自分も感じていました。
こんな時、音楽は力になる(なれる)。すごく。
でも、絵は…。特に、自分のような者じゃ無力だなぁ…と。
ボランティアとか義援金とかでのお手伝いの方が、そりゃ現実的だろうな。
まずは自分もそういう所からだとは思うが、
「絵ではやはり無力なのか…。」とも思ってしまう。
新聞で、有名作家さん方の応援絵が紹介されていた。
絵は弱いかもしれないが、でも、力はあるんだなと、
そうも思った。
まずは「命」。
そして、みんなの「心」。
でも、そのあとには「ふるさと」が要るんだよね。
その「ふるさと」のビジョンとか、そういうのに力を
絵で、ちょっとでも協力できれば、いいよな。
ただ、節電もしないとだめだから、
PC使っての作業は程ほどにせんと行かんなと思った(自分の場合な)。
PR