前回の「お気づきの点」は、今回もありがたく解決する事が出来ました。
ケースの破損までお店側が対応してくれて…。
自分が「ついで」にその件も書いてしまったから、
対処せざるを得なくなったのが現状かもしれないけど…(^^;;;)
本来は、運送会社に”自分”で申し上げるのが、
正しい判断なんだろうな。
それは…なんとなく分かってはいるのだが…。
「中身(品物)がこんな事になってましたが?」と、
その「中身」を運送会社の人に見せんといかんでしょう…。
買い物をしたお店には、商品の内容はすでに知れてるわけなので何とも無いが、
あらたにまた別の人間にプライベートの「中身」を提示しなければいけないという事が…
嫌だったんだよねぇ…。
商品の状態の説明(元々どういう状態で入っていたのかとか)が面倒だし…。
一言くらい、お店側からの交換の品が届いた時(及び返送してもらう時)に
言付けたのんでおくべきだったか?(自分で出てないのでなあ…。他人にクレーム言わすのも…。)
時々感じるのだが、
今回の「ケース破損」は初めてだが、
「中身入れ違い」とか「巻数が違う」とかって…
印象としては、”それなりに”ある気がするんだよなあ。
これは自分だけ”当ってる”からなのだろうかなあ(^^;)困
薄々感じているのは、
「比較的注文する機会の多いお店」が、そういう「入れ違い」とかが多いので、
全体的に自分がそう感じているのかなあ…とも思うのだが、
他のお店でも当っているので…。
さすがに大手有名店さんではそういう事は今までにないが。(こちらは中古品の注文じゃないってのもあるが。)
やはり、対応する店員さんの人数の差なのだろうかな。
人手を縮小してれば、当然一人にかかる負担が大きくなって、ミスも出るよな。
年間2,3度程度しか通販しないのだけどな…(^^;)(こんな所であたりを出してくれなくても…)
店側も要らぬ出費だろうし…。
しかし、今回の件は、初めて利用したお店だったが、
大変ありがたく感謝しています。
機会があればまた気持ちよく買い物させていただけそうです。
…ちなみに、いつぞや、「傷対応」をしてもらったお店で、
当時は「交換用の品」がなくて、返品になったのだが、
同じ商品の入荷があったのだろう、数ヵ月後ではあるが
お店に並んでいる事に気づいたが、心のどこかで「もし同じ物だったら…」
という恐れ(あくまで勝手な想像)があって
買う事が出来ない自分がいたりする(^^;)
(…まあ、そこはその商品よりも送料の方が何倍とするので、)
(「その一点だけを注文するのは…」という事もあるがw)
(「何をそんなけち臭い事を。」なんて言えるようになれるといいなぁ…トオイメ)
PR