気にならない人にとってはどうでもいいことなのだろうが…
一応、やっとるんですわ。あの例のノベルタイプゲームを…
1回3分間くらい(^^;) (いや、それでも10回やればワンプレイ分には…!)
んで、やっぱ、ひとの仕事よりも自分のところが
ちゃんと行ってるか気になるものや無いか?
そこでやっぱり思ってたところが…気になってしまう。
そこはキャラの顔とかそいういうとこじゃなくてパース?
どーもやっぱそこが気に入らんとよね。
そこの部分てほんとは自分はおざなりにしたくない部分だったのだが、
深く調整する事無くそのままやっちゃったのを
今更ながらに後悔している…。
背景自体が比較的遅く揃った事もあるし、
自分で描くことも調整する事も出来なかったので、
結局今回はそこを納得行くものにするまでは
出来なかったかもしれないが、
それでも、やっぱり…ちゃんとしたかったなあという部分は否めない。
一枚絵でない、あくまで「セル」と「背景」の関係であっても、
そのパースという部分は違和感無くつくりたいと思う。
それは多分当然の事だと思うが…。
その部分が調節できてないってのは
やっぱり気持ち悪いなあ…(^^;)
だれもそのことに触れなかったということは、
そこまでの違和感は感じてないのかもしれないが、
自分はやはりどうしても許せない部分というのがある…。
ちうか…やっぱ、実際おかしいと思うので、
そこらへんを「ダメじゃないかこれじゃ…。」と
指導してくれる環境が要るよなあ…。
アニメーター経験者さんがあちらには居るそうなので、
多分その方は気づいてたんだと思うが…
新しく入ったばかりで…しかも、みんな他が素人だって事だから
あえて言わなかったのだろうな…。
嗚呼ー!こんなじゃやっぱしイカンよー!!
遊びでなくてマジにやらせてくれーだれか~~~…。