ぶ人も居るだろうしねえ。
それぞれの楽しみ方でいいんじゃないかな。
(ACは、基本、ストーリーで楽しむものじゃあ無いよなw)
ま。とりあえず、閉じた扉越しに抜けてくる弾はあれ反則な!(たのむよ…)

一応、これのエクスパンション的なやつも持ってるんだが…。
微妙かなぁ。(今始めるには、と言う意味で。)


作業の方はっと。
とりあえず、ぼちぼちと、発注されてる分から送っているが、
今の事より、その後の期限までの分が、数が多くてげんなり…。
100とか、そんな数やきのー。やだよー…(うぅ…)。
(これが事務的作業だからいやなんだよー…。デザインとか関係ないしー…。)
(こういう作業やる方が、ゲームやるよりぼけると思うわー(ゲーム脳とか言うのがほんとにあるのならな))

まあ、今週期限のやつが2つともまだ終わってないので、
どれか一つだけでも終わらせたい所なのだが…
後何が要るのだろう…(^^;)
前の再送のやつも、ハヤククダサァーイ。


とりあえず、音楽(BGM)は通常レベルに戻れたので、
よかったっす。

November / 08 Mon 02:10 ×

そうか…

壊れかけの、未だ点かない電灯を見て
思った。

いずれ、自分の身体もこうなって来て…
そうなって自分はまたいら立つんだな。と。

人間、100年200年と同じ体調でいられる生物ではない。(…いまのとこ。)
いずれ、線一つにしても、自分の思い通りに出来なくなる日が
いつの日かくる。

この電灯のように、だましだまし使っていくのだろうが…
そうなる前に…できるだけの事をやっておくべきなのだろうなぁ…
そうなってからでは、もう、後悔しか残らない…。


なーんて。

あーあ。
むかーしむかし。「仕事ください」とか個人のホムペで書いてる人をみると
「((それまでを)ちゃんとやってないからそうなってんじゃね?)」とか
何も知らぬくせに思った事もあった。
昔っから自分はアマちゃんだったんだねー(^^;)

ちゃんとやってきてる人でも仕事(就職)は無いんだよねー(笑)。
学校とか卒業してるのに、就職できない人が溢れてるんだもの…
「仕事くれー」って書きたくなるのも、当たり前なんだねー…。
言って降ってくるもんなら、自分も書きたいぜ…。


「今のやつらは、なんだかんだと理由をつけて、仕事をすぐに辞める。」
とあるお店の人が怒ってたが、
あくまで個人的考えだが、いまや失業率は酷い。
大勢がどんな仕事でもやらないといけないっていう状況だ。
一所懸命やってきて、それ(理由をつける)を言う人はまだしも、
そうでないやつら…、多くの努力してきた失業者にまぎれ
「きついから辞める」ってことの言い訳にしてるてるだけのヤツらは、
文句を言うなと言いたい。
分相応なとこで(お前らは文句言わずそこで)働けということ。
結局、分相応で仕事を得られない人がここでも一所懸命やってしまって、
過労死したり、うつになったり…。
まさに、なんじゃこりゃだ。

いや~、しかし
円高とか何とかで、また安い賃金の国へ企業は仕事を持っていき…
企業だけは儲け、そしてまた日本からは仕事がどんどんと無くなって行き、
というか、なんだかんだ言って、今の日本人の人口分の健全な仕事場って
…無いんっしょ? …そして、国の借金がまた増えるっと。
(失業者が増える→対策にかねかかる→企業に借金)
なんでこんなことになってんのかね…。 金持ちはもっと金持ちになるっと。
おー、ビバ「資本主義」ってやつやねー。

 

November / 07 Sun 02:05 ×

とうとう、
「このBGMが聴けなかった事はない」
(このBGMだけは他の曲を体が拒否してる時でも聴ける)
という最終アルバムに手を出してしまったな…。

こういう状態の時は事がスムーズに行く事はなく。
おおむね、他の事も”本流”の「流れ」をみだし、
さらに苛立ちを増幅させる…。

「ブログパーツ」って何?!
それしか書いてなくて、詳細(サイズとか仕様とか)も何も書いてないし…。
いったいどうしろと…。
(「あれかなあ…。」と思うやつが無きにしもだが…)
(作ってから、違ってたら嫌だしなあ…。)

作業を急がせたいのか、それとも そうでないのか…。
自分、そんなに察しが良くないんですわ…(付き合い長いのに…w)。
(こちらから「詳細を」とQして、そのA待つのは時間がもったいない…。)

というか、これはまだ「打診」なので、
いきなり詳細書いてしまうと、強制ぽく見えなくもないので、避けた?とか?

しかし、時間無いんっしょ?
『打診』→『○』→『詳細再送』とするより
たとえ『詳細まで書いて』→『×(お断り)』となっても、
その(後述)方が早い気が…。どうせ他にあたるとしても。
まあ、自分、今までこういうやつでお断りした事、無いですけどね(^^;)。

ばたばたしているのかもしれませんが、
話をきちんと整理して、連絡していただいたほうが、
後々もスムーズに行くと思いますよ…?

と、自分が言えた口でもないがねw
(自分だって、ばたばたしたらてんでダメなくせに。だからな。)


どーしたらいいんでしょうねえ…。
なんだか、前の机に頭突きしたくなってしまいますよ…
(たぶれっちょがあるので実際出来ませんけど(ーMー))

あ~、そういえば、ちょっとカルシウム摂取が空いてたな…(ぼりぼり)。
甘いものとか食べるといいのかなあ…(脳に)。でも、そんな気分でも
ないしなあ…。 何かに依存するって形になるのもなあ…。

…音楽には依存しとるかもな。

 

 


このマウス…
軽すぎ(重さのことでなく、抵抗の事)なくせに、
動きが急に甘くなったり(ボールの回転と実際のカーソル移動が合ってない)、
と思ったら、なぜか軸の回転だけ止まらずに(ボールは止まっている)
カーソルは勝手に行き過ぎるし…。(ゴミの関係じゃないんだよなコレ…。)
食い込むようなフィット感が欲しくて、わざわざ光学でなくボールにしたというのに、
なんだこの体たらくはよ。

November / 06 Sat 18:36 ×

ふふ…。

こんなムカついてるのは…
ほんとに、久しぶりだぜ…。

こうやって、文章でも書いて、自分を少しでも抑えようとしている訳なのだが…。
どこまで効くかどうか…。


昨夜、「寝不足」のまま、
それでも、いつもどおりの就寝時間で就寝した自分。
いつもと違う時間に就寝してみても、またペースを乱すだけだからだが…

そしたら今日、まだ自分のいつもの眠り中な時間から
またもや電話攻勢。
しかも、それが、昨晩の同人(どうにん)からのもので(内2度は取ってないので「多分」)、
今日も「急に誘われたやつ(用事)に付き合ってくれないか。」という…。
こちらは昨晩のまえから、「今作業中だ」と言っているのに。

連日付き合うなんて、(ちょうどタイミングも悪く)ムリだし、
それ以上に、他人に付き合わそうとしているのに、
こっちの生活リズムを崩してまで押し入ってくるような事か?これは。

その用事にその本人が行きたいって言ってる事だったら、
私を巻き込む必要も無いだろうに。
(私は別にどっちでもいいような内容だった。)
(ただし、今回はタイミング的にムリだった。)

電話鳴ってても、「寝てるからいい」とでも思っているのだろうか。
毎度「起こされてる」ちうねん!!
今度から自分が寝るとき、ぜんぶ家中の電話の電話線抜いてしまおうか知らん!!
今だったらかなりマジに。


作業は現在「リベンジ」前の”2乗”になっており、
その2件の期限は同じ。
しかも、発注元の対応も遅れており、
先の1件を進めるための資料は届いていないし
(同封したっていうやつが前回入ってなかったんだよ…)、
後で来たもう1件も、詳細が厳密でなく、
「画像サイズちいさめなやつ」…って、「具体的数値書けよ!!w」
ぐぬ…。こういうところが理系なんだろうか(ー゛ー)

直感的な思考なくせに、こういうときだけきっちりしてないとだめだなどと、
わがままなだけなんだろうけど…。にしても、目の前の時計が遅れてるのもムカつくw
(30秒ほど遅れてるではないか…。早くなる分には構わんが、遅れるなんて言語道断。)
(やはり、全部電波にしなければ、だめか。)


あ~…。
とりあえず、間にアニメ見た事もあって、
1割くらい治まった…。

さて。もう少し続きをやってみるかな。


(最近、この軽いマウスにいよいよムカついてるし(買い替え準備中))
(事はすすまねえし!だし、また些細なきっかけで暴発可能性・大…)

ADMIN | WRITE
 
"Regior" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.