:ミッション64「evolution」
今日はサイト用のサンプル画像(微調整分)を転送。
作業のウエイトが本部に移ってしまったので、こちら様子見。
ただでさえ数が大量でたいへんなコメント付け。
それにまた自分が余計なことを付加させてしまったかも…。
当初は単なる結果画像の説明だったのだが、
それを入力の文字に絡めたものにしようという。
自分も「これじゃあコメントがたいへんになるなあ…。無理か~。」
と、思っていたのだが、本部はその案を採り、そのコメントを作成中。
だが、これが自分の予想以上にいい感じ。(ちょっと覗いてみた。)
コメントの作り方がさすがというところか。
これまでは画像の説明だけで、結果に対してもどこか客観的だったものが、
このコメントで完全に主観度アップ!
このコメントの内容だとたぶん一人で遊ぶより何人かで遊んだほうが
より楽しそうな感じが!
やはり、いろいろな人の力って相乗効果があるなとつくづく感じた。
(特に自分は独りでは何もできないからな…(^^;))
という訳で、
本部はえらくたいへんな作業中だと思うが、
こちらも何かやっていたいところ…。
一応、やることがまったく無いという状況ではないのだが、
ちゃんと設定が決まっていない状態なので、
具体的な作成に至れないのだ。机上の空論状態。
まだ時間のかかる作業部分も残っているので、
そこの具体的な設定の指示を出してくれていると助かるのだが…。
コメントのリスト(チェック用)とその『設定の指示』が同時に来たりしても
両方は無理だ…(^^;)。
できればバランスよく作業したいね。
:デブリーフィング
自分は未だに『脳内系』のやつに実名を入れたことが無いのだが、
これらの結果をブログなどにアップするときにさあ、
実名だと困るときもあるよなあ…。
そういう時みんなはどうしているのだろう…(^^;)。
名前は非表示なんてことできるようになっているのだろうか…。
画像をいじれる人だったり、ソースを書き換えられる等の人なら
実名の結果を結果内容だけ載せるということもできるだろうが…。
自分のはともかく(公表は自己責任だから)、
他人の名前な。その公開はやはりちょっと考えないといけないのでは
と思ったり。今回のそこらへん大丈夫かなあ…(要らぬ心配?)。
:メモ
明日は白寿のお誕生日会にお出かけ。