血栓できそう。
じりじりと年末が近づいてくる…。
音を立てて…。
気温もいきなりに寒くなりやがって…。
猫がひざ上常駐化しとるではないか(現在も)。
そろそろ年賀状の考察を始めねばならんと思うところであるが、
やっぱり年賀状は”寒くなってから”が、しっくりと来る気がする。
まだ暖かいころに、『年賀状の絵柄を描きまへんか(募集)』というのがあったのだが、
いろんな事情も重なったこともあり、参加できなかった。
せっかく大好きな『馬』であるというのに、我ながらもったいないと思ったのだが、
急に寒くなってから、ようやく「そろそろ年賀(状)だなー」という気になったところで
合点がいった気がした。
ちょっと前に漫画をちゃんと(?)描く機会があり、
かなりぶりに漫画ってやつを描いたんだが(自己満画以外では初だけどな)、
えれえ大変で、原作っちうか、コンテ(文字)があるやつだったから、
もうほんま四苦八苦で。おまけに大判原稿で、フルカラー。
(「このページぶっこみすぎだよ…」とか「色がどうよ…」とか…。)
もう、いきなりにしては、いきなりすぎだろうってくらいに
大変だったのだが、出来上がって結果的には、
ぜんぜんもっときばらんでいい感じだったってオチで、
たとえば、キャラをもっと個性化させるとか、何かしら独自カラーをつけるとか
そういう方向にでもすりゃあよかったか、
まあ、『経理ソフトに付属の解説マンガ』みたいな立ち位置だったから、
余計なことはしないんだろうけど、
そのうえ、やらしい話になるがげんこーりょうってやつもお涙ちょうだいもので…。
とある漫画原作のアニメでしょーぎょー誌の漫画の原稿料がいくらだとか
ちょいと前に耳にしてしまってたものだから、
「商業誌ってわけじゃないから同額ほどはないにせよ…でもまあフルカラーだしなー…。」
ってどこか期待しちゃってたんだが、さんざんで。
こんな心持ちだから、やっぱり自分は漫画家にはむかねえなと
改めて思った次第で。
漫画を描くのはきらいじゃあないんですよ。
むしろ、好きなんだが。それはあくまで自己満画で描く漫画の話で、
やっぱり、『仕事として』の漫画家なんてのは、
自分にはアカンなあと。他人のためと思って描くと、割に合わない労力になってしまうと
感じてしまうんだよな…。(この時点で漫画家としてはアウトだよな。)
楽しく(情熱傾けて)描いて、
それがちゃんと割に合う収入が得られるって書き手ならいいんだが、
自分はそういうタイプ(少なくとも大勢多数を巻き込めるような漫画を描くような)じゃないんで、
で、そうなると収入もないってなるわけで、漫画家にはなれん。となるんだな。
(「あんたって、制限ないほうが面白いよね。(いいの書くよね。)」)
(って言われるが、それがが救い(?)となれば別だけどなーw)
でも、ほんと漫画って面白いんだよねー。
読むのもだけどさ、やっぱり描くのが。だ。
大変だけどな。楽に書いちゃう人も中にはいるんだろうが、
自分なんかはいろいろと考えすぎなのか、
コマ割りだけでそーとー悩むし、
トーンだって張りまくっちゃうしな。
(それはデジタルにしても変わらんだろうしw)
実質の実入りにはならんかったが、
いい経験にはなったと思う。
自分だけでは漫画なんてそう描かないし、
描けないんだが、こういう依頼をされるのは
やっぱりありがたいなと思うな。
これを何かのきっかけにできればいいな。
…でも、寒くなると、描き物って…やだなw(オイ)
PR