忍者ブログ
サイトjunktriggerのブログ。 レギオルの勝手気ままな手記をつづる…。
July / 18 Fri 21:48 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

September / 13 Sat 16:04 ×

友人のサイトを覗いていたら、
なんだか自分のサイトの事を思い出しました…。
他人の絵ぇ見て自分も喚起されるというのと同じようなことか…?

ずいぶんと放置が続いているしなあ…。

実は8月の終わりころ、ちょっとミッションに間ができていたので、
(そうそう、ちょうどゲームがどうのと言っていたころです)
実は絵も描いてはいたんです。完成すればサイトにアップできるように…。
…完成すれば、ですけど…。
結果あの時は完成できなかったのですがね…(^^;)。
(絵を断念したので、次に危険なゲームに手を出した。と。)

その絵、実はずっと完成できていないやつなんです。
前の『DRIVE』の時の「なかなか完成させてもらえず」というのとは
ちょっと性質が違って、こっちは逆に筆が進まないんです…。
別に嫌いというわけでもなく(だったら没にしているはず)、
どうしようもないくらいに失敗してしまっているわけでもないのに、
「よしできた!」というところに至れないんです…。

完成のビジョンが見えていない…というわけでもないのですが…。
どうしても、うまい位置にはまれないというか…。
何か「これだ!」というポイントがありそうでそれに行き着いていない…
なので、完成とさせることがなかなかできない…ということなのだろうか。

べつにたいそうな絵でもないんです。
ふつーの。なんでもな~いイラスト。
塗りもライトだし…
人が一人立っているだけの…。

トリミングが悪いのかなあ…。
絵も字もそうだが、やはり間(空間)のとり方も
作品内ではたいへんに重要な要素だと自分は考える。
そこにもセンスが要る。
そこがはまれないから、気持ち悪いのだろうか…(^^;)。
うまい人はうまいんだよね。何気なくやる自然な間のとり方。絶妙な。

とりあえず、今日は追加の指令もまだないし、
質問の答え待ちという状態でもあるし…。
(ここでまた先に動くと入れ違ってしまう…。)
その『終われない絵』の続きをやってみようと思う。
完成すれば…久しぶりに更新となれます…。

 

米の問題だけどさあ…、
問題の米が不正に流通させられていたというのは
当然社会で許されざる行為ではあるが、
「その米を一生食べ続けても問題ない」というような米を
国が食用とせず、非食用あるいは焼却処分等していたということ。
そのことも私はあまり気分がよくない…。

国が義務的に購入している米。だからということではないのだろうが、
元からあまり食用として使いたくないという意図でもあるのか…。
国内の米を守る為…という事もあるのか。

日々の食料に困っている国も、世界的に見れば本当に多いとか。
問題のある米をどうにかしろといっているわけではない。
食物というもの自体の…、それが何かということを
もう少し真剣に考えたほうがいいのではないかなと。そう思ったりしたわけよ。

良いものをより安全に。その考えは大切。
その日々の努力による信頼が社会をよりよくしていく。
ただ、行き過ぎたエゴが、本当に大事なものを見えなくさせているのではないかと
そういう気がするのは…少しさびしい。

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
ADMIN | WRITE
 
"Regior" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.