そういえば、自室から見える「黄色い悪魔」は消えたようだな。
とりあえずは、よかったよかった。(我が家の防風林:杉)
と、安心は出来んのよな。
うちの親は、ここのところヒノキ系の方が強く出るようになったとかで、
まだまだ自分も油断できんと言う訳ですな…。やれやれ。
そういや、その親だが、ここのところ、腹が痛いと言っててな。
病院行けやと言ってたのだが、先日行ける機会があったのだが、
「保険証が来てない」とかで。
とりあえず、その時なくても、返金はしてもらえるん(だったと…)だが、
なんか、それがいやだ(面倒だ?)とかで、
まだ病院行ってないんだよな…。(今Gas代高いからか?(何度も行くのが嫌な理由は))
多分、その「行けた日」に保険証が普通に届いてたら病院行ってたのだろうが、
何故保険証が届いてないんだろうか??
症状がこの数日で悪くなってて、その届いていない保険証のせいにしても、
多分受け入れてはもらえないのだろうが(被害としては)、
どういう怠慢っすかね。
ここのところ、自分も多少見る目が厳しくなってましてね…
この不景気のなか、仕事もまともにやらない人まで首切り無しに
定年まで図太い人ほど居座れるってぇ体質に、今更ながらに
それはどうかと。
もちろん、そういう人の分までがんばってるまじめな公務員さんが
おられるからこそ、なんとかなっているのだろうから、
全てのひとがダメだとは思ってはいないが。
(かっこいい課長さん居たな~…、あの人はたたき上げっぽかったなー(多分中途))
しかし、ほんと、「仕事ができる人」よりも、基本は
「そつなくできる人」が、ええんやもんな。
改革とか、改善を言うやつは煙たがられるが、
習慣とか前例どおりに素直に従い、問題を起こさないという人間が
重宝される。(次の課長さんがそれっぽかったな~…。)
そして何より、人間関係が大事。
ん。「何適当に言ってやがる」?
だとしたら、自分の知ってるあるところでは。という事で。
何でも能力主義にすべきだとは思わないが、
能力のない人間のせいで、業務に支障をきたすようなら、
そこは責任もって見直せ!と言いたい訳で。
(その人も正職員ってことは、何かの能力認められて入れてるんだろうから…)
(それとも…○○○○のコネっすかねえ…。おとくいの。)
んで、そういう(自分のような)意見を言うやつ(同じ職員)を
周りが黙らせようとするな!と。ゆいたい訳で。
こえェっすよその体質…(マジに)。
あ…そう感じる人が多いから…革新的な人が市長とかに選ばれちゃったりしてる訳?
(内部系より外部系。とか)
しかし、ああいう方々でも苦戦は必至だろうなあ…
なんてったって、堅固やけんのお…。
保身に精魂傾けてる人たちが集まると…、強いよ~…。
やべえ。あんまり言うと、ケサレル?
超弱小、超辺境やき、大丈夫か…w