忍者ブログ
サイトjunktriggerのブログ。 レギオルの勝手気ままな手記をつづる…。
July / 28 Mon 08:34 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

July / 27 Fri 17:27 ×

自分にとっていちばん生で見れない時間…
そこに「開会式」やら「馬術」の放送が…。
開会式の再放送の時間も用事中なのでアカンし、
馬術競技も再放送は無いだろうからなあ…。
ちくそー~…(自前録画か~)。


まあ、それはさて置き。
気づけば自分のサイトの『5周年』をもほっぽり出して、
何をしていたかというと、
友人との共同参画…。とあるショップ(ネット内)のお手伝いをしておりました。

一応30日開店予定。(らしい)

一応Myサイト内にもリンク貼るつもりだが…
米サイトなので、買うにはそれなりの気合(?)が居る…(送金とか輸入とか)。

一応そのアドバイスは出来る…と思うw
というか、その手順くらいは自分のサイトにも載せておきたいものだが…。

「英語が…。」という私みたいな人は、自分にその旨の連絡をいただければ、
店長に直接注文を出す事が出来ます。(自分にメールの時は日本語でよろしくねw)


しかし…実は
ここまでなんとかがんばって(?)デザインアップしてきたが、
そろそろ息切れ状態…w (ある意味、「早くも」?(開店前から))

自分は、国内で見かけるような、「外国人向け」の「おバカティー(Tシャツ)」系は
あまり好きではなく、作りたくも無かった。
出来れば同じショップ内に置いててもほしくなかったくらい。

だが、友人(ショップ主)の呼びかけに応えたもう一人の友人が、
その手のデザインを積極的にアプ。
どうも、ショップ主のアイディアらしい。
つまり、自分とショップ主の友人とのベクトルの向きの違いが
だんだんと分かってきたところ…。

自分もショップ主の意見をいくつかは反映させて、
自分内で妥協できる程度の(自分から見ると)「痛ティー」をアプしたが、
当初の「Myどりーむ」がもろくも崩壊wし、ショップ主から出されるアイディアも
「痛ティー」や「お土産ティー」の様なやつばかり…。
…やっぱり、最初から”そっち系”のショップにしたかったんだな。
というか、そっちの方が需要があるという考えなんだろうな。

ショップ主であるその友人は、自分とは違って、英語での会話が普通に出来る人で、
海外の友人も大勢居り、その「需要」の目測は、おそらく正しいのだろうと思う。
とはいえ、「変な文字(日本語)をただ並べただけ」とか
「萌えキャラ載せただけ」とか、そんなデザイン性もへったくれも無い様な物を
作る意味が自分にはまったく見出せない。
そこに少しでも「センス(こだわり)」を入れられているなら話は別だが…。

先ほど「自分内で妥協できる」と書いたが、
自分は「ただのおバカT」を少しでも違うものにした上でのデザインを
”せめて”やりたい。

最初から、服飾系のデザイン(あくまで「載せるだけ」のデザインだが)は
自分にとって縁遠く(おしゃれ系に関心が薄い)、試行錯誤であり、
この「お土産」系も自分のやりたい方向ではないが、
それなりに良い機会と考え、やっていくしかない。

この企画が早々な失敗に終れば
これまでの苦労がまったく報われないまま闇へと再び落ちていくという事に
なるのだから…。

 

ちなみに
爪は今のところ、無事。
今日まで大丈夫だから、おそらく黒はないみたいだ。よかった…。

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
ADMIN | WRITE
 
"Regior" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.