忍者ブログ
サイトjunktriggerのブログ。 レギオルの勝手気ままな手記をつづる…。
September / 02 Tue 22:00 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

September / 18 Tue 23:58 ×

前々回、
「現物を現物どおりに描くと(特に写真とかのを)
逆に嘘っぽく見えてしまうこともある。」
と書きましたが、

以前、とある本の写真を見て真横から見た馬の絵(素描)を描いたときに、
その写真の馬は片方上げた前足の裏が見えていたんですね
(もちろんその写真も真横から撮られたもの)。
自分も普通に考えて「上げた足の裏は真横からだと見えないのでは?」と
感じましたが、現に写真ではそうなっている…。
写真につけられた文章に「この歩き方は○○歩き。」
(○○は、スペイン…だったかなあ…)
とあったので、そういう歩き方をすると見えるんだなと、そのまま描いた。

すると、後日その絵を展示したときに、(
自分はその展示された絵の壁のすぐ向こうにいたのだが)
絵を見た若い男性が知ったように
「この絵この足おかしいよな、だって足のうらみえるわけ無いじゃん。」
て(笑)。
一応自分も絵の解説に
『○○歩きしてるポーズだそうです。』と描いてはいたのですが、
やっぱ先入観や固定観念で嘘っぽく見えるんですよね。

ま、そういわれたときゃ自分裏で「そういう歩き方なんだよっ!」と
心の中で突っ込みましたけどね。
(声に出して言ってたらビックリしたろうなあ(笑)。)

その実物(素描)はうちのスキャナーではちょっと難しい(絵がF4サイズ)
ので、当サイトにはアップしていませんけれどね。
それにあの絵は祖父にあげたので(^^)。


そういや、今唐突に思い出したが、
自分同時期にエアブラシを初めて使って描いた絵を
友人が気に入ってくれた(そう言ってくれた)ので、半ば無理やり?に
あげてしまったが、あれはB2サイズあったし(しかもボード)
…何かと邪魔だろうなあ(笑)。(処分するにしても、どっかに置いておくにしても…。)
(上手く何かに再利用でもしてくれてればいいけど(^^;)。)

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
ADMIN | WRITE
 
"Regior" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.