さすがにもう、ちょっとキレてもいいかな…。
	時計合わせて3日?くらいでもう8秒くらい遅れてる…。
	これはちょっとばかし「オカシイ」よな。いくらなんでも…。
	(前の合わせた時にはもうちょっとじわじわ遅れてたと思ってたけど…。)
	「合わせ方が悪い?」…のかなあ…。
	時間セットして、その後確認が出るからその時間差も考えて
	さらに早めの「ぽちっとな」ってやってるつもりなんだがなあ…。
	(前は10秒くらい早くセットしてたけど、あれはケツが切れるし、)
	(結局実際の時刻より遅れるのに数日だったものな…。)
	「時報に合わせる」ってのはちゃんと切ってるし。
	うちの環境ってオンラインで合わせられる環境にあるんかなあ…
	(いずれにしても)その設定にもしてないから、そのせいではないはずだし…。
	どうしてこう、あからさまに遅れるんだろうか…。
	自分、同じ事を何度もさせられる事を嫌うんだけどなあ…。かなり。
	問い合わすべき…?(こんなことでか?めんどくせえ…。)
	ちっ。もう一度取り説見るか…。
	
	ずっと考えている。
	『野暮』の定義。
	『野暮』というより『野暮ったい(感)』か。
	野暮と野暮ったいって、ちょっとニュアンス違う気もするしな…。
	ちなみに、ある人の意見。
	野暮とは、『粋でない』『無粋』。
	(ここで『無粋』と答えられるとやっぱり『野暮』と『野暮ったい』とは)
	(若干ながら違うニュアンスなんだなと思うな。)
	うむ。
	言いたい事は分かる。
	しかし、『○○でない』というのなら、自分でもいくらでも分かる気がする。
	『オーラが無い』『華が無い』『イケてない』…
	そして、『センスが無い』…。
	…って、だから、だめじゃーんそこに行ったら終りじゃーん!!(ダンダン)
	まいったな~…。
	『野暮ったい』ものに”ワンポイント”のきっかけを加えれば
	その『野暮ったさ』から抜けだせるのではと思うこと自体間違いなのかーっ!
	(ファッションとかではあるような気がするじゃん?そういうテクが。)
	
	まあ、一つ、『○○でない』というもの以外で思いついたことは、
	『わざとらしい』。
	『やりすぎてる』とか『意識しすぎてる』とか…。
	あるいは、『目先で追ってるだけ』『実際分かってない』『鈍感』。
	
	自分の世界をしっかりと持って、
	それをひたすらに追い求め、尽力し、突き進みつづける…
	そして極める。…?
	そうしたら、もしかすると、『野暮ったい』からは抜け出せるかもしれないが…
	なんか、結局、それはそれで、センスが無い場合は、
	『ダサい』に終結しちゃうんじゃない…かな?なんて、思ったり(苦笑)
	
	『野暮ったい』というものが何なのかが分かれば、
	少しは自分の絵を『野暮ったくなくなる』ように出来るかと思ったけど…(= =;)
	『ダサい』と『野暮ったい』と、どっちがマシかなあ…(…最終的そこ!?)
