なんだか、気づくと口で息してるような。
そんな気がする。今日この頃。
部屋が散らかっててほこりっぽいのかなぁ。鼻詰まってんのかな…。
「描くもんありゃもつね。」
とは言ったものの、(その言葉に間違いはないのだが、)
同じ内容ちうのだとさすがに浮気したくなる。みたい。
なんか全身像描きたくなって来た。
できればでっかく。
そだね~…(人物)等身大くらい(^^@)。
本気で描くにゃ紙も作業スペースも無いので、
ちょっとそれ(等身大)は無理だが…、
A4よりはでっかいやつに。できれば描きたいねぇ。
でも、絵も造形も、大きくなるとちょっとまた難しいものが出てくるんだよね。
手元に収まるサイズに描く・作るってのと、等身大近くのサイズで描く・作る
ってのは。私が前回失敗した絵みたいな事になりやすい。
でかいサイズだと、作業中、常に全体が見えない状態での作業となるので、
そしてパーツも全体で一辺にできるわけじゃないので、
引き目で見た(確認した)ときに「あんれ~?バランスおかしくね??」
となりやすい。
実は、友人の身内はそういうでかいサイズのお仕事(?)をされている。
今度一度その作業中に来て見ろと言われているので、
ちょっと行ってみようかと思っている。
馬なんかも作ったりするので…、馬、いいなあ…。
「手伝い大歓迎」とかいわれてたりするので、手伝ってもみたいが、
ヒトはホリが深く(日本人顔でないといけないのに)、
馬は農耕馬系(速く走れそうな馬で無いとダメなのに)
・・・になりそうなので、ダメだろうな(笑)
でも、ちょっと大き目の作品。たまにはいいね。
作りたくなる。
・・・。
自分の絵はさすがにちょっと部屋にゃ飾れないが、
ちっと部屋に何かほしいね~…。飾れるもんが。かっこいく。
でも、ポスターとか無い(持ってない)しな~…。(カレンダーほしかったな~。)
手持ちの商品のやつとか引き伸ばしてなんか作るかなあ…。
それか、練習がてら模写等してみるか…。模写ならまだ飾れん事は無い…かな?w
…。嗚呼…、アレ思い出した…。等身大(?)スネーク人形…。
あれほんとほしかったな~…(店頭で見たやつ)。
モデルさんにもなるしさ…(笑)。
よく、「そんなものどこに置くんだ。(そんなスペース無いだろうが?)」
と言われるが(↑和鎧とか西洋甲冑とか動物のぬいぐるみとかほしがる為)、
んなことぁない(置け無いという事はない)!”置く”!!