忍者ブログ
サイトjunktriggerのブログ。 レギオルの勝手気ままな手記をつづる…。
July / 18 Fri 09:10 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

December / 06 Sun 02:27 ×

あまり肩こりを感じない自分だが、
寒さに弱い事もあり、作業中の窓際の肩が痛い。
早く(薪)ストーブ点けようよーー…。

作業は少しずつやっていく事にした。
といっても、(今日で二日目だが)毎日丸一日作業をやって、
「少しずつ(進めて)」という事だが。
(「もう少しやればもうちょっとできるな」という所で、無理にやらないという事。)

今日で大体印刷用の方は揃ってきた。
個人的にサンプル(候補)を増やした為に、
すでに126画像(ファイルとして書き出した画像ファイル)になってるが、
少なくとも半分の作業は終わった事になるので、
あともうちょっとだ。


「印刷用」と「WEB」用と画像が必要な時は、これが結構地味に手間だ。
印刷用の方が普通画像としてはWEB用よりも画像は精密なデータとして
保存してある。(この手の説明って画像を扱わない人間にはわかり辛いんだよね。)
(数値で見るなら、ファイルの容量の大きさからも推測できるかな。)
だから、その印刷用の”きれい”な画像を単に小さく(縮小)して、
それでWEB用として使えるのなら苦労はしないのだが、
文字などが含まれるような画像の場合は特に
縮小しただけではWEB用としては使い物にならん事が多い。
別々に文字の部分だけをまた置き換えたりして画像を作る必要があったりする訳だ。

まあ、後から WEB用でしか用意していない画像を印刷用にしてくれなんて事よりは
よっぽど楽ではあるのだが…。

なんか、同じ事またやらねばならんような感覚になるので、
(しかも、違うアプリケーションを行ったり来たりするので、)
集中力を保って作業するのがだんだんしんどくなってきたりするんだな。

こういうとこ、誰か分業作業してほしいぜなんて思うところだな…(ーー;)。


そして、
「印刷用」の最終的な確認で、こっそり
(知らずにテキスト入力ツール状態でどこかをクリックしてしまった)
文字?(実際には文字は入力されていないのだが)が
フォントデータとして潜んでたりするのがまた、「このやろ~…」と思ったりする…。
こういうのを一つ一つチェックしていって画像が作られてるなんて、
知らん人は知らんのよな…(まあ、当たり前だが)。

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
ADMIN | WRITE
 
"Regior" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.