仕事でM●cを使う事になって2ヶ月ほど。
癖がようやく分かってきたところではあるのだが、
どうもなじめない部分が多々あって、正直まいっている。
目の前にしょっちゅう現れるビジー状態を示すぐるぐる。
ファイル開くのに数分待たされる事もあるし、
スリープ明けにも再起動した方が早いんじゃね?
と思わせるほどの停滞。
コピペのコピー(ショートカット)をスルーされるし、
ドラッグは何度もやらないと付いてこないし、
文字入力は勝手にころころと変わってるし。
まあ、やっぱり一番頻繁にやられてまいるのは、
やはり、入力のスルーな。
文字入力も遅れていると勝手に間を飛ばしてくれるし、
ショートカットキーの入力もスルーされたり。
これは仕様なのだろうか。
(正直、反応が遅いのも十分に溜まるストレスではあるのだが。)
私も悪意を持ちたいわけでは無いが、
この仕様はユーザーにとって一体なんなのかと思ってしまう…。
優しさを持てない自分には使えないPCなのだろうか(^^;)
自分はだだ、やってほしい事をやってほしいだけ…
よけいな事はしなくていいのだが…。
kw
(今、「これで時給制ならいい稼ぎになるだろうになw」と打ったら、)
(結果がこれ↑でした。間の入力分は無視ですかw)
う〜む。
それとも、ハード的にどこか不具合でも持っているのだろうか…。
M●cって開けていいように作ってないように見えるけどな…(= =;)。
あ。音楽?(かけながらやっちゃだめ。とか??(メディアからじゃないどな…))
もしそれが原因なら、自分絶対無理じゃんw
なんだか、今度はファイルの保存にも時間がかかっている気がしてきた…
なんだか、今度はファイルの保存にも時間がかかっている気がしてきた…
ドライブに何かへたれでも来ているのか??
PR