あれから漠然と今年の具体的「やること」を考えていたのだが、
思いつきました。
「あのでぶ猫をなでる。」
って、だめだろうなあ…。
いや、目標として(ダメなの)でなく
あいつはガードが固い…。
と、かといって、自分もそこまでがんばらんだろうなと(笑)。
今日は、マタタビ風な臭いでもするのか
電動薪割機の周りに散らばった木片をしきりに…
って、ああ、マーキングの臭いの方かな(^^;)。
とにかく、しきりとふんふんと嗅いでいたその後ろ姿が…。
短い尻尾がまたアレはアレで…(自分は長い尻尾好き派だが)。
ってぇ。まてよ?
もし、本当にマーキングの匂い(残り香)を嗅いでいたのだとしたら、
あの薪らにはアレが…ってことになって、
ということは、室内で薪をくべる時素手で触ると…って、お”お”ー!!
う~む。真相の程は分からんが、気になってしまうな。
毎回手を洗いに行くか、
あるいは、専用に軍手等を用意しておくか…。
確かに、くべる時結構木のささくれなどで手に刺さったりってのは
しょっちゅうなんだよな…。
軍手にしよう(^^;)。
そういやあ、
今日、ニュースで、海外のどこかの動物園?で
珍しいホワイトタイガーの五つ子(?)が生まれて という話題が
紹介されていたな。五頭並べられていたように見えたので、
五つ子かと自分は思ったが、違ったかもしれないが、
とりあえず「ホワイトタイガーは幸運の(?)動物で見ると幸運が…」
とか言っていた様な気がするが、今動物園とかで生まれているホワイトタイガーって
人工的(ホワイト×ホワイトとか)の子じゃないのか?ちがうんだっけ…。
操作して創造したものでもご利益とかってあるのかねえ…(^^;)
と。そんなことを言うのは罰当たりか?
いや、もう、可愛いだけでもう十分なんだけどな(^^)。
「ご利益」云々って、考えてみれば、
何かに「感謝する気持ち」ということでもあるよな。
「ありがたやありがたや」ってやつだ。
何にしても、感謝の気持を持つことは大事な事だな。
もう、忘れまくってるよなその心。自分。
なにかとすさんどるもんなこの頃…。
自分は単純なので、きっとちょっとした事でその気(潤った気分)には
なるのだろうが、そのきっかけに気づけない…。
自分で見つけるしかないんだがね。