忍者ブログ
サイトjunktriggerのブログ。 レギオルの勝手気ままな手記をつづる…。
July / 19 Sat 04:39 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

July / 27 Sun 15:52 ×

先日の外出で、中途半端な買い物スイッチの入ったままだった自分。
軽く(作業の)気持ちの一人歩きを止められて、もやっと感も溜まりつつもあった。

昨日は「買い物スイッチの入った場所」の近くまで行く用事のあるという
(My)家族の車に便乗させてもらい、
途中から公共機関を使って出かけてしまう事にした。
この場所へ行く機会(あまり金をかけずに)は、一ヶ月先だと思って居たので、
これはまあ、何かの縁でもあるかと、作業もほどほどにして外出。

公共機関での切符の番号も下三桁が7並び。なんだか幸先いい(笑)。
フリーで動ける時間はあまり無かったので、その一店に絞っていざ。

買い物スイッチの元凶の品は幸いにもまだショーケースに。「(よしよし。)」
店内に人も少なかったので、ついでに他の品も見てみる。
韮沢モデルのデビルマンに出てるというキャラを発見(作品は見てないけど)。
限定品(というか、トイ○ラスのやつね)という事で、なんだか半透明…。
色が黄緑でアレっぽい…。「(もしかして光ったりしたりして(笑)。)」

値段が手ごろだったし、予定には無かった品だが、
雑誌で同モデル(色違い)を見たことがあり、好きなデザインだったので
購入決定。「(こんなときくらいは衝動買いしてみてもいいか。)」

「元凶」と共に支払いを済ませ、別のコーナーに。
「(どちらもケース入りだからでかいし結構重い…w)」

もう一つのサブ元凶を探してみるとまだあった。韮沢さんの画集なのだが。
あの日から一週間も経っていないし、
どうやら『明日』大セールやるらしい(笑)。
この時間にそう客が多く無いのはその所為もあったか?
まあ、考えようによっては、セールで買われた後だったら手に入らなかったのだし、
いい方に考えるべしべし。


「サブ元凶」。値段がその日買ったフィギュアより高い(笑)。
(これもフィギュアも中古品だったのだが、どちらにせよこっちの方が高い。)
なにやら限定品という事らしく、普通のやつの値段が倍。
別に自分は普通のやつでも構わないのだが、せっかくであるし、
まあいいかなと、(高いのだけど)購入。

…と、これがまた豪華装丁ということで、重い重いw。
こちらでもついでに少しほかの品も見て見ると、
同じく韮沢さんの漫画の本が。値段もまあ…それほど安くも無いが…購入。
もう、買いスイッチが全開気味になっていたのだろう。きっと(^^;)。


自宅へ帰宅を果たし、戦利品を改めてみて見る。
まあ、フィギュア系は置いといて(設置場所を考えねば。)、
まずは画集だ。やっぱ韮沢さんの絵はエエ。

・・・。・・・?
ちょっと見ていて気付く。ヤローが居ない…。
自分韮沢さんの女性ももちろん好きなのだが、やっぱヤローがイイ…。
ちと調べてみるとこの画集…「全作品が全て女性というエロティックイラスト集」
…って、えーーーっ!?
・・・、まあいい。韮沢さんの絵が好きで買ったのだから悔いは無いが、
やっぱヤローもどっちも見たかったな~…(;_;)。
その分、追加で買ったファントムコアで楽しもう…。
(この世界観はたまらんねやっぱ…。)

(というか、ファンなら新刊を買えという話やけどなw)
(…出てる事いちいちチェックしない性質なんだよな…(出てること知らないんだよ)。)

ちなみに、フィギュアの方は…
「元凶」ちょっと遠目くらいで見る分には良いが、
まじっと顔を見てみると…いまいちだった…(´・ω・`)
やっぱフィギュアは顔が命だよな~。プロポーションも大事だが、
顔がダメだったら元も子もないよな。(ライティングの効果もあったのかな…。)
まあ、許容範囲ではあったので、遠め目に見れるところに設置しようw。
(本来は昔買ったバイク(模型)の隣に置きたくて買ったのだが…。)

ちなみに、例の黄緑のフィギュアはぽやっと夜光ってました(笑)。
やっぱり蓄光だったようです。


買う気で勇んで行って購入したものよりも、
その日に見つけたサブの品々の方が良い買い物した印象。

もちっと新しい韮沢さんの画集ほしいなあ…
…買いスイッチ切れてなし!(^^;)

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
ADMIN | WRITE
 
"Regior" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.