忍者ブログ
サイトjunktriggerのブログ。 レギオルの勝手気ままな手記をつづる…。
July / 19 Sat 00:34 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

July / 21 Mon 03:58 ×

:ミッション35「panic」

すごく昔、友人から
「もっと今を楽しめよ?」
というような事を言われた事を思い出した。

この『P.G.R.』、一応ちゃんと数字的なゴールがあり、
とりあえずはそれを制覇する事が目標。
その後のこざこざはあるが、当面の敵は数だ。

もちろん、数をとにかく上げようという様な無茶な事はしていないが、
特にプライベートの休みを自ら入れよう(とろう)というという事はない。
元々活発的なプライベートを持っている方ではないという所為もあるが。

学生は夏休み。
最近、リストラ気味で仕事を入れてもらえない友人からも
外出(遊び)誘いがあったりする。

本当にたまな事だし、何日も泊まりで行くわけでもなし、
外出と言っても数時間だ。そのくらい行ってもいいのだし、
やろうと思えば帰ってからも作業は出来る。

なのに、それをためらいがちになっている自分。
今の個人的作業と、たまの友人からの誘い
どちらが大切(というか貴重)かは比べるべくも無い…はずであるのに。
…だから友人から心配されてそういう言葉をかけられたりするんだよな(^^;)。

ただ目の前の事をひたすらにやるだけではなく、
たまには他の情報を取り入れることも重要だ。
わかってはいるのだがねぇ。

休憩中にアイディアが浮かんだりまとまったりする事は実際多い。
外からの刺激で内からの衝動も活発になることも分かっている。

『数よりは質』とはしたものの、
何とかすれば間に合いそうだという気持ちも捨てきれず、
あと…、決まっているものはとにかくできるうちにできるだけ済ませておこう
とするあいも変わらないその性格…。
後になって「あの時ああしていれば」となる事が嫌なんだよな。

(もう一つ、隠れた理由は、)
(集中的にやらないと、もし途中で集中力が切れたら…と思うと)
(それがまた怖い。)

というわけで、
散々いいわけじみた事を言いつつw
22日は外出だ。たくさんネタを仕入れてこようと思う。


とはいえ、
今日もちょい外出してきた。でもこれは自分の用事もあってのこと。
その場しのぎバックアップ用にフラッシュメモリ買って来た。
外付けHDDよりも気を使わずに済む。
(内蔵は接続や設定が面倒で、今はやりたくない。)
容量はHDDより全然少ないがその分(?)安いし。
(手持ちの(生きている方の)外付けは容量工面しないともう入らない…w)

これでその日の作業後に「とりあえずのバックアップ」を取る事が出来る…。
プライベートでの(購入の)必要は無かったが、
この気分的なものだけでも買ってよかったと思う(ささやかだが)。
(一時的とはいえ、『保存用』という使い方は間違っているのだろうけどな(^^;))

いや~、しかし、メモリも大容量になったよね~…ほんと。
手ごろに買えるG単位がこれほど早く実現するとは思ってもみなかったよ…。

:デブリーフィング
最近は『3日分で本部転送』としているが、
今日は転送用に品をまとめつつ、「思ったより数が…?あれ?」
と改めて考えてみるとまだ2日分の品だったw(それでも16品あったのだが)。
もう、だんだんと日数的なものも曖昧になってきているのだろうか(笑)。
大丈夫か?自分w
(日をまたいだりすることが多いからわからなくなるんだよね。)

:メモ
来月の悩みどころはお盆だ…。
その頃はまだ(絶対)終わっていないだろうしなあ…。
ちょうどその時期にPCを放れてもやれる作業でもあればいいが…。
とはいえ、移動中は何も出来ないし…。
それ以上に起床のペースが乱れる事が…痛い。
これ(乱れ)は数日ひくからなあ…(^^;)。
(ちゃんと眠れないから、日中ムダに眠くなるんだよ…。)
「仕事」だったら行けない理由に出来るのになあ…(笑)。

PR
July / 19 Sat 01:12 ×

:ミッション34「cats」

今日はとりあえず、数だけはそろったので
いつもより早めに本部へ溜まった分を送る。17品。(あ、一品入れ忘れてるなぁ。)

今回は追加分(ベース画像からの追加画像)が多かったので
本部への提出を早く行うことが出来た。
(そうやっている間は作業PCくんは休憩中。)


一方。まだ(全体の)半分もできていないのだが、
本部からの追加リストがあまり進んでいない。

ただ、リストに追加が無いだけで、そろえるべき品の候補はたくさんある。
個人的に入れたい品もたくさんある。

リストに書くと、私がリストの中から優先的に描いてしまうので、
本部があえてそうしているのかもしれない…。
(実際のところはわからないが。)

確かに、こちら主導で描くと派生品の出来は早い。
最初から派生を考えて作るので当然といえば当然だが、
その分面白みに欠けるものができる…。(あまり冒険をしないから。)
一長一短だなや…。
(やっぱ、全部一点モノで描くのが一番だね。)


そういえば、提出済みの品の中で一品自主規制で描き直した。
(他に正式にリテイク要請のものはあったが。)
本部からは「ギリでなんとか…(大丈夫)」とのことだったが、
あえて危険含みなものを使う必要は無いわけであるし。
実際描きなおす(作り直す)のは手間だったが、
自分が悪いのだから仕方ない(^^;)。
その手の絵に慣れてないせいもあり、やはり直球過ぎたようだ(笑)。

勢いでストライクと言ってもらえた球だった様だ(^^)。


:デブリーフィング
そろそろまた「毛系」に行かねばならんところだな。

:メモ
うわ~、もうあっと言う間にひと月の3分の2になろうとしているんだなあ…。
早い早い。

July / 17 Thu 18:57 ×

:ミッション33「leak」

最初は手の届く範囲の棚系の上に平積み。
最近は足元周りに「並び」にかかる。
足の踏み場はまだあるが、通り道がだんだん生垣のようになってきつつある…。
どこまで増えていくのだろう…(片付けろw)。

今日も1.5日分の報告書。
今日はまだ作業時間が半分も終わっていないのでこれからだ。

昨日は一点モノという事に加え手の混んだやつ。
手が込むというより、なんというか、線で意味を持たすという感じか。
結局3点しか仕上がらず。
しかし、これは仕方ないかと。
「きまぐれオヤジ」ですら制作に2日はかけるのに
それを一日で数枚仕上げるようなものだし~。

その分、今日パーツ使いまわし系で数を増やす算段。


もうそろそろ全体の約5分の2あたりだと思われる。
(自分で数えるのも面倒なので…(笑)。リストを見ながら大体を知る。)
5分の2が終わったと思うべきか、それともまだ半分も行っていないと思うか。
今月に入って現時点で先月分の数に近い品が上げられているので、
ペースは上がっているとはいえるが。
今月の15,6日あたりで半分まで行っていればベターだったが、それはさすがに
無理だったな(^^;)


:デブリーフィング
だいぶ自由度も上がってきたが、
その分考える時間が要る様になってくる。
普段からそのことについて考えるという事が日常になったとき、
この作業が全て終了したら…きっと寂しく思うのだろうな。

:メモ
時間という束縛さえなければ、全て一点モノで描ければ
もうベストなんだろうがな~。

リーク?サイトの一周年なので…超マイナーサイトだし…いっかな…?っと(逃)。

July / 16 Wed 17:31 ×

:ミッション32「heat」

あぢい…。
特にノートはキーボードの部分が本体の上なのでよりあぢい…。

先日、ゆっくり目に作業した日はPCから離れて作業した。
アナログで描く部分が多かったためだが、いや~、涼しかった(笑)。
自分の部屋は狭いのですぐに温まってしまうので
広い部屋で作業。普段と違う音楽で(PCではなくオーディオ機器で)。
たまにはいい。

昨日はアナログのやつをPCに取り込んで作業。
新たな品も仕上げ、
結局今日3日分の作業分の品を本部へ送ったのだが(修正分含め21品)、
今日もこの後はPCを離れて作業しようかなと考え中…。


何故自分がこんなにもPCクラッシュに対してびびっているかというと
このPCがお下がり君であるという事が一つ。
(どのようにどの位使われていたかがわからない。)
(くれた本人は「サーバーとして組んでほとんど使っていない」と)
(言ってはいたが、そのご家族兄弟が使っていなかったとは限らない。)

もう一つは自室の環境。
これは言うと…まあなんとうか、かなりアレなのだが…。
自分クーラーが苦手なので、クーラー付けてないんですわ…。
「おいおい今時(嘘だろ)」と思われるのが関の山だが、事実でおま。

個人的に湿度は苦手だが、暑いのはわりかし平気ちゃん。
と、人間は大丈夫でもな…PCには正直イカンだろう(笑)。

「CPU、火が出たら3秒だよ。電源落とすなんて間に合わんよ。」
とこのお下がり君をくれた友人は言っていた…(^^;)滝汗。
(正確な時間は覚えてないけど、怖い話だよね~火だよ火。)

だからびびっているわけよ。
…とりあえず、上(ケース)に乗せてるもの少しどけとくか…。


:デブリーフィング
結局PCを使わないと作業できないし(今回はそういう製作法を選んだ為)、
またバックアップを取らないといけないなとは思いつつも…。
焼く用のドライブは2つとも調子悪いし…(一つはまだ比較的新しいのに…)。
ほんと、大容量外付けHDDが生きていればなあとおもう今日この頃…。
100Gも使わぬ間に壊れてしまうし…(使用期間は一年も無かった(入手してからは日があったが))。
おにょれ…。

:メモ
ああ、明日は誕生日なのに…何もしてやれんのか(すまんのー)。

July / 14 Mon 23:50 ×

:ミッション31「vivid」

またもや今日も二日分の報告書。

今日はちょっと休憩。
ゆっくり目の作業ペース。

昨日はキャラデザで疲れた。
品として仕上げるのは簡単なものだったのでよかったが、
普通独自のキャラデザなんて一日でやることじゃないべさ…。
(まあ、やらにゃならん時もあるだろうが。)
その品が6品。
あと、通常品が3品。

今日ゆっくり目なのは、昨日数をこなせたという事ともう一つ、
今回もまた今までと違ったタッチでの作成になる為。
時間をかけられるならひと品で丸一日は最低でもほしいところだが
そうも言ってられないので…、どうしたもんかな~と思いながら…。

これまでのものはPC内で全て描けたが、
今回のに関しては…その作成法を自分で確立できていないので
アナログでやる方がまだ早いと判断。
現在下書き段階なのだが…。
これ、品として完成させても後で使いませない(品増やしに使えない)しな~…。
しかし、本当はかなり力入れちゃいたい部分でもあり…(^^;)。

まあ、これ、仕事じゃないのだが、『仕事は自分が納得行くまでは出来ない』
という部分の事なのかな~とか。

:デブリーフィング
自分のアイディア本部に採用してもらえる気配。
よし、これでゲームっぽくなってきたぞw。
(注:ゲーム作ってるわけではないです。そう思いたいだけ(笑)。)

:メモ
早い…日が経つのが…w
もうひと月の約半分じゃん。
…一周年が…。

July / 13 Sun 05:00 ×

:ミッション30「message」

とうとう3日分の報告書。
まあ、この内一日は用事があったため、
その分を作業日から外せば2日分にはなるが…。

3日になりかけているのには、
自分が本部へ品を転送するのが、
以前は2日に一回(大体10品を越えるくらいのタイミング)で行っていたのが、
最近は3日に一回になっているという事もある。…とも(言い訳)。

上がる品数が減っているというわけではなく、
転送時に添えるメールをしたためる時間がもったいないからという事。
品物をまとめ、ノート君へ移動、ネットに接続し、メールを長々書いて、送信。
下手するとこれだけで一品描けるくらいの時間を食う。

別に一週間分をまとめて送るなどという事でも多分本部としては問題ないのだと
思うが、もしサンプルでNGが出たりした場合、出来るだけ早く
リテイクを開始したいというこちら側の意図もある。
時間が空くといろいろやりにくいことも出てくる為(あくまで個人的に)。

返事書くのは本部大変かもしれないが、
忙しければ別に多少放っておいてもらっても大事無い。
迷わぬプロキオンを与えておいてくれれば。


っと。
今回転送分の品は14。
そのうち2品が非常に時間と手間を食った。
しかもそれは一点もの。おそらく他には使いまわせる部分は無かろう…。
独特すぎる…。
しかも、もしかするとNGがかかるかもしれない…。

普段使っている言葉でも放送禁止用語ということもある。
そういう専門分野的知識が無いので、ストレートに作ったが、
もしかするとダメかも知れん…。

知らなかったで済ませられることではないからな…。
それは無責任すぎる。勉強すればわかることであるし。

…、まぁ、そこを止めてくれるのが上の仕事だよな~(笑)。
たのむぜ~本部。

:デブリーフィング
気持ちで押した直球は負けないが、
いいやと投げた球は打たれる。

:メモ
やっぱ、いろいろと時間が足りんよ。
とりあえずの「完成」を取るか、「いい品」として練るか。
練るのはこちら次第という事だろうが、
そうするには時間が少々足りない気味ですね…。
まあ、時間をかければその分必ずいいものが出来る!!とは限らないが(^^;)。
ま~、このくらいのあっさり描き出来るくらいが今はちょうどいいがな。
人間、ちょっと忙しいくらいの方が時間をうまく使える。…気がする。

July / 10 Thu 05:14 ×

:ミッション29「expantion」
復か~つ(笑)。
というか、早目に休んだ次の日は数が出るな(たまたまだと思うが)。

今回も2日分の報告書なのだが、
昨日は12品上がった。一日の品数としたら最高記録か。
前日までに下書きでイメージを作っていたので上げられたのだろうな。
今日が6品。

こんな調子で数が上がっていくといいのだが…、
どうもそうは問屋が卸さないようだ(古っw)。

リストの拡張版が本部から届いたのだが、
また一点物が目立つ。
どうやっても使いまわせないものが多い(様に見える)。
たーしかにな、見る(遊ぶ)側にしてみれば、
そっちのほうがイイに決まっちょる。
わしかてそうや。

しかし~、そんなことしてたらほんまに間に合わんて~。
ええんやろうけどな~。だったらそう言ってほしいんよな~
現場としてみれば。

今のところまだ微妙な感じ。間に合わなくはないというところなのだ。
個人的には質の方に重きを置くようにモード設定をしたのだが、
それでもまた時間(期限)の方も見る余裕のようなところが出てきた。
パーツが増えてきたというところで、使い回しできる数が
少しずつだが増えてきたためだ。

しかし、そこでまた一点物が増えてくると、
作戦に迷いが…。

ぶれない指示がほしいところだ…。。


:デブリーフィング
いろんなタイプの塗り方をあえて作るのはいいが、
それは絶対に使いまわせないものになるしろもの。
簡単なやつならいいが、「一点もの」でそれをあまり増やすと、
中途半端になりかねない。自分でもそこのところ注意せねば。
…だからこそ、明確な指示がほしいところなんだ。

:メモ
もう10日じゃん。早え!
サイトのほうに何かコメント入れんと…(消える…w)。

July / 08 Tue 03:09 ×

:ミッション28「scale」

今日は少々体調(?)が変でした。
よく分からないのだが、…どこかへんでした。

気分が悪く。いや、機嫌が悪く?
気分を害したような感じ(気分)が…しまして。
いや、ほんとよく分からなかったのだが、
結局昨日上げられなかった一体と、他の微調整をした後、
休憩モードに。
最初の作業分をその微調整作業と休憩で過ごしてしまった。

原因がいまいちはっきりとしていないんですわ。
寝不足というのも一つあると思われるが…。
別に「機嫌が悪い?」と言っても気分を害するようなことが起きたわけでもない。
ただ、ずっと…もや~っと、気分がよくないんですわ…。

休憩と食事の後の作業後半戦は一応出来て、
5品を上げる事は出来たが。

でも、やっぱりまだどこか…変。
痛いというほどではないが頭痛?のような感じもするし、
胃腸のむかむか?までは無いのだが、でもちょっと…微弱に変な感じもするし…。

今日は本部への転送を行い、
もうちょっと作業も出来る時間帯だが、
大事を取って早めに休む(作業切り上げ)事にした。


:デブリーフィング
はっきりとした心当たりがない分、また気持ち悪い。
この感じは作業を始める前からだったのだが、
今日をちと思い起こすと…
今日は突然PCとスピーカーをつなぐアンプの入力が
突然切り替わり(それは多分足(膝)が触れたのだと思うが、(たまにやる))
その後、いつもの設定に戻すが、片方のスピーカーから音が出ないという現象が。
(休憩している間に直っていたが…(謎)。)

それと、今日はいつもより無線の受信状態がよくないようだなぁ…。
(受信の状態を示すゲージがビジー(?)になったり減ったり。)

…なんだ、(余分に)この変な感じは…(^^;)。

:メモ
まさか、今日まで「女性体」を描いていたから…とかではないよな…。
…それほどまで無意識に拒否症状が出てたら大変だぞ…(笑)。


あ、ちなみに、「睡眠妨害」というのは、別に嫌がらせとかされているわけでなく、
単に毎週自分がまだ睡眠中に家(他の家族宛)に
(声のでかい人の)来客があるというだけで。
できればもっと遅くに来てくれるとありがたいのだが、
その人にとっては通常の業務なので…、致し方ない…。

July / 07 Mon 03:16 ×

:ミッション27「heroine」

また今回も二日分の報告書。
…そのうち三日に一度とかになってしまうのだろうか…。

今日昨日は女性体ずくし。
あと一品上げれば(二日で)10品ということになる
が、昨日、時間の目測を誤って、今日の寝不足を引き起こしてしまったので、
現在非常に眠い…。

その10体目ももう画像としては形になっているので、
普通の状態なら今日これから上げる事など造作も無い事と推測されるのだが、
今日はここまでかも知れん…(あう)。

今回も女性体として描いたのだが、やっぱしどこか男っぽいのな…。
まあこれも戦士系のニュアンスの大きい画像だったので、
その所為もあるかと思うが…。
それに、そうとう「かわいくない」デザインなのだが、
自分の場合どちらにしても(がんばって描いてもストレートに描いても)
センス無いのだから、あっさりとする事にした。
…それに、リボンとかたくさん付けるとめんどくさいじゃないか…(それが理由かw)。


今日は次項作成予定の画像のデザインをすでに10ほどやったので、
明日は最初から飛ばして描ける手はず。

一日あたり7品上げる事が出来るのなら
メーカー(?)希望発売日に近づけられるがな…。
…もちろん休日返上(元々そんな区切りは無いが)だけど。

ちなみに、一日大体どの位作業しているのかというのを計算してみると、
大体10時間は越えているんだな。意識はしていなかったのだが。
もちろん途中休憩もとっているので(食事の時間は抜いてある)
実質はもう少し少ないかと思われるが、
12時間やってることも計算上はある…らしい。

なので、一日あたり7品というのはかなりを以って無理という事になるだろうが。

それにしても自分描くのはやはり遅いのだろうか…。
とりわけ意識して早く描こうとはしていないが、
そもそもこの日程…、「前例」とか「一般例」とかの情報が
自分にはまったく無いので、自分が緩慢なだけなのか、
それとも元々無茶がある設定なのかが判らんのな。

とりあえず、無事乗り切れることだけを今は願おうか…。
…これからもっと熱くなるしな…(がんばれーPC達)。

:デブリーフィング
一応PCも動作の気温の範囲というのがある(あったはず…)。
おそらく自機の場合それを軽く超えた状態での継続運転が
予想されるわけだが…。

先日第一次バックアップを取ったものの、
なんだかそのバックアップした側の方が
ちょっとやばい気配を感じたり…(外付け君)。
(かなり新品の外付けが一台逝った経験アリ。)
(あれが元気なら楽勝な容量だったのに…250…(;;)。)

一日の終わりごとにバックアップとるくらいしたほうがいいのだが…、
その時間がまた…な。(たった30分位だろうけどもさ。)
容量もすでに最低でもDVDレベルになっているので、
手ごろにCD-Rに…というわけにもいかなくなっているんだわな…。
自分の持っているフラッシュメモリも容量小さいし…。

とにかく。
このPCが最後までがんばってくれることを切に…切に願う。

:メモ
お、今日七夕じゃん。
願い事。『PCが壊れませんように』今はほんとこれだね。
後は健康面とか、この作業がやれなくなるようなリアル(生活)の障害とかが
起こらないこと。か。
とにかく。同じ事を二度三度やる事が嫌いな性質。ほんと、たのんます。

July / 05 Sat 05:07 ×

:ミッション26「long」

今回の報告書も2日分まとめてという事で…。
しかも、今日何品上げたのか…わからんというような変な状況…。

というのも、絵としては上げたが、品として本部へ送っていないというものも
数点ある為。
本部からの指示に無い品も今回半分以上あったことも一因。

とりあえず、先ほど本部へ転送した品数は24。


絵を描いていると、だいたいどこかの時点でポイントが来る。
そのポイントが見える(わかる)と一気に作業はのって来る。

早いうちポイントが来る事もあるし、
最後の最後の方でやっと収まるという事もある。

そのポイントが、自分の場合、女性を描くときにはどうも見えない(来ない)らしい…。
その所為で途中で萎えてしまったり、作成に非常に疲れたりする模様…。

今回もそうやって描いた女性が…男性ぽい(中性ぽい)という意見が(笑)。
言われて見ると確かに…というか、胸はがんばってでかく描いたのでw、
中性というか…もう以降にゅーはーふーに見えてしょうがない(T_T)あ~。

しかし、その率直な意見はもっともだと思った。
確かに最初からお色気むんむんの方面からは描いていないが、
よく見直してみると、女性らしく見せるためのポイントを怠っているものが多い。
手の大きさとかな。(男性を描く場合にいつも大きめに描いてしまうクセのままに。)
あと、胸囲とかな。女性にしては背筋付きすぎ感…。
バキバキとは割ってはいないが腹回りも、もっとふくよかにすべきだったか…。

次の女性体を描くときは気をつけよう。

…リストの順番から行くと、ここからしばらく女性づくしだ…(あう)。


:デブリーフィング
今回、数は行ったが、
やはりネタ的におこったった感がどこか否めないな…。
バランスが難しいな。

:メモ
動物系が少ない気がしまーす。

ADMIN | WRITE
 
"Regior" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.