:ミッション38「woods」
明日はまた出かける用事が出来てしまったので、
明日出来なかった場合に備えて、数を上げてみる。
新規のパーツにこれまでのパーツを組み合わせ、18品。
本部からのリストに新規が無かった為、
ついでに今までのものを振り返り、
整理できそうなものなどをまとめてみた。
うまく行けばこれでも数が上げられる。
っと、
本部から追加のリストが届いたのだが…
確か、数重視で行くと言ってなかったか?
とにかく数を増やすのなら、まず、新規でばらばらなものを描いたりする事を
極力避け、簡単なパーツを添加するとか、あるいは、今までのものを
うまく工面して使うとか…。そういう事では?
なんか、ほとんど新規でばらばらなものばかりに見えのだけど?!
あー、もしかして、”そういう”簡単なやつはこっちで考えられるから?
あえてそれ以外のものばかりを追加してみたとか??
いや、そうとしか考えられん…。
電車、携帯、トイレ、テレビ、子供服。
これ、今までに描いてたか?あるいは、今後他に使える(使う)のか?
どこからかこれらの画像が降って湧いて出てくればいいが、
これ描くんだぜ?一から…。
(電車なんて今まで描いたことも無いし…。扉だけでいいんかな…。)
おそらくこれ、描けても一日この5品が限度だぞ?(しかも合成するまでは至らん。)
全然数増やしにならんやん(;_;)。
ちなみに、リストの中で新規に描き足すもので
他の種と同じく使う様に上げられたものは一つも見当たらん…。
(つまりは、一度しか使えないものばかりを追加しているっぽい。)
互換性のあるものをやろうという気は無いのかね…。
というか、多分…、絵をどういう風に描いているのか
知らないんだろうな…。だから、きっと視点が違うんだ…(´・ω・`)。
いや、別に普通に描いていいのなら何の問題ないんだ。
むしろ、いろいろ種類が増えていろいろと大歓迎だ。
だが、「数重視」ということは「ペース上げろ」という事じゃないのか?
こちらの勝手な思い過ごしか?
パーツを組み合わせる数増やし案も追加されているのだが、
あまり縮尺の違うものをあわせるのはどうかと…。
まあ、可能なものもあるだろうが…。小さくなるとなんだか分からなくなるんじゃ…?
あと、パースとか合っていないものを合わせるのは無理があると…。
3Dでつくってんじゃ無いんだから、もし本当に合わせようとするなら
別角度をまた描く必要ができてくる…(物によっては。だが)。
まあ、個人的に少々こだわりが強いという所為もあるやもしれんが、
それでもやはり、書き手として「これはちょっと…おかしくね?」
と感じることを完全に無視して描くなんて事はできん。
少しぐらいの無理は目をつぶるが…(しぶしぶ)。
結局、
効率よく数重視で進める作戦なのか、
とにかくバラエティーにとんだものにするのか(時間をかけ)、
どちらかはっきりしてくれ…(涙)。
:デブリーフィング
なんだか、一気に加速する意気込みが殺がれてしまったなぁ…。
明日はよい気分転換になればいいな。
良い出会いがありますように…。
:メモ
せっかく下痢も収まってきたのに、腹立つぜこの臭い…。
しかし、この下痢、もしかすると最近よく耳にする
「カンピロバクター」というやつかもしれん…。
症状も腹痛と下痢のみだし、家族で同じ食事をしても
”免疫力が正常”ならば下痢にはならないらしいし。
…となると、自分の免疫力が落ちてるって事になるがな…。
何故だー、普段どおりに飯も食ってるし!睡眠時間も普通だし!
…運動不足か…? 最近この作戦ばかりで運動なんてせず寝ちまうからなあ…。