風邪ぶり返した。
ちょっと油断してたらこれだ…。
そもそも一発目に風邪をひいた時点で、
免疫落ちてるという事を自覚して無いとあかんかったのだ。
そうすぐに身体が栄養満タン耐久力ばっちしになんて
なるわけが無い。(ちなみに、ふつうはどのくらいでなるものか?)
爪が割れやすくなってた時点で、その兆候はあったのだから、
少しは自分の身体に気を使わねばあかんなあと…
気分悪くなってからでは、作業も、趣味もやるのがつらーいと気づく
今日この頃。
はやく、薪割りばせんとあかんてことかねー。
もう、結構寒い事に外はなってるので、あまり猶予も無いのでは?
(寒さというか、風が強くなってきてるんだよな。)
実際、この風邪の所為か良くわからんのだが、
腹んあたりがどうもずっと、痛かったり、違和感あったり、気持ち悪かったり…
そっちの方が、風邪よりも気になっている。
変なものをくった憶えもないが…。これも風邪の症状の一種だろうかなあ…。
腹に力が入らんと、やはりどうも力(リキ)入らんで、いかんなあ。
音楽聴きたさに、
そのゲームのリニューアルされた版(ハードを越えた)というやつを買ってみて、
始めてみたはいいが、…。
なんだろう、この今一素直に入り込めない感…。
キャラクターの等身作り意図が個人的に微妙…(ムービー時の)
ドットグラフィック(ムービー切り替え無しの)でも全然有りな自分にとっては、
行き過ぎたアレンジはどうも馴染めないのか。
(というか、2003年時のCGってもうちょっと出来てたイメージが…。個性作りか?)
戦闘時の無駄な動き…。
確かに、前は全く動かないといっていいほどだったけど…それにしてもだからって
やたら無駄に動かせばいいって物ではない(^^;)(フ○ミ2思い出しちまった…)
ただ見てなきゃいかんのはどうかと。(そんなに動かしたいのだったら、
相手の攻撃時までずっと動いてればいい。アクションつきでなら見てられよう…(?))
しかも、戦闘に入ると逃走コマンド無し?(そんなRPGシステムあんまし聞かん…。)
戦闘突入時の戦闘回避方もまたやりにくいし…(基本逃げはしない自分だが…。)
「逃走」と「先制確率アプ」のキー入力が、同じボタンでの押す回数の違い…って、
自分、逃走の意思ないのに(先制率を上げたいだけなのに)キー入力の入り方で
かってに逃走してくれたり(しかもその回避回数が律儀にカウントされてるから性質が悪い)
まず、エンカウント率高すぎだし…。固定セーブポイントも少ないし…。
(最初は、キーが入らなかったら(つまり勝手に逃走してくれたら))
(セーブからやり直そうかとも思っていたが、諦めました…。無駄ちうか無理w)
んで(肝心の)曲のアレンジには違和感…。
確かにアレンジなんだが…。
『前の曲聞きたさに』という理由ではアレンジされすぎていて、
まったく欲求が満たされず。
そういえば、ハードは違うが、テイルズの時も自分そうだったんだよな…(ー ー;)
テイルズの場合は、曲のアレンジはほとんどなかったのだが、
ハード間(メーカー間か?)での音源の違いの所為か、
それだけで馴染めなかったくらいだものな…。
結局(?)、
今この文を書いているBGMでオリジナルのサントラを…(^^;)
いっそ、前のオリジナルの方のゲームの方でやるかなあ…(ははは)
(サントラ、曲数が多いのに一枚収録だから一曲が短すぎるねん…。)
一度クリアして、先を急いで進めなくてもいいゲームなら、
作業終わってからの短いフリー時間でも遊べるかなと選んでみたが、
失敗だったかもー…。
「Regiorはとても中途半端な気分になった。」
しかし、なるけさんの曲はええなぁ。
PR