[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:ミッション55「stagnation」
来ないねえ…(連絡)。
今までの課密度が一体なんだったのかと思うほどに…。
(あえて勝手に過密にしていたのはこっちだが。)
しかし、ここまで詰めないと最後にこうやって
本部が動く事もなかったのだろうしと思うと、
若干複雑な心境。
カウントダウンも10のまま。
あと10なのに…終われない…。
今までの流れで「たったの10」と思っていたが、
ふと以前の悪夢がよぎる。
前、たった4のキャラクターですら完成までに至れなかった事を…。
個人的に現段階での心境は二分している。
ここでその10(今のところ予定数は9だが)がそれほど重要なものなのか。
これから長い物語で長く使っていくものでもない、たった一瞬だけのものに。
この10だけでさらに一ヶ月ほどもかける必要はあるのか。(しかも無償で。)
というものと、
もしかするとこの10がとても重要なポイントとなり、
ここを最後まで最初の頃のテンションのままに耐えて乗り切ることで、
今までの挑戦が、駄作となるかそうでないかが左右されるのか…。
というもの。
最後になって自分に負け、適当にやって全てを台無しにする事は
それは大変に情けなく、あるまじき事だと思う。
だからこそなんとか最後まで集中力を絶やさずに終わらせたい。
やりきって、それで結果がだめなら、
その方がまだ少しは自分を納得させられる…(かも)。
でも…、テンポに乱れが生じるようになってくると、
テンションも当然ゆるみ、以前の悪夢が色濃くなってゆき、
だんだんと(気の)のった作業が出来なくなり、
ついにはゆるみっぱなしな物になってしまう…のでは…。
と、非常に(自分に)危機感を覚える。
ここが最大の山場か。
:デブリーフィング
ぼちぼちと周りの資料の山を元の位置に戻していく。
常にさらされる無言の圧迫感も心理的にあまりよくはなかろう…(^^;)。
「物に囲まれている方が落ち着く」という人も世の中には居るようだが。
:メモ
あーもーげーむしたーいっ!!(笑)
:ミッション54「subdue」
やはりこうなる。
広く意見を聞くやり方をしているのだから、
致し方なくもあるが。
「一品ずつの制作」という事だが、
勝手に3品サンプルを送る。
一品ずつという事にはそれなりの意図があってのこととはおもうが、
一品ずつ順に終わるまで待つやり方だと、
順調に行っても4,5日ずつほどかかり、それが9品で
あと一ヶ月以上の期間を要するという事にもなりかねない。
その分の拘束分保障でもしてくれるのならうれしいがな。
(そんなものは今までの分も無いのだからあるはずも無い。)
そこまで入用のものなら…もっと早くからとも思うが、
最初にこれが来ていたらそれからの長丁場を乗り切れなかったかもしれない
という気もする…。
あと残り10という事で乗り切るしかないか。
にしても、
○○(漫画雑誌名)系等というジャンルがあったりするが、
長い歴史のあるものだと時期によって若干イメージも変わったりするものだよな。
その時に連載されていた漫画などによって。
今の漫画全般にてんで疎い自分に、さらにそういう印象付けをされると、
方向が変な事になりそうだが、大丈夫だろうか(^^;)。
自分、大昔のやつしか知らないよー?
その○○を毎号購入し愛読している友人が居るが、
その人に外注でもするかな?(笑)
でも、その友人ほんとうにぴったりなんだよな…いろいろと…。
(自分の不得手なジャンルを逆に良く知っている友人…。)
:デブリーフィング
一見のという性質のものはやはり見た目だと思う…。
とはいえ、その見た目すら好みは千差万別。
かといって、その平均値では…特徴がない。
うむ、難しい。
:メモ
前回の「知ってる名」は、やはり別人くさい。
という事は、知ってる名は無しって事になっちまったな。
いいのかなあ自分これで…(^^;)。
:ミッション53「deflag」
まあ、なんとか間が開かずにというタイミングで。
個人的な微修正も終わり、残りカウントダウンも10となったところで、
最終指令分が届いた。
今のところ主だった案としては9品分があるらしい。
(一品余る(足りん)な…。)
しかし、なんだかこれに関しては扱いが本当にボス級っぽい。
一品ずつの上げ行程にするらしい…。
『案を図に起こし、チェック、確認を取り、それを受けてから本制作。』
という流れを取るとなると、一日一品どころか下手すると3~5日かかる事になる。
制作に時間がかかるというのではなく、情報交換に時間がかかるという事で。
本部がこの制作をメインで動いているならリアルタイムの呼応が可能だろうが
そうではないのでどうしても一つのやり取りに数時間はかかることになるだろう。
特に「決定(Goサイン)」が付くまでに。
まあ、何品かあるので、それをうまくずらしながらやっていけると
時間短縮にはなりそうだな。
というわけで、次の案も随時追っての通達希望。
一品ずつの制作という形にしたのには、
それなりの思い入れというか、重要なものとの位置づけがあるのだろう。
それに答えられるだけのものが出来ればいいが…
しかし、ゲームとか漫画とか、そういうものを作っているわけでな無いのに、
雰囲気だけはそれっぽい。なんか、スピンオフでもやる気か…?(笑)
でも、”背景(バックグラウンド)”のないビジュアルだけのキャラって
微妙。(どうせならどんどんイメージ付け足してしまいたくなるね(勝手に)。)
せめて一貫性は持たせたいものなんだけど、この際これも、微妙…。
なにせこの企画からは規格外のものだからな…。
:デブリーフィング
ちなみに、塗り方指定というのもあったが、
これは大変に重要で、とても助かる配慮であったが、
表示サイズが小さくなるので、どこまで活かせるだろうかな…。
もちろん制作は大きく作るが、
そうやって作ったやつを縮小(表示)するのって、あまり好きではないんだよな。
(結構印象も変わってしまったりする場合もあるので。)
やっぱ、小さめな表示にはドット絵が最強やね!
:メモ
「イメージサンプル」として、漫画かアニメかのキャラの名前が添えられているのだが、
一人も分からん(大笑)(≧∇≦)ノ彡☆バンバン!
(一人だけ知った名前があったが、たぶん同名の別キャラだろうな。)
(カタカナ二文字の名前、しかも(古来から)よくある名前だし…。)
:ミッション52「jinjin」
さて。
本部からの修正分も終わってしまい
(まだチェックのために本部へ送っていないので、再修正が来るかもしれないが)、
つぶつぶと品数を整える。
一点物を描いてみたりもする。(これ以上の予定は個人的には無かったのだが…。)
現段階でのカウントダウン。14。
個人的に修正をしようと思っているものがまだ若干あるので、
あと一日二日くらいはする事があるが、カウントダウンが10となるのも
もう時間の問題になってきた。
最終指令はいつ届くのだろう…。
もう残っているもの(本部が入れたいといっているもの)は
(個人的に)ボス級(手ごわいという意で)だし、
そこまで入れたいのなら早々に用意をしていても良かったのでは。
それ以外に必要なものがあるのならそれも早めに求む。
調整用の「ポイント」は打ち込まなくていいのか…?
ここは多分重要な部分。
ここをちゃんと締めるか、そうでないかで
もしかすると結果が変わるかもしれない。
(ここが司令部の見せ所だよな。)
なので、しっかりと調整していただく事希望。
ただ、その間の調整も、希望…(^^;)。
:デブリーフィング
時間があるようなら、他の事に手を出す事も可能そうなのだが、
今下手に手を出すと、肝心なときに散漫になってしまいそうなので、
なかなかそうも行かない。
ところで、本部の第一希望納期。あれはもういいのだろうか…。
:メモ
果報は寝て待て?
いや、それは事がきちと完成してからにしたい。
:ミッション51「mush」
連絡が来ました。本部からの。
最終指令のものではなかったのですが、
やる事が出来たので、よかった。
最終指令分の大体の目安も通知いただいた。
もしかするともう少し種類を多く見積もっていたかもしれないが、
こちらがみさかい無しにカウントダウン20ほどにまで
追い詰めたので…なのかどうかは定かではないが、
だいたい10~15あたりらしい。
今日中に10品ほど出来そうな勢いだったので、
スピードをセーブしながらやっていたが、
この『通知』ではっきりとした修正分の”やる事”が出来たし、
差し替えというものもあったので、
残りのカウントダウンもまた変動する(-6)。
今日の連絡までにあちらへ転送した品が結構あったため
修正はけっこうがっつりとある。
これをやっている間に最終指令が届くと期待したい。
:デブリーフィング
しかし、どうも、本部の方の調子が悪いとか(人の)。
やっぱいろいろと大変なのだなあ。
何と言っても体が資本なのだから、大事にされていただきたい。
体調管理も仕事のうち(…か?)。
:メモ
こちら、先日の生活ペースの崩れの影響がやはり若干ある(気がする)が、
多分明日には元に戻る。最後まで自分もPCも壊れずにがんばりたい。
もう少しだ。
:ミッション50「teng」
盆が過ぎ、さっそくの残暑という感じになってきた感じ。
最終調整指令を聞く前に「予測」分も出来てしまったので、
品を本部へ転送。19品。
カウントダウンは20。
もうそろそろ最終調整指令分のリストも届くと思うが、
いっぺんにではなくて小出しでもいいので早めに送ってほしい。
ちょっと動きづらくなってきたぞ。さすがに残り20になると(^^;)。
まあ、多分本部も”これだけ”をやっているわけではないので、
いろいろと忙しいのだろうがね…。
:デブリーフィング
さて…。今日はこれからどうしよう…。
昨日、ちょっときまぐれに違う絵を描いてみたら
軽く調子が変わる…。このまま調子を変えていいものやら…。
:メモ
ヒグラシは好きだが、ツクツクホウシは嫌い。
(ヒグラシはもう前から鳴いているが。)
ツクツクホウシの音が聞こえると夏の終わりを聞かされている気がする…。
夏が好きなんだよ。
:ミッション49「turban shell」
さりげなく「最終調整分は何品くらいっすかねえ」とでも聞いておけばよかったか。
現時点でカウントダウンが28にまでなる。
”やれるときにやっておく”という事と、
”間によるテンションのゆるみ”(言い換えると、我に帰ってしまう事への恐れ^^;)
一度集中が切れるとなかなか元にもってくる事がきつい。
上がった品の修正作業もまだあるにはあるが、
それでも一日で上がってしまうくらいのものだ。
幸い、最終調整分の「予測」のようなものがいくつかあるので、
それを先取りしてやっておくという事もできるが(実はすでにやってるけど)、
はっきりとした残り数(空けておく数)がわかっていれば、
もっとやれることもはっきりとさせられるのに。
残り20くらいまで品を作っておいて、
もし最終調整分が20以上だったとしても、
何かを没にすればいいか…。とも。
ボツに出来る品は結構たくさんあるしな…(^^;)。
:デブリーフィング
冷静になった方が良い時とそうでない時があると思うが、
今は冷静になりたくはないところなのだよ。
結構 冷静になっていては出来ないような気がするものなので…。
たまにはバカになりたいのだよ(○○バカにね)。
:メモ
盆という事で用事に出かけるのは構わんのだが、
これによって生活のペースが乱れてしまう事が嫌だなぁ…(・_・)。
その後3日はあとを引くからなあ…(乱れが)。
あまりうれしくないタイミングだぜ…(ー ー;)とほ。
あ、タイトルのは別に何か深い意味を含んでいるようなことではなくw、
親父に向けて…。先日アイスが冷蔵の方に入れてあってな…。
大丈夫かね…(マジで…)。
:ミッション48「wall」
一応世の中休み中なので、こちらもゆっくり目に。
本部もお休みなのだが、送るだけ送る。21品。
次の転送が遅れる可能性があるので、今回盆中だが送っておく。
(個人的に盆という名目で用事があるのがこれからがメインなので。)
前回ファイル数の間違いに気付いたばかりだったが、
その後、「本部へ送った品」としてまとめておいたフォルダ
(私が品数を数えているフォルダ)に
入っていないファイルがある事に気付く。
本部とのリストの入れ違いで転送前に急きょファイル名を変更した分を
入れ忘れていたようだ。3品。
という訳で、カウントダウンは現時点で39。
30くらいは本部からの最終(に近い)リストのために
残しておいた方が無難なので、今日からはこれまで作った品の
調整を中心に行こうと思う。
:デブリーフィング
なんだか、本当にこの数が合っているのかわからなくなってきた…。
本部の方も多分正確には把握できていないのではなかろうか…(^^;)。
リストは本部が更新してくれているのだが。
まあ、少々作りすぎたくらいのほうが良かろうし…。
足りないのは論外だが。
:メモ
本部長は肩こりが大変なのだそうだ。
自分は肩こり無いんだよな…。
姿勢はけしてよくは無いとは思うのだが。
たまーに変に痛くなることはあるが、
あれが慢性の人は本当に辛いだろうなと思う。
お大事に。だ。
:ミッション47「Frog」
そーだ~、世の中盆だよ、休みだよ!
そうなんだよな。という訳で、普段お仕事の人は貴重なお休みだよ。
盆・正月は日ごろなかなか会えない人達と会える貴重な期間だよ…。
だから…、本部もお休みに入るんだよな~(^^;)。
そういう生活圏に無い自分などはこのままノンストップの意識だったが、
…少しは落ち着くか(=_=)。
まあ、今週いっぱいを本部の「盆休み」と見ると…
本部からの指示なしに単独行動を続けた場合、
残り数が本部からの最終指令の(残)数を下回ってしまう可能性もあり
(つまりは、最終指令分の残り数が足りなくなってしまうかもしれない)、
ちょっとゆっくりやるかあるいは、これまでの分の調整を行っておくか…。
後者がおそらく今後の為にも良かろうが、
(最後の方は自分でも頭が「うわーっ」となりそうだからw、)
もうそろそろ終盤なんだなと思うと…(ー_ー)う~む。シンミリ
いや、おそらく、最後はそんな事を思う余裕もないくらいに
大変になりそうな気がする…。
カウントダウンが0になっても、まだ続きがあるしな。
(そこ(続き)が一番大変そうなんだよな…(^^;)。)
作戦も、行って成し遂げただけでは終わりでなく、
無事帰還を果たしてやっと(作戦)任務完了となる。
一番気が抜ける瞬間が一番危ない。
あと少しテンションをキープできるよう
カウントダウンが0になっても
モチベーションを保っていけるようがんばろう。
現時点でのカウントダウン61。
:デブリーフィング
しかし…
カウントダウンが終了しても、終わりじゃないのなら、
このカウントダウン…どうなんだろうね(苦笑)無意味?
まあ、一応「残りターゲット数」という事に偽りは無いのだが。
・・・。ボスは一度じゃやられない…(^^;)うっ
:メモ
ファイル、かぶっておくっちまったぜ…(恥)。
なぜこのPCはファイルの表示(方)を勝手に変えるんだ…オノレ
物の所為にするのは恥だが、物に振り回されたと思うと、
腹立つぜ…。
:ミッション46「cats」
なんだか、テキストエディタの表示が緩慢だなあ…。
と思っていたのだが、ファイルが480KB等になっていたからの様だ…。
上にどんどん書き足して行っていたので、下の改行などに
時間がかかっていたのだろうかなあ…。
新しく書きはじめると、早い早い(笑)。
(ちなみに、とある表計算ファイルにまとめている書類は、)
(文字のみで、線なども無く、せいぜい文字に色を少しつけている程度だが)
(1.4Mほどになっているやつがあり、良く落ちる…(泣笑))
今日は本部への転送。
前回、「キリが良く」等と言っていたが、
その後、描き直した分の1品を外し忘れている事に気付き、
残りは『101』であったことが判明。
まあ、今回からのカウントダウンには、今回の分で
100を切った事には変わりは無いので、差し支えは無かったのだが。
個人的に、『キリの良い数字好き』なので、
この「101」だったという事も頭に入れて、残りが0やあるいは5となるように
今回はそのように品数をそろえたつもりだったのだが…。
転送用にまとめてみると…38。なぜ!?(笑)
…36品のつもりだったのに…(^^;)。
という訳で、残りは…63。
:デブリーフィング
本部は今頃『まとめ』の調整作業に入っているところだと思われるが、
指示が無いままだと、別物がどんどん出来上がるぞ(笑)。
もうちっと前からやっとけ?等と思ったり…。
まあ、「調整分」といってもおそらくは30くらいで、
大物は10あるかないかというところだと(勝手に)思うので、
まだ大丈夫だが…。
しかし…何か良いネタ降りてこないかなあ…。
:メモ
「○○○と」系というのがもしかすると来るかもしれないというので、
それがどういうのか自分知らないので、ちょっとググって見ると、
とにかく変なのばかりしか出ず…、一抹の不安がよぎる…。
(「…だ、大丈夫なのか???」というようなやつ。)
(国によってはその画像を持っているだけで犯罪になりそうな…(^^;;;))
そんなの描けんよ?(笑)
(↑たぶん、本当は「そんなの」では無いのだろうけどな(^^;))