ある討論(っぽい)番組で、とある評論家さんが、
「無能だけど良からぬ事もしない人と、
有能だけど良からぬ事もする人と(政治家としては)どちらがいいか。」
というような事を言っていたが、
無能(←政治だけ見た場合は)で、悪い事をしない人はパンピー、
有能(かも知れないけど)だけど、悪い事もする人はそりゃ犯罪者だろう!
有能で悪い事もしない(というか、常識的に)人が
政治家になるべきじゃないのか?
…と思ったのは自分だけだろうか? (質悪)
普通、社会の中で見てもそうじゃないか?
頭がよければ悪い事をしてもいいなんて会社は無いぞ(たぶん)。
悪いことは悪いこと、横領や着服、裏金等々…どう見ても犯罪でしょうが。
こういうところって、もう日本という国の体質?
金銭感覚というか、頭イイ人たちのはずなのに、
一般人でも分かるような事が分からなくなってしまうトコロなのか?あそこは。
やたら金がかかってるよね。いろんなことで。
ある元首相のブログは年間の運用(予算)が2億弱だったとかって
ある本に書いてあったよ(普通にやったらそんなにかからないはずだって)。
選挙運動も一億とかそんなかかるとかって?
立候補者がそうなのかもしれないが、
選挙実行側もあれ無駄が多いで?
足りないじゃすまないからって事があるのだろうが、
啓発ポスターなんかも「こんなにどこに貼るんだよ!」ってなくらい来るしさ。
もうちょっと考えろよなと思う
(ポスターはそんな万が一足りなくても選挙に支障は無いだろう)。
考えるよりも(自分の金じゃないし)多めにやっとけって
感じなのかね(違ったらごめんねぇ)。
余ったりしたポスターやら封筒やら用紙やら、
あれって余った分とか使わなかった分とかは…
やっぱ捨ててるんやろうかねえ…(ムダぁ…)。
今度裁判員制ってのが始まるみたいだけどさ、
なんなら議員とか公務員とか(の仕事)もやらせれば?(自分はゴメンだけど(笑))
(個人的には裁判員制度はいまいち…(どうかな)。)
(何故犯罪者のために自分の本当の仕事を休んでまでいかないといけない訳?)
(裁判ってそのために勉強してきてる人たちの仕事じゃないの?)
(裁判に参加する というか、意見を出すってのはいいことだと思うけどねぇ。)