忍者ブログ
サイトjunktriggerのブログ。 レギオルの勝手気ままな手記をつづる…。
April / 25 Thu 19:37 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

January / 30 Fri 02:04 ×

:ミッションその後05「やさしさ」

本部が今でもいろいろと情報を入れてくれる。

しかし、すでに自分の手から離れてしまったもの。
これからどうなろうが…。

一応、「目標数」は達成できた風なので、
これからすぐに地に落ちようが、
期に恵まれてさらにヒット数を増やそうが、
いいんだ。もう、自分には。

と。
こんな性格だから、ほんと、本部がやっているような地道な作業は
自分にゃできねえなつうかすごいなと心底思う。

一度飛び立ったものでもその後の環境整備次第で
その飛行距離はまったく違うものになる。
もっと高く上げることもできるだろうし、
長く飛ばせる事もできるだろう。

自分にはそのやさしさが無いんだろうな~。
と、自分なりに思ったりする(笑)。
だめだなーとなんかちょっと反省してみたり。


世の中、市場なんてものもほんとうにそうだろうな。
ひとつ製品が出来たからといってはいそれで終りと言う事ではダメで、
その後でも、市場調査やマーケティングは必要不可欠。
作品・品物を生み出したものの必要義務かもな。

せっかく作った作品。もうちょっと自分も愛着を持って
作品が気持ちよく飛べるように、応援してあげる事も
大事だなと。


:デブリーフィング
徹底的な放任主義なのねきっと自分。
終わった事に対して過去の事などあれやこれや言うのは嫌いなんだ。
でも、それと「あとからの応援」ってのは違うかもな。
どちらかというと、自分の今の状況は
後は野となれ山となれ。これでは放任ではなくネグレクト(放置)やな。

:メモ
しかしこの感覚って、やっぱちょっと研究者(科学者)タイプって
感じがすんな。どこか。
研究(自分の今の場合は画像作成)自体が目標で、
それが完了してしまえばそれで満足してしまうっていう。
脳の気質か?こりゃ。

PR
January / 14 Wed 05:06 ×

:ミッションその後04「事後報告」
一応そこが一つの目標だったみたいやね。

その100万ヒットが達成できたとかで、
次の依頼のついでに報告を頂いた。

個人的にはその数にいまひとつぴんと来ないのだが、
(チミシリーズの方はヒット数が一桁違う(上)からね。)
とりあえず目標が達成できたと言う事は私の任務は成功したと
思っていいんだよね。
ひとまずそれはよかった。
(その目標数がどの程度の難易度であったのかが分かりたい所だがね。)

「絵がもっと他の方がよかったんじゃない?」と言われてたとしても、
とりあえずこの絵で目標数を達成できたのなら、
とりあえず自分で負い目を感じなくて済む(笑)。

お役人方がいつもいろいろ見積もって出してるさまざまな目標数、
そんなお偉方の崇高な計算でもその目標数達成できないものを多く聞くのに
(つぅか、大体耳に入るのは目標達成どころか、)
(作ったくせに赤字で民間に払い下げとかそういうのばっかだよな。)
(いや、利益度外の事業が必要な事があることは知ってるがね、)
(それにしても、ちょっと目標の見積もり方が常識的にも外れすぎじゃねえかと思うがね)、
そんな中、わがボスの出した目標数が一ヶ月で達成できたってのはうれしいね。


にしても、一応目標ってある(あった)んだねえ。
多分自分はそういうのを先に聞かないほうが
へんに意識したり堅くなったりしなくてありがたいのだが、
目標を具体的に数値として掲げると言う事は
やはり大事な事なんだろうか。と思ったり。

自分は見てのとおり、いろんな事に鈍感で、
そういう間接的な目標と言うものに疎いのだが、
あり方・姿勢の一つとして、そういう事も
目標として持つ事はいいことなのかなと。

と、思ったところで、やっぱり自分にはそういうものは
関心がないというか、必要ないみたいだが…
きっと目標としているものが別次元にあるんだろうね…。

まあ、「次のレベルまで」の数値が目に見えてるなら
(それを目標値として)それならがんばるがね(笑)。

とりあえず、
まだこれから次があるので、
またそれにむかってがんばろう。

まぜまぜモンスター
Regiorとはんこつから生まれたモンスター
by ふりーむ! 無料ゲーム/フリーゲーム

:デブリーフィング
にしても、うちのボスって流行をちゃんと見てんだよね。
トレンド?
そういうのを仕事にしているのだから当然と言えばそうなのかもしれないが、
自分ほんとにそういうのに疎い、いや疎すぎだから、
勉強になるっす。

でも、やっぱわが道は変えないがね(笑)。

:メモ
正月ぼけかゲームぼけか(おそらく後者)、
頭がよく働いてねえ…。

 

December / 24 Wed 16:38 ×

:ミッションその後03「一時」
あちら(まぜモン)の一日のヒット数は順調に伸び中で
今は6万だとか。なんだとか。
どこかとは大違いですな(笑)。

でも、よかった。ほっとしてます。正直な所。
全然ダメだったらどうしよ~と思っていたし(責任とれねぇ)、
友人の一番の感想が「怖えぇ」と、どちらかと言うと否定的だったので、、
やっぱ可愛い系のキャラじゃねぇとダメか…。という気持ちが
よぎったのだが…。
そこは本部の読みで、ちょいキモのその”キモさ”で行きたいという部分で
これはこれでありだったのだと。(やっぱインパクトか?)

ただ、海外の方の伸びはそこまで無いようで、
やっぱそこはコメントの力ではないかと思うところ。
海外版のほうはあの辛口(?)コメントが付か無いからね。
それに、もしかすると日本ではちょっと見慣れないタイプの絵柄かも
しれないが、海外ではあまりインパクトがないという事なのかもしれない。
(和風タイプもあるにはあるのだけど、あれもまた確率がねえ…。)

まあ、前も言ったが、一気に盛り上がっちゃうと、
その分飽きられるのも早いであろうし…。
一応公開前からこの企画と連動して進んでいる企画もあるのだが、
もうちょっと今ので遊んでもらっていないと、そちらもすぐにとは…。
長くゆっくりと遊んでほしいね。
がんばってフルコンプ目指してみてほしいね(^^@)


そういえば、まぜモンの中には牛科(?)のものも居るので、
年賀メールのお供にいかがですかな?
(といっても狙って出るものでもないが…^^:)
まぜまぜモンスター
子と丑から生まれたモンスター
by ふりーむ! 無料ゲーム/フリーゲーム

(弱っw)

:デブリーフィング
72枚画像(エラーも解消)も期限内提出で無事終り。
さてこれで今年は収めかな。と思っていたが、
ちょい依頼が。
急ぎの依頼ではなく、年を越してもいい内容だそうだが、
そんなのを年越しさせるほどでもない。
それに、いい流れにあるその依頼の企画。
気を逃さない方がいいかもしれないしな。
やっときましょう。

:メモ
暖炉の煙でいぶされて、手がなんかスモーキーな香りw
クリスマスすね。いい夜を。

 

December / 18 Thu 02:36 ×

:ミッションその後02「天然」

なんか…
恐がられてる?(^^;)

「気持ちわるい」と言われる部分はある意味狙いなのでいいのだろうが、
そんなに恐い?(笑)『まぜモン』のモンスター。

なんか、必要以上に気味悪がられてる感があったりする??
「うわっキモ」というのが本部の元からの狙い(そういう依頼)なので、
これでいいのかもしれないのだが…これでいいんだ、よね(^^;)

『「狙い」がそうである』という部分。
本部の意図との若干の意識のずれがあった可能性は否定できないが、
少なくとも『可愛さ狙い』では無いと思って描いてたが…。
(一応一部「その他」のモンスターたちが居るんだがね。)

まあ、これが「人気出ない」というのはある意味当たり前とも言える。
(モンスター自体はね。)
少なくとも万人向けじゃぁない。ちいさなお子様向けともいえない。
まあ、こんな絵が好きなお子様がいてもいいのだけど。
とにかく狙いが「好かれる事」というより「恐がられる事(インパクト)」
であるのだから。
なので、「気持ち悪い」とか「グロい」とか言われるのは
誉め言葉なのやも。

もし”万人向けに”とか”日本的に”とかで狙うなら
アニメキャラ風とかゲームモンスター風とか。
そういうの描くのも個人的には好きだが、
今回はどちらかというと脱個性というか、どちらかというと
グローバルデザイン的なものばかりで描いた。
何せ、最初だし。
大体これまでのゲーム(モンスターデザイン)だって、
最初はそんなに個性的にはやっていない。
あの今や悪魔絵師といわれる金子氏も最初からあの個性的デザインを
やってたわけじゃない。
いきなり個性的な(オリジナル)モンスターばかり描いても、
知らない人といきなり対面させられるようなもんで、
とっつきにくいかなと思ったわけで。

もーし次に同じように大量に描かせていただく機会に恵まれたなら
だんだんとカラーってもんを出していきたいもんだね。

…ちなみに、個人的にメガテンの悪魔は
初期型(ドット絵)が好み。
(当時受けたインパクトちうのがやっぱ強いんだろうな。)
(ドットと色の使い方が神だと思うたもん…。)

:デブリーフィング
今回のデザインは個人的には非常に意味があったと思っている。
ただ、やはりちょっと中途半端な部分も否定できない。
個人的にはちょっとデザインを加えたかっこいい系を
描きたかったのだが、それは本部の意図と違うという部分で、
本部は恐い系キモい系を依頼してきている訳だから…と。
その(自分の)気持ちがちょっと中途半端だったなと思う。
ちょっと複雑なのは、本気の恐い系を描いてないのに
すでにキモがられてる所…。複雑。
少女漫画家を目指しているのに絵がどうしてもホラーになるという
うすいさちよさんの気持ち的感じ?(笑)

今回のはゲームモンスターとかとはちょっと違うからね、
戦闘系じゃないよね。キンニクカクノスキーとすれば
筋肉質~のモンスター描きたいねえ。(D&D系とかのね。)

:メモ
にしても、ほんとウシ進まねえ。

December / 13 Sat 03:31 ×

:ミッションその後01「神のみぞ…(not溝)」

前回、「今後の流れにはあまり興味が無い」というような事を言ったが、
実の所、非常に気にかけていることはある。

それは、今回の企画を本部の計画とは違う方向に行かせてしまったという
部分で、自分の責任を感じている所である。


最初はほぼ画像がメインの、結果では画像だけで行くという様な状態だった。
後にパラメータ(能力値)などをつけたが、それでも、
結果表示はモンスターの画像とそのモンスターの説明という事だった。

自分はひととちょっとものの見方が違う(みたい)。
多くの人たちが賛同する流行といった類のものに
アンテナが反応しない。
そんな自分が、自分の描いた画像って事もあったのだろうか、
まったく反応できなかった為、
今のようなコメントをつけてもらう事にしてしまった。

その結果、自分自身でも「画像あんま無くてもいいんじゃね?」位に
思うこともあるくらいな、そんな内容のものに変えてしまって…。

自分の画像だけで受けが取れると思っているわけでは全然ないが
(だからこそコメントに助けてもらう事を乞うたのだが)、
もしかすると、画像以外の要素をつけないシンプルなものの方が
世の中には受けがいいという現状なのかもしれない…。
等と思うと、非常に責任を感じる。
(自分の思う「こんなもののどこがいいんだ?」の「こんなもの」が)
(実際流行ってたり(えらく売れてたり)する世の中だからね…。)

せっかくのいい種を私が台無しにしてしまったのではないか…と。

まあ、海外版にはコメントがつかないということらしいので、
どっちに受けがいいかで少しはその方向で量れるかもしれんな。
ただ、ちょっと文化が違うって事もあるので、
一概には言えない部分もあるにはあるのだがね。
(ポ○モンですらある宗教ではアウトだとかなんだとか…。)


ちなみに
以前にちょっと心配していた事なのだが、
前回表示したブログ用の「まぜモン」でも分かるように、
名前が今回2人分使われる(表示される)。

つい数日前まで、ブログ用の画像には名前は載る予定に無かったので、
その心配事をすっかり自分でも忘れていたが…。
これ、しっかり載る事になったな。

今までのチミシリーズは一人だったので、自分の名前とかで公開分には
問題も無いが(自己責任って事でな)、今回は2人分だから、
無許可で勝手に相手の名前を使ったり、それを ブログ等で表示させたり
するのは、大丈夫なんだろうかねえ…と。思うわけよ。

名前が表示されてる方がいいパターンとそうでないパターンと
あるよねえ。
有名人などの名前でやるのには表記されていた方が
楽しみやすいが…。

まあ、そこまで心配する必要は無いのかもしれないけどな…。
でも、自分の名前を勝手に載せられると、
嫌な気分になる人も居るわけよ。
(自分も勝手にされるとやっぱ嫌。)
そういうとこのマナーを守って遊んでほしいっすね。


:デブリーフィング
個人的に、マス(多数)を相手にした場合、
受ける受けないと言う分かれ目は、本当にわずかであると思っている。
ある商品が色を変えただけで売り上げが増えるとか、
そういう些細なきっかけなものであると思う。

まあ、ある意味、人生ってのもそういうのばかりだともいえるね。
人との出会い。ちょっとのタイミングの違いでの運命の分かれ目。
それを制御する事なんて、人間には出来ないんだよな。
そう思うと、ちょっとだけ気が楽か…

:メモ
当初、まだ「まぜモン」の正式名が決まっていなかった頃、
個人的に「チミモン」(チミシリーズ系として)よんでいたのだが、
今、「チリモン」とかってのがあんの?(笑)
(チリモン:ちりめんじゃこに混入している生物類のこと。)

December / 12 Fri 23:26 ×

:ミッション78「最終回」

なんか…、
まあ、これまでのチミシリーズってのにもバナーとかは無いのだけど、
公開スタートしましたー!!
(個人的には「してましたー!?」か(笑))
(PCサイト)http://mazemon.jp/
(ケータイ版)http://m.mazemon.jp/

(年内にはできるか、どうだろうか。等と言っていたくせに?)
(しかし、「もう公開目前でっせ」という雰囲気が無かったもので…^^;)

ああ、一応こんな感じて事で載せてみるか。
まぜまぜモンスター
レギオルとRegiorから生まれたモンスター
by ふりーむ! 無料ゲーム/フリーゲーム

これな~、ここでも触れた事があると思うが、
コメントがいいんだよ。
でもブログ用のやつにはコメントが付かないんですよ…。
やっぱ、サイトのほうに行って見るのがほんとお勧めです。
宣伝って言う気持ちよりも、本当に。
モンスターの画像も全然大きいし。

ああ、一応ケータイ版もある。(画像は小さいが。)
それにもコメントはちゃんと付くから、
遊んでみちくり。


で。
結局、最後に送ったのはこのブログ用の画像だが、
まあ、今回は『本体』『サイト用』『ケータイサイト用』『ブログ用』等々と、
海外版も英語用中国語用韓国語用とあったりしたので
だんだんと自分の現在位置の感覚が分からなくなってきていたのだが、
気づいたらゴールラインを超えていた。らしい。

というか。
なんというか、いざとなると、もう少しテストと言うか
そういうのがあるのかと思っていたが、
この画像も、バーの色とか、周りの金の色の感じとか、
もうちょっと調整するかなと思っていたのだが…
考えてみればこの企画が始動し始めたのは今年の6月?
自分が画像だけを作っている間にも本部では表示テストだけではなく
意見のサンプリングなどやっていたのだろうし。
それに、これまでのチミシリーズは
いずれもこんなスタートの仕方だったなと(笑)。
「さあいよいよ公開だ」という、変な身構えもする間なく。


あ~…
なんかスタートしてしまえば、あっけなく。というか。

公開スタートされるともう自分はする事終わって、
やる事がなくなるからな。
ゆっくりとすればいいのだが、
やっぱ学祭とかと同じで、その準備とかまでが楽しいと感じる性分なんだよね。

今回の企画も、そりゃ~、完全に受けないよりは、
少しは楽しんでもらえるとうれしいのだが、
当ろうが当るまいが、自分にはもうあまりどちらも関係(関心)が無い。
(あんましそういうのも良くないのだろうが…。)
またできることならばすぐにでも指令がもらえたら。
それを…今は期待する。

では、またの指示を 乞う。over...


:デブリーフィング
本当ならこれまでの事をふりかえっての感想やらコメントやら
そういうのをするのがいいのかもしれないが、
いまはとりあえず、終わった直後と言う事なので
まだ色々と整理がついていない。

後日、この企画の反応などが聞こえる頃に
後日談などとして続きを記す。かも。


:メモ
部屋の散らかり様が、この部屋創設(?)以来最上級かも…。
年賀とか言う前にほんとに一度片付けねば…。

 


そういえば。
今日の新聞?だったか。
90年代に作ってあまり売れなかった商品が
この不景気に人気を集めているものがあるのだとか。
ものは金の延べ棒形(ケース)のティッシュらしいが。

このスピード情報化時代。
さまざまな企画などにしても、
短期間で結論をだしがちとなっているのかもしれないが、
やっぱ、いきなり出てずばっと反応が出ると、
終息も同じで早いものなので、
やっぱ何事もじわっとというのが好みかな。

オヤジと一緒で、じっくり、時間をかけて、がいいねw。

 

 

(あら…図らずも、これレアモン…(^^;))
December / 09 Tue 14:48 ×

:ミッション77「淘汰」

このミッションも50あたりで終わるかなと思っていたが、
意外にも続くね(笑)。

え~…と、これから本部から返信来た分の画像制作にかかるわけだが。
やっぱりサイズ変更だ。また作り直しだっぺ。

「これって自分が言うからいかんのかな。」と頭をよぎったが、
どうなのだろうな。(今回のもある意味そうだもんなあ。)
自分から「こういうのもあリますぜ」とか言い出さなきゃ
こういう作り直しって事は無いのだろうか…。

「こういう」のサンプルにしても、
作ってダメならそれが無駄になるわけだし、
一方でそれが採用になればそれまでの分が無駄(ボツ)になるわけだし。
自分で自分の身を切るようなことをやっちょるんじゃ無いのかと…
思ったり。

う~ん。
だったら、新しい別案が浮かんだら、
そしてそちらの方が自分でもいいなと感じたら、
サンプルとして作らずに、いっきにそっちに変更して
提出するとか。…。

て、それ(新しい案)が相手をいっぺんに納得させられるほどの
ベターな(より良い)ものだとイイのだが…。
そんな自信はわしにはにぁ!(T0T)/

自分のアイディアをゴリ押しできるほど自信は無いし、
「前のがイイっす」と言われる事もあるだろうし。
そうなると勝手に変更してたらその分がまたさくっと無駄に。

「最初に考えたもので最後まで通せ。」
という考えも分かる。
途中でふらふらと浮気するようなアイディア(図案)じゃなく、
最初から貫き通せるようなアイディアをつくり、
それを完成させる。と。
(…まあ、どれも最初から浮気するつもりで作ってる訳じゃないのだがね…。)

でも、途中でふっと浮かんだりするんだよね他の案が。
でもそれは単なる思い付きやきまぐれである可能性もあり、
でもそれを本格的に進める時間的余裕は無く
となるとやっぱり軽いサンプルにするしか…ないのかのう。

口頭で「これこれこういうのを考えたのですが。」と
伝えられればいいが…、絵にかいた方が早い場合があるもんな…。
特に画像関係の場合はな…。


別にサンプル作んのはなんでもないのだけどね~
作り直すってのがね~…うきゃっ

:デブリーフィング
んまあ、結局これは自分にとっては今後も避けることの出来ない事象って事で
学んでいくしかないのだろうなといったんは結論付けてみたり。

しかし、考えてみればまだいい方だよな。
途中別の案が浮かんで作り変えるとしても、
それまでの無駄がまだ個人レベルであるって事が。
これが会社レベルとかもっと大きなレベルとかの話になったら
一度案がスタートされればもう一人の案ではなくなる訳だから
途中の変更も、後で出た案が例え前の案より優れていたとしても
ぱっとは変更できなくなっているのだろうしな。

「ここまでやってきた物はどうするんだ!」とか、一方では
「せっかくいいもの(案)が出来たのになぜすぐ変更しないんだ!」とか
「それが何故良い案だと言い切れる?!今からやり直すほどの価値があるのか」
とか。

やっぱ、必要なのは決断力だと言う事かな。
もちろんそれは”正しい目の”決断力と言う事が望ましいが、
機を逃さぬ決断力。
それまでの案を通すか、あるいは変更をするのか。
いずれにせよ方向を決め指し示すのがブレインだもんなあ。
鈍いブレインだと止血が遅れるような事態に失血し…
て、何(何の事)言ってんだ自分(笑)。


:メモ
しっかし、こんな無駄な事考えてんのは
人間だけなんかねえ…。

December / 05 Fri 04:10 ×

:ミッション76「upper・under」

今日はブログ用の画像調整を行う。

『本体』『メインサイト』『モバイルサイト』ときて
終盤という感の『ブログ』用。

とはいえまだまだここでも色々とやる事は山積で、
今日本部へ転送した大量のサンプルも
事によってはまるっとやり直しということも。
(サイズ変更の可能性があるためその可能性はかなり高い…。)

中にはどうしてそれが必要なのかわからないままに
ただ言われるまま制作しているパーツもあったり。
いちいち質問してもいいのだが、
その答えを聞いてから作業に入っていては
時間がもったいない。
こういうとき距離の間が恨めしいな。


もう少しすると乙女ゲームオブザイヤー2009も投票が終り
結果の発表などになってくる。
それのための画像をまたこしらえないといけないのだが、
ああいうこまかっくておなじよ~な作業の連続って
だんだんと自分が何をどこまでやってこれから後何をすべきで…
というのが分からなくなってくるから嫌なんだよね~(^^;)。

それに、最後の方やっつけで終わらせたような状態になっている
前回のファイルからまた作業を行うってのがまた
頭が痛いんだよね~(たっはっは…(自業自得とはいえ…))。
最初から作り直した方が早いのではと思うこともあるよな…。


で、いずれ自分が「引継ぎ」の作業が必要になった時…
今のファイルを全て引き渡す事になるのかもしれないが、
自分でも混乱するようなファイル群をどう渡せばいいのやら…。
ただ資料をドンと渡すだけでは引継ぎとは言わないよな。
すぐにでも作業が次の人の手で続けられるようにする事が
「引継ぎ」だよな。

ちうことは、次の人が分かりやすいようなファイルにしてから
渡すといい…のかもしれないが…、
考えてみるとこれまでかかわった企画数でもみても30弱。
そんなファイル今更まとめられないぜ(笑)。
かといって、とにかく全てのファイルを渡すってのは…
本当に捨てファイル(考案段階の落書きのような性質のものだったり)とかも
含まれているので、ちょっとはずかしい。


画像の作り方なんて、作る人によってやり方は千差万別。
次作業を続ける場合はその人のやり方、デザインの仕方に従って
やるって事にする方がいいよなきっと。
完成形の画像は見れるようにしていてもいいが、
次新たに作る作品はその人のやり方で作るべしだね。

たださすがに決定された「ロゴ」とかはすぐ使えるように
しておかないといけないのだろうけどな。


時に、師匠を見習い、師匠のようにあるいは後を継ぐような形で
仕事(部屋とか会社とか)に入ることがある。
その時、師匠の技をそのまま残す為に尽力すべきか…
あるいは師匠から学び、そこに自分をぶつけていくべきか
それを決めるのは誰でもなく自分。

どちらがいいかということは誰にも言えない…。


自分は…、多分師匠の技を残すという方向に身をささげるという事は
出来ないだろうな…きっと…(辛抱が足りない…)。
いや、でも、そうしてもいいという師匠に付くことがもしも出来たなら
あるいは…。

あれ?また何言ってんだ?自分…。
いや、でもいいよな師匠を持てるって…(それは心の師匠であっても)。


:デブリーフィング
少しは効率よくなってきてはいる気はしなくも無いが、
それは単に以前と比べて言うレベル。
でも、ただプライベートでやっている時よりは
勉強にはなっているだろうな。…たぶん(ーー;)。

:メモ
あ~、作りかけすぎ(長期放置中)なフルスクラッチにフィギュアたち…
あるいは新たにフルスクラッチ…。
やりたいなという気持ちはあるのだけどね~…
いろいろやりたい事が多いんだよな…(^^;)。
(「衝動描き」もまだ始めたばかりだと言うに…。)

韮沢氏のように一体数時間で上げちゃうような神業が…
できねーつ~の!普通。凄過ぎです…(マジで…)。

ああ、でもいいなあ…久しぶりに…。
って、年賀状もまだ作ってないし!!

December / 01 Mon 04:08 ×

:ミッション75「all…success?」

画像の一括変換。
数百枚という数の為、さすがにどうしたものかと思っていたが、
何とか縮小の完了。

いくつか画像閲覧・編集ソフトなどでもそのような機能のあるものを
使ってみたが、やはり透過が思い通りには行かない。
最初から「透過色を指定」して作ってある画像でないせいもある。
(後から指定すると、余計な部分まで透過されてしまう。)

一番心配していた画質の方は、「原画→縮小→gif」と
「gif→(カラーモード変換後)縮小→gif」とを比較してみた結果、
多少の違いは見られたが、それが劣化とまでは行かない範囲と判断。
というわけで、原画からという画像作成ではなくgifからという事に。
(だいぶ画質は違うかと思ったが、(確かに最後のgif変換前までは違いが大きいが))
(最後に同じgif画像にしてしまうとそれほど違わない事が分かった。)

にしても、
今回初めて一括等作業をやった。
一度はやり方を間違え、数百と開いた(展開した)ファイルを
「変更を保存しますか?」の警告をいちいちNo(N)としながら
一つ一つ消していくという羽目に(笑)。
最初は少量でテストすべきだった…(^^;)。
ちうか、途中で中断って出来たのかな…?

今回はファイル名を「同名」という指示だったのでよかったが、
これがまた違う名前にという事になると、他にも設定する必要が
あったのだろうな…。

全部の作業をPCにお任せしても完了までに7分を要した。
そりゃ~、最新のPCとかじゃないのでその辺のスペックの関係もあるだろうが、
これを一つ一つ手でやってたら…やっぱ一日じゃ出来なかったろうなと思ったり。
(単純作業に体力より精神力が先になえるな。)

それにしても、こういったことは個人の作業じゃあまりやる機会も無く、
そういう仕事をしていないと学ぶ機会も無いが、
今回必要に迫られてとはいえ、勉強出来てよかったなと。


:デブリーフィング
gifは未だ著作権の問題がいろいろと後を引いているのかね。
権利は大事なものなので保障は当然だと思う。
でも、多くの人にとっての便利さを求めると、
どこかで折り合いをつけなければならなくなる。
金の問題って場合もあるが、そうでない場合もあるよな。
(自分もね、やっぱ製作者には敬意を払うべきだと思うよ…。)
…難しいね。

…。
ちなみに、今回の画像たち、
公開になると、以後どういう扱いになるんだろうにぁ。
ブログなどへの転載が可能な扱いなので、
実質フリーになるんかな。
別に自分はそれでも全然いいが、
他に何かに使う場合はただばら撒き形に使用されるより、
ちゃんとした形で使ってほしいね。
例えば、フリーゲームへの使用を(無料)許可し貸し出すとか…さ。


:メモ
「何か忘れている気がする…。」
そんな気持ちになぜかさいなまれる事って無いか?

November / 29 Sat 02:02 ×

:ミッション74「came」

キター(゚∀゚)ー
と同時に
キター(T∀T;)ー

とうとう本部の文章付け作業が終了したらしい!!
アイディアを提案した手前、それとその作業を一任させてしまった自分…
かなりの負い目を感じていたが、その作業が無事終わったと聞き
本当にほっとした。ちうか、ほんとすんません…(T T;)。

でも、これでかなり足並みがそろってくるな。(たぶん…。)

自分も、ちょうどパソコンの方にも戻りつつあるいい時期に
次の指示がきたなという感じだが
(資料の山も「純粋」作業をここのとこ別室でやっていたので)
(ピークの半分ほどになっているし(現在高12cm))、
まあ、これが個人的にうすうすは思ってはいたものの
若干恐れていた事…それが、キタ。
全画像の縮小作業。

「何だそれくらい。」
と言われる方もいらっしゃるだろうが…、
個人的に「一括画像処理」という類はやった経験が無い。
今回はさすがに数が多いので、試してみてもいいかとも思うが…、
問題はやはり画質。か。

現在の実戦使用用ファイルは形式がgifしかも透過付き。
原画からのサイズ縮小ならば劣化もまだ少なくてすみそうな気がするが、
さすがにgif(=原画より色数や質が減っている)の状態で縮小すると…。
こんな事ならgif画像を作る前に高画質の別画像形式でも個々に保存しておくべき
だったかと今更ながらに思ったり。
(携帯用はプログラム上で処理するのかなと希望的観測をしていたが…(甘)。)

せめてサイズがちょうど半分とか、そういう数であったなら
画質の劣化も少なく出来るのではとなんとなくそう思ったり。

これが済んだ後、もう一つまた同じような作業があるのではと
それも恐れているのだが…、そちらの指示は今のところまだ無い。

この手の処理って個人的にちょっと苦手(すきくない)なんだよね。


しかし、なんかうっ血していた血液が
なんだか動き始めたような感覚が。自分自身にも。


:デブリーフィング
ガン化した細胞には大量の栄養(糖だっけ)が必要なのだとか。
これって人間社会でも同じっぽいなと感じたり。

:メモ
関係ないが、今年も『”年越し”大掃除』になりそうな予感大だな。

ADMIN | WRITE
 
"Regior" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.