29日22:00~30日6:00にかけて
ここ「NINJA TOOLS」さんのメンテナンスがあるようです。
以前(友人と)サイトをやっていたときは、
サイト本体とブログのレンタルしている場所が別々だった為、
全滅という事はなかったのだが、今回は全体的にいっぺんに
影響を受けることになりますね。
前サイト本体はメンテナンスに当った記憶が無い。
友人が見つけてきてくれた所で、
サイトの管理は友人という事になって居たので、
メンテナンスの情報などはその友人の方へ連絡されていたのだと思うが、
それを自分に知らされたことは無い。
利用中一応不具合が無かったようなので良かったのだが。
(管理用マネージャーが自分の使っているブラウザとは少々)
(相性が宜しくなかったが…。)
一方、ブログの方は最近は月一の定期メンテナンスという形になったが、
その前は数ヶ月(3ヶ月位か)に一回というペースでメンテナンスや
その他変更が行われていた、が。
だいたいその度に何か不具合を起こしていた…(^^;)。
不安定になったり、つながらなかったり。
「不具合を起こすくらいなら余計な事(メンテ)はしない方がいい」
とまでユーザーから言われていた程だった(何度もやらかすものだから)。
メンテナンスは必要な事なのだろうが、
”より良くするための操作”
なのだから、がんばって成功させてほしかったものだ。
自分はまだこの「NINJA TOOLS」さんにお世話になって間もないので、
ここではぜひ好印象のまま長く利用させていただきたいです(^^)。
おねがいしま~す。
--
自分、部屋の管理はいたってずぼらであるが、
それでもPC関連のデータのメディアや音楽等々、
保管の場所は一応決めてある。
それなのに(データCDが)見つからないとなっているので
少々見当つかずな状態になっている訳で…。
一応自分の作ったデータCDには
ジャケットを作ってみたりしている。
何が入っているのか等、自分で分かるようにしている。
…が、それはメディアの”ケース”。
メディアのディスク自体にはペンで軽くタイトルを書いてあるか、
それすら書いていないものも…(^^;)。
(記録層に影響が出そうで、あまり書きたくないんだよね…。)
これはちょっと、ぽろっと出てくるまで気長にやるしかなさそうだ。