忍者ブログ
サイトjunktriggerのブログ。 レギオルの勝手気ままな手記をつづる…。
July / 28 Mon 15:15 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

February / 22 Sun 22:14 ×

久しぶりにサイトのほうに画像をアップしました。
間に合わせな部分も多々アリアリなのですがね。

去年集中的に描いていた墨のほうはまだ整理していないので、
後に描いたこちらの方が先にアップされる事に。
ペン画ですね。ペンと言っても付けペンじゃなく、
普通にコンビニなどで買えるタイプのボールペンで描いてます。

その絵をPCに取り込んだものにちょいと色とか効果をつけた絵です。
自分でいつも「効果などつけない元のものにも、それなりの見所って
あるんだよなあ…。」と思う部分があるので、
加工前の線のものをバックに入れたりするのは
その表れでもあったりしたりします。
(あと、モニタ表示だと、細かい部分が飛ぶ(つぶれる)ので)
(そうでない部分をどうしても入れたいという気持ちも。)
(印刷技術の方がやっぱその点ぜんぜん上だね。)


題材はDRAGON、西洋系ドラゴンですね。
(というか、今はもうドラゴンと言うと普通西洋の方と思われるよな。)
ドラゴンってなんか描きたくなったりしません?
昔はよう(よく)描いてた様な気がするんですがねえ、
半生体メカ(ロボ)系と同じく、こちらもずいぶんと描いてないなあと。

ドラゴンは空想上の生き物なので、どう描いてもいいんだよね。
(龍の方は顔はワニで角は鹿でとかそういうのがあったりするが、)
(ドラゴンの方は決まりがそれほどなくて結構いろいろあるような気がする。)
今回のも自分の気の思うままに描きあがったドラゴンです。


描き方について言えば、
ほんの少し前までは「墨だ。筆だ。」と言っていたのに、
寒くなったせいもあるのかねえ…(笑)(ほら、筆って水使うでしょう洗浄にw)
いや、しかし、実感した訳ではないのだが、
この時期は墨の伸びがね。なんだか伸びない感じがするんだよ。
実際、冬は乾燥しているのでこのイメージはあながち
間違っては居ないと思うのだけど…どうかな。

あと、自分自身、寒さに体もちぢこまってしまって
筆さばきに必要な動き?緊張しつつも力の入ってない大胆な動き。
それが出来そうもないんだよね。

多分、まだ自分の中の筆ブームが去った訳じゃないと思うのだが、
なんだか筆はちょっとおあずけかな。


ちなみに、
個人的な性格にどちらの描き方の方が合っているのかというと、
おそらくこちら(チマチマ描く系)だと思う…。
一方の筆書きのほうは、自分には描けない、欠けている?部分としての
あこがれの様な部分を感じるので、魅力を感じているのだと思う。

最終的に行き着く(落ち着く)ところがどこなのか、
そしてそれがいつになるのか、それは分からないが、
まだまだ放浪…漂流中であるようだ。

 

あ、運動の方。
昨日、さっそくあの後少しだけやって、
「明日(寒さがそうでもなければ)薪割りだー!!」
と思っていたのだが…、気温以前に
今日雨でした(笑)。

あ、冷凍したホイップの方はもうすっかりと消費されたのだが、
コーヒーには悪くないね。だま(?)になったり粉っぽかったりとか
言う事はなく、逆に液状(ホイップしたままの状態)よりも
溶けやすいほど。自分のようにゆっくりとコーヒーをのむ人間には
早々に溶けてしまってちょっと寂しくもあるのだが(笑)、
悪くはないのでは。

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
ADMIN | WRITE
 
"Regior" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.