昨日、お待ちかねの入灯(こんな言葉はないが)。
	いやー…あたたかいのぉ~…。
	あらためて薪ストーブの威力に感心する…。
	ちょっと寒さに体がなれていた所もあってか、
	逆に暑くなってしまったくらい(^^;)(『北風と太陽』状態に…。)
	二階にある自室までぐいぐいと届く。
	「暖かい熱は上に」ではあるが、少々の熱源ではなかなか上までは
	上がってこないと思うのだが、すごい威力。
	
	そして、昨日は、ちょっとだけ「片付け」る(笑)。
	いつもの如く、「掃除(清掃)」の前に「片付け」が必要な自室ではあるが、
	まずは。
	とりあえず、一番資料の詰まれる場所。PC作業場周り。
	スピーカの前に壁のように詰まれていた、
	照明点けるにも、山の裏に手を突っ込まねばならぬほどの高さになっていた
	山を片付ける。
	うーん。すっきりw 音もちゃんとステレオだ(笑)
	この調子でいくと、今年の「大掃除」も危ういが、
	なんか、今年は特に来期に持ち越したくないものはたくさんあるな…。
	片付くものなら片付けてしまいたいものって…あるよなあ…。
…個人の力では片付かないものも多いけど…。
	「青いポット」を「青いコップ」…って普通、聞き間違えるか?
	前は「アパレル」を「オレンジ」って…。
	もうはじまってんのかな…。
PR
