Gも結構あるな~。
ざっと残りのファイル名(分布)を見ていたのだが、
「Gが終われば半分?」と思う事が本当なのかと感じるほどに
まーだあるね~…(笑)。
特に多いのはやっぱM。S,Tもそれなりにあるようだが、
Mが全アルファベット中一番大物が集まっている様子。
(ヒゲ兄弟があるし、岩男もあちらじゃM名だしな…)
(まぁ、幸いにも岩男シリーズはすでにある程度とっているので飛ばせるが)
Gはそうか…、あの有名メーカーの代表的なやつがあるんだな…。
「小剣」とか「かまゆで君」とか…。
『人のふり見て我ふり直せ』
とは、あまり良い場面では使われない言葉だが、
他の人のすばらしい仕事を拝見すると、自分の小さな迷いとか悩みとか、
そんなのがひどくくだらない事であると、そう思えて
「自分もがんばろう。」と、そう思えてくる。
やっぱ、一所懸命なもの・作品。そういうのは人に力を与えるね。
逆に、手を尽くしていないようなもの・作品は
やっぱ恥ずかしいね。(←自分のこと言ってんだけど。)
情けない…。
人から見て、『我ふり直せ』と思われるような事は
やっぱしてはいかんよね…。
しっかし、これまでは一度コケてると即とり直し!としていたので気づかなかったが、
一回に何度もコケているものも少なくなかったのだな…。
当たり前だがプレイヤーの音はこけたりはしていない。
どうしてこうもコケコケするのだろうこのソフトは…。
そして、また一つ気づいた事があるのだが、
この「コケている」部分は今のところ必ず「0.08秒(間)」なのだ。
(コケた部分の削除の際にその個所を選出してドラッグすると)
(その部分の「時間」が表示されるのだが、それがいつも「0.08秒」。)
その「数字」が分かった所で、自分にはなにもピンと来る事はないが、
この数字で何か気づく方もいらっしゃるのかもしれないな…。
未だ「自分が以前使っていたお気に入りの音楽編集ソフト」を探してないのも
自分の怠慢ではあるが、このダメダメな録音中のヘタレ原因も
未だ分からないわけで…。
以前、何の前触れもなくある特定のアプリケーションを落としていた犯人が
『マウス(のドライバ(?))』であったという事があるので、
このフリーソフト自体が悪いのではないかもしれないのだが。
にしても…
昨晩、眠る直前に「片手間らくがき」がノッてきてしまい、
案の定寝つきがしごくわるくなっちまって、
今日の後半はずっと眠かった…。
(今日の)夕方に親戚のおじさんや友人から電話があったのだが、
友人からの電話の最中にも眠気が襲ってきたり
(さすがにおじさんとの電話中は緊張感が保てていたが…)、
寝不足によるナチュラルハイテンションぶりだったりと…(苦笑)。
途中ちょっと自分でも何言ってんのか分からなかったりして…(スマン友人…)。
その「片手間らくがき」はいい具合に長持ち中。
もうしばらくもちそうな気配。
また特に考えもなく描き始めたネタだったが(ほくほく)。
そういや、二周年目のもの、何も準備してないなあ…。
どないしよ~…。
それはそうと、またバルダーズゲートしたい感が
むくむくと湧いて来てる…(笑)(…しかし、今はまずい…)。