忍者ブログ
サイトjunktriggerのブログ。 レギオルの勝手気ままな手記をつづる…。
July / 25 Fri 06:03 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

May / 02 Sat 03:54 ×
サイトは放置状態のまま、
急にいろいろと忙しくなってしまった4月。

慌ただしいまま5月に突入。

まず、猫が帰ってくる。4月の頭。一年以上ぶり。
いまだに夢のようだが、現実(;;)うれしい。
もう絶対このようなひどい目には遭わせない。
おなかが大きいようだが、責任は自分らにある。
…というか、行方不明の原因を作ったやつが責任を負うべきなのに、
全くその気がない。むしろ迷惑そうにしている。
天罰覿面じゃ!!なんちゅう無責任な。
わが親ながら気分が悪い。
雨風の強い日に家の外に置いたままにしておいた所為ではないか。
ずっと、家の中に置いておけば、おなかも大きくなる事も無かったのに。
それを…。
エゴばっかしてると、何に祈ろうがご利益なぞ無いわ!!


んで、仕事を手伝えという事で、
突如Macを使うはめに。4月の半ばから。

「はめ」というのは、これほどMacが使いづらいPCだとは思ってなかった為。
いろいろと勝手にやってくれるのが「便利」と感じる人も居るかもしれないのだが、
自分にしてみれば、「よけいな事はしなくてよい。」なのである。
榊さんタイプですよ自分も。シゲさん的感覚は持てん。

音の入出力場所を勝手に変えるわ、文字入力もあれこれ変わるわ、
重いわ、全画面だわ、ファイル数は数えられんわ(隠しファイルをカウントするなよ)
下に出てるの押しちゃうから邪魔だし、作業領域狭くなるし、
フラッシュメモリにゴミ箱作るわ(容量減らんわ)、USBしかないわ
あつかいづらー〜(=”=)
教授見ていて、ちょっと憧れたけど、無いわw(とりあえず今のところ。)


まだまだ、Macに関しては全く慣れないが、
それより困っているのはフォトショップである。

私がずっと使い続けているバージョンからかなり飛んでいるバージョンなので、
正直、現時点ではまったく使えていない。

幸いにも、仕事上で扱う部分は変わらず扱えるところだったので良かったのだが、
描画がまったくできない。感覚が全然違う。
ペンタブレットそのものも、自分が使い慣れた物と違うという所為もあるのだろうが、
それよりまず、ペンの描かれ方(描画の仕方)の感じが全く違うのだ。

なんだか、ペインターを初めて使ったときのような感覚w
同じフォトショップで描いている感覚とは全く思えない。
所詮、このMacは借り物であるので、こちらのフォトショップに
必ずしも慣れる必要は無いのかもしれないが、
自分の使っているバージョンはとうにサポート外だろうし、
今後の為を思うと、少しは扱えて損は無いとは思っているが、
これはちょっと時間がかかりそう。

描画の変更は、少しずつであったのかもしれないが、
すっとばしてきた自分等には「全然違っちゃってる」ように感じるのだが…
こちらの方が使いやすいのだろうか…(^^;)
なんか、おかしくなりそうだ(いろいろと)。

ペンタブレットの方も決定的な不満があるんだよな。
同じメーカーのものなのだが、ペンの仕様が…
全部同じ太さにしたら、持った感覚だけでペンのどの位置を持っているかがわからんじゃないか!!
こういうのが「デザイン(使いやすさ)に大事な部分」というんだろ?
なんでこんな事に…。このペンタブシリーズのペンがたまたま?(他のだと大丈夫なのか?)

接続を変更するアダプタを付ければ、
USBでも自分が使い慣れたペンタブが接続できるらしいが、
もう少し安くならんかねw

あと、仕事の単価、もうちょっと人間的にしたってくれんかね。
一分一枚書き出せないのに、15枚以上でようやく100円って…、
どんだけがんばったって時給400円以下でっせ…
自分時給ウン千円とかいうてんなら少しは人間みしたってや…(;;)

社会構造って、そういうもんなんだよね。
おかしいってことは誰もがわかっている事なのだが、
変える事ができない。規模が大きくなりすぎているから。
根本から変えないとダメだし。
搾取する側は変えたくないし、搾取される側は立場が弱い為に変えられない。

自分、経済学等には全くもって興味を持っていなく、
宇宙物理学等の方がよっぽど面白いが(超弦理論面白すぎる。)、
なんだか、いいように巻き込まれている現状が、なんとも不愉快に思えてきたw


人間という生き物は、いったい何がしたいのだろうな。
自然的なレベル(階層)以外の事に労力を使ってせっかくの命を無駄に消費して…
そうやって生きていく事に生命のメリットはあるのだろうかな。
PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
ADMIN | WRITE
 
"Regior" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.