自分、このブログの書き方からも分かるように、
土日はネットに接続しない事が多い。
もちろん、必要な場合は利用いたしますが。
別にパソコンを使わなといういわけではなく、
パソコンは使いますが、特別必要も無いのに
ネットに接続しないというだけですが。
実はどうも土曜(15日)あたりから自宅のネット環境が芳しくなかったらしく、
ずっと繋がらなかったらしいのです。
(昨日付けのブログは昨晩書いていたものを今日日付をかえて入れました。)
親がなにやら電話でサポートセンターに相談しているので、
「(ああ、また何かトラブルでもあったんだな。)」
とは思っていましたが…。
自分は何かパソコンや何か機器のトラブルに当ると、
まず自分で何とかしようとしちゃいます。
とはいえ知識があるわけではないので、
いろんなものを調べたりして(取説とかネットでとか)。
もちろん、それで直らないこともありますが(^^;)。
自分電話が嫌いなので、サポートに連絡する事はほとんどありません。
でも、自分の(調べてやる)やり方は正しいものとは限らないし、
サポートの指示通りやる方が早いし安全だと思います(たぶんね)。
(下手に勝手にいじって状況を悪化させてから電話されちゃ)
(サポートも困るよねきっと(笑)。)
(え?私は出来る範囲でしかやりませんし、やばい事はしませんよ(^^;)。)
それに、トラブルの情報はメーカーにとっても重要なデータとなるでしょうし。
その方が今後の製品開発に生かされる可能性もありますでしょうし。
…と思って、自分は手を出さなかった。
(土日特段ネットを使う予定も無かったし。)
…ところが、
日曜、今日も、おそらく何箇所(何種)ものサポートセンターに
電話していただろうに(というか、してたのに)、直ってない!
何してんだか…(´_`)。
いや、親もだが、サポートセンターもだよ。
親はずぶの素人だが、そういう人を助ける為のサポートセンターじゃないの?
そりゃ電話だけで状況を把握して正しい対処法を伝えるのは
難しいだろうけどもさ(なんかガッカリ)。
(きっと、いろいろとたらい回しにされたんだろうなあ…(←想像だけどね。))
て、
モデムとかその周りにある器機リセットさせたら直ったよ。(-_-)