忍者ブログ
サイトjunktriggerのブログ。 レギオルの勝手気ままな手記をつづる…。
September / 11 Thu 04:01 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

February / 04 Mon 01:01 ×

ふむ。
先日買ったCD4タイトル中2タイトルはコナミ。(残りはYMOとCAPCOM)
そして、追加で注文して購入しちゃった2枚もコナミ。
…。BGMとしてダババとエスパードリームの曲(+ボンバーキング(笑))を
延々リピートで流していたのがいけないのか(笑)。(洗脳か?)
(ボンバーキングはハドソンだけどねぇ。)

ま、別にそういうわけではないだろうが(単に追加注文分は検索連鎖のせい)、
自分がコナミさんの曲をたまたま耳にする機会が多かったというだけのことで
(友人などから聞かせてもらったりしたので(ドラキュラとかね))、
世の中には、知らないだけで自分の好きな曲は無数にあるのだろう。
できればもっともっと色々な曲に出会ってみたいが、
そんな財力も今のところは全然無いし。

ゲーム音楽の場合は、自分はこれからきっとやるだろうというものは
プレイ前に音楽を聴きたくない派であるので(苦笑)、
まったくやる予定の無いタイトルのものならば聴いてもいいが、
そんなあてずっぽうでいい曲(好きな曲)のタイトルを引き当てるなんて
自分にはおそらく無理だし(笑)。
だからと言って、全てゲームをやってからというのも実質無理。
(う~ん、今回もDQ6クリアしたおかげで、買ってあったCDが)
(やっと聞けるぜ(笑)(フィル楽)。)

ゲーム音楽って、いや、映画等でもそうだが、
曲だけはいい!!という事も無きにしもだし…。
自分が苦手なジャンルのゲームや映画だからと言って
音楽が嫌いなものとはまったく限らないし。


自分の友人に、実際その状態を見たわけではないが、話を聞く限り
中古ショップでも開けるんじゃないのか?と感じるほど
CDを集めている(聴いている)人が居る。
(元々音楽関係に強く興味を持っているひとではあるが。)

好みのタイプの曲や作曲者を自ら積極的に調べて買ったり、
海外から自分で取り寄せたり、たまにはタイトルやジャケットだけで
買ってみたり(いわゆるジャケ買)。
趣味というか、稼ぎのほとんどをつぎ込んでいるような感じ。
そんな友人をうらやましくも思い、また、その情熱に感心する。

自分にはそこまでの情熱というか、パワーが無い。
多分、友人の場合は音楽があくまでメインであり、自分の場合は、
作成中のBGMにしようという「音楽の位置」の差なのだろう。
(ま、自分にも音楽メインのときもあるけれどな(^^;))

ちなみに、その友人からはたまにだがいろいろと情報をいただけるので、
とてもありがたい限り。
好きな曲調(タイプ)が似ているので(テクノ系やら)。外れが無い。
いや、むしろ当りすぎなくらいすごくいいものを紹介してくれる…。
(ここまで親密?な友達になれたのは”教授”のおかげかもしれない…。)

ちなみにゲーム系では
その友人からはZUNTATAさん系や、2Dシューティング系のネタを
よくいただいた。
(自分はシューティングやっても3Dもんなので…。)
(ゲーセンにも行かないし。)

ゲーム音楽って、基本的にその性質上
「何度聞いても飽きない作り」になっているので、
自分はこれほど好き(合っている)なのだと思う…。(電子音も得意だし。)
これからも いい音楽に助けられながら、自分も作品作りに励みたいものです。



…(^^;)。
しばらくBGMはもうソリッドできまり! …と思っていたが、
聴き入っちゃって、作業に集中できねー(笑)。

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
ADMIN | WRITE
 
"Regior" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.