とりあえず、
目の疲れはまだ若干感じられるが、
だいぶ(臨時)モニタにも慣れてきた感。
次は『作業』勝手だが…。
実は、前のモニタが沈黙をとる前、
印刷された(市販の)色見本とモニタの色を照らし合わせてみた。
…といっても、「赤」しか見ていないのだが…。
その赤。RGBのR255=YMCKのYM100%=ビビットレッド…。これ正解ですか?
前のモニタでも、今回のモニタでも、自分が青をちょい強めにしているせい?か
R255のred、redというよりは色見本のyellowish redに近めな感。
本格的に分からなくなってきました…。
しかし同時に興味もわいてきました。
YMCKでの綺麗な青の出し方もいまだ不得手のままだし。
これを機会に少しだけ色のお勉強でもしてみますか…。
…ちなみに、自分、くせでYMCKと言っておりますが、
一般的にはCMYKですかね(笑)。
こういうのは一度おぼえると…なかなかね~…(^^;)。
PR