忍者ブログ
サイトjunktriggerのブログ。 レギオルの勝手気ままな手記をつづる…。
July / 18 Fri 21:43 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

September / 21 Sun 02:57 ×

今日は作業用のPCのバックアップを急きょ行う。
なんだか、急に不安にかられ…。
PCの故障はウイルスだけではない。
いくらウイルス対策に力を入れていても、機械自体の故障もある。
それも、何の前触れも無くという事も。

毎日のように、作業を終えたらバックアップという姿勢にすると良いのだろうが、
自分はそこまでやっていない。
こういう「バックアップしといたほうがいいかな」と思った時は
やっておいて損は無い…。
ライティングのドライブはあまり調子が良くないので、
データのコピーを間借りんとこにこっそりと忍ばせる…(笑)。
いや、後でそこからメディアにバックアップ取るためデス。
それに、あっちのPCってネットにしか使ってないのに、
何百Gも空き容量があってさ~。入れ放題(^^;)ははは

ちなみに、壊れたノート君の方のバックアップも
そこそこやっていたと思うのだが(…多分)、
お気に入りサイトのアドレス関係がちょっと盲点だったかなと…。


さておき。
作業用のパソコンをスタンドアローンにしていたいと言う事は前にも書いた。
とはいえ、ネット専用のパソコンを新たに準備するというのも…。

先日、ネットやメール専用機としてのモバイル(というよりまだノートかな)の
話を記事で見たが、それでも5万程度はかかる。

現在のように間借り使用でも事は足りるのだが、
ちょっとした時のメールの確認やブログの更新、
そういうことがどうしてもやりにくくはなる。
現にブログの方は前のようには気軽には書けなくなった。

ノートPCが故障となってから、
次の日一度だけ電源を入れてみたが、
やはりダメだった。
途中まで起動はした。中のデータは生きているっぽい事は分かったが、
PCとしてはおそらくもう使えないだろうと判断。
このノート、最後の修理で代えてもらったところはMボードだったんだよな。
多分(素人の考えだが)故障個所はそこらだと思う…。
以前からキーボードとの接触が悪かったり、パッドが効いたり効かなかったり。
どこか接触が良くないだけなのだろうか…。

しかし、ノートは自作デスクトップのようには中身が分からん。
友人にノートを自分で組替えていた人も居たが、自分にはノートはちょっと…。
まあ、いずれにせよ、HDDの中身を救出あるいはHDDの再利用を試すなら、
開けて見なければいけなくなるのだが…(^^;)。


実は、そろそろマウスの方もヤバイ…。作業用のも。
光学式マウスは光が急に弱くなったりして時々効かなくなってきている。
ボール式マウス(と言わないのかな?いわゆる普通のマウス)の方は
古いせいか誤作動し始める。(踏んだり蹴ったり^^;)

というわけで、マウスの方も色々と調べてみると、
ちっちゃいマウスってのがあるんだね。
人差し指ちょいくらいしかないマウス。
右クリックは親指側にあって、スクロール(ホイール?)は薬指側に小さくついている。
これでもいいかなと思ったけど、別にそんなに省スペースでなくてもいいし、
親指で右クリックってすぐにできるかなと…(ゲームとかでね^^;)。

自分はボールでも光学式でもいいのだが、
とりあえず無難に使えて安いやつがほしい所…。
実は最初に買ったボールマウス(ホイール付)が未だに一番お気に入り。
それはとうに壊れてしまったのだが(左クリックが効かなくなった)、
あれと同じやつ無いだろうか…同じ値段で…(笑)。
(バルク品で購入したのでとても安かったのだ。680円くらい?←うろおぼえ)


しかし…、的確な知識があれば、故障個所が分かって
時には自己修理で直せたりする事もあるのだろうなあ…。
最近の機器は精密な部分も増えて、素人が修理できるようなものも
少なくなってきているのかもしれないが、
精密機器であろうが、結構故障個所はなんでもないところだったり
する事もあるんだよな…。
知識と経験は身をたすくというしな。

とはいえ、
たかがマウスの値段くらいで色々言わなくてもいいくらいの
収入があるようになりたいねえ…。
いや…、そういう収入があってもきっと同じ事言ってるな自分(笑)。

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
ADMIN | WRITE
 
"Regior" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.