そういや、
自分時々「プラモ(デル)作りたいな~。」と思うときがある。
昨日もちょっとプラモコーナーを覗いてみたりしたのだが、
いまいちピンと来るものがなく…。
ちょっとだけ「作りたいかな~。」という気分なので、
あんまりがっつりしたやつだと構えてしまって完成を見ないので(笑)、
安めの軽いやつでいいのだが、自分は特にガンダムファンでもないし、
何か特定のメカ(ロボ)もののファンでもないので
(かといって、城とか、屋台とかのファンでもないw)、
見た目で、「なんか、いいかも。」と感じたものを
できれば買って作ったりしたいものではあるのだが…。
玩具の専門店などに行けばおそらく何かしら目にとまるものも
あるのだろうが、自分が近くで立ち寄るところといえば、
量販店(?)の中にあるようなちっちゃなコーナー系。
以前はそれでも飛行機とかそういうやつも少しはあったのだが、
この頃はそれこそほんとにガンダムとその他ちょっとメカ系くらいしか
置いてない。売れんのかな。
プラモってよくできてるんだよ。ほんと。
今更そんなこと言うまでも無い事だがね(^^;)。
ほんと、組むだけならだれでも比較的出来るように作られてる(と思う)し、
凝ろうと思えばいくらでも凝れる余地を残しているし。
そもそも、組むだけではなくて、組んだ後でもきちっと可動できる様に
設計されてるのって凄いと思うんだー。
変形とかもできるのもあるしなー。
それに、まあ、最近は着色がされてたりしてちょっと高いやつもあるけど、
基本的に安いしね。
すばらしい玩具だと思うね。自分は。
と。(話題休閑)
結局今回もほとんどがガンダムものだったが、
久しぶりに山下いくとさんの絵を見たな。
エヴァのプラモが売ってたんだ。
ケースに描かれてた絵が「いくと節」だったので、おやと思ったら
やはりいくとさん(画)でした。この人の絵って好きなんです。デザイン性込みで。
この方、普通に絵描きとしてもっと名が売れててもいいと個人的に思うのだが、
あんまし自分の耳に入らない気がするのは単に自分の情報量不足なだけか?(^^;)
(けして名が”売れてない”ってわけじゃないのだろうけど…。)
自分にできないタイプの(ちょっと別次元)デザインとか色使いとか(センスがすごい)
なので憧れ以上の神的位置に君臨する方。
この方の絵とか飾りたいっすね。なんとなく。
マリーン系の絵とか普通に飾れそうな気がするもんな…。
(売ってるかもだけど(シルクスクリーンとかで)高そう…(^^;))
あ、ちなみに、
そのエヴァのプラモ。買ったのかといえば買ってない。
かなりがっつり系だったからね(笑)。定価も3,000円。
ちょっと「つくりたいかな。」という程度で買うにはちょっと…。
まあ…、家に未完のプラモが一つも無いって訳ではないんだよね…。
作りかけが一つと…未着手も…あるね。
その作りかけといえば…
自分のお気に入りカラーにこだわってしまった為に、未だ塗りの途中で放置中の
パトラクシェミラージュやね…。
オレンジゴールドが一発じゃ綺麗にのらんのじゃ…(;;)プラモ用途料じゃないからな。
(しかも組んでから塗った方が良かったりするところもあるからって)
(すんごいバラバラな状態のままなんよね…。墨入れすら一本もやってない状態やし。)
しばらく『無』ってたせいか、
ちょっとずつ創作に意欲が出てきたかな?
ってとこか…?