忍者ブログ
サイトjunktriggerのブログ。 レギオルの勝手気ままな手記をつづる…。
August / 29 Fri 09:19 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

August / 06 Thu 03:35 ×

やっと九州の梅雨が明けた。
全国的に今年の梅雨は長かった。被害もたくさん出た。
そしてもう台風。
台風といったらその後ろにもう秋という単語をかすかに感じる自分。
なんて短い夏なんだ!!
いや、確かにまだ夏はこれからなんだが。

しかし、今年もこの日が来たね。
8月の6日。原爆の日。

いまだにこの兵器を作ろうとしてる国があるんだもんね…。
なんか、悲しくなるね…。

「戦争(使用)の為ではなく、抑止力の為だ。」
ということで開発はいろんな所でまだ続いている。
どこかが持っているから、その力に対当する為には。
そして、同じ立場の交渉の為には。と。
そんなさまざまな思惑もある。

騎乗の相手と対等に話すには、こちらも馬に乗るか、
あるいは、相手が馬を下りるか。
力の均衡。

アメリカの大統領は核の廃絶に前向きだそうだ。(テレビで見知る限りは。)

一度手にした力を手放す事はとても難しい。
もし、本当にアメリカの核兵器廃棄が実現したとしても、
他国が同じように核の兵器を持つことをしないということが
はたしてできるか。理解してもらえるか。

核一発あれば大国相手だって脅せるってのが
フィクションの中では常套だが、
あながち完全フィクションとは言えぬ部分も。
核の開発や拡散に各国が目を光らせて監視しあっているのは、
その威力を知っているからだろうし。

小国が核を保有するという事が必ずしも
”核”に対する自衛という意味合いでもない気がする所が、
気がかりな所。
大国やまあ、近隣の国に対してもかもだが、
国内への干渉やら、軍の攻撃・進行やら、
そういうことに対する抑止(けん制)という意味で持とうとしているのだとしたら、
相手が核を持っていてもいなくても、関係ない事かもしれないからだ。
小国が、大国や世界、近隣諸国の”軍事力”に対抗する為の手段
として持とうとしているのだとしたら…。

でも、そういう事だけに目が行って、この兵器の非道さを
けして無視しないでほしい。
やっぱ、甘いんだろうね、認識が。
「実際に使用しなきゃいいんだ。(持ってるだけなら。)」
みたいなとこなんかね…。


無理でもがんばってほしい。努力してほしい。
というのが本音。
誰かが動かなければ絶対変わらない・変えられない事だし。

皆が「こんなものは要らない。」「あるべきではない。」と
そう思うようになれば。いや、その意識が大事だと思う。
一人でも多くの、できれば全人類がそう思えばね…
そうすれば核の兵器の廃絶は絶対可能なんだし。
まずはやっぱ知ること。この兵器の事をね。

今度テレビで『風が吹く時』(の日本語吹き替え版の方)があるね。
民放じゃないってとこが若干残念だが、
できれば一度は見てほしい作品だよね。
大人も子どもも。子どもはできれば親といっしょに。
年齢の低いこどもにはちょっとむずかしいというか退屈に感じる
内容かもしれないが…、小学生の中~高にまでなれば…見ろ!!(笑)
作品としたら『はだしのゲン』でもいいけど…。
ちうか、ここら辺は学校でみんなで見たりするのかな…。

自分はここで年一度か二度くらい、ちょっと言ってるだけだが、
やっぱ核兵器は断固反対!って事だけは発信したい。

核以外にもいろんな兵器は腐るほどある。
非人道的なものも日々研究開発されつづけている。
(兵器に非人道的も何もないっちゃないとも言えなくないけど…^^;)
でも、やっぱこの日と九日はまず核だね。

こんなもの、兵器としてなんてけして生まれなければ良かったのに…。
いや、この技術を兵器にしようってする考え方がね…。
変わってないちうか…人間って…って思うね。

 

日本は平和ボケしてるとよく言われるが、
原始時代とか狩猟時代とか人間にとって脅威だった動物とか
そういうのがなくなって、そして、他の動物ではありえない
同種同士の対立・殺し合いだよ…。人間って…。

人間同士が戦う必要って、ほんとはあるのかね…(?)。

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
ADMIN | WRITE
 
"Regior" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.