忍者ブログ
サイトjunktriggerのブログ。 レギオルの勝手気ままな手記をつづる…。
August / 18 Mon 01:12 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

June / 24 Thu 01:14 ×

服装は…考えがまとまりつつある。
上だけ裸にしようかな。と。

プロテクター系好きにとってはもちろん
着込んでるやつの方がいいのだけど、
アレは一応一度作ったし…(未完のSD版でだけど…)。

頭部も一応あるにはあるのだが…。ここまできてはいるのだが…。

下半身の方はそれほど…「素脚」で描く(参考とする)事は無いだろうし…。
もちろん、一度作ってみたほうが自分のためにもなるとは思うのだけどね…
しかし、まっぱにすると…ほら、髪型も変えないといけなくなるしさw
(トレードマーク無し+長髪+ヒゲ)

いつまでもスキンヘッドじゃねえ…。ごめんよう…。

そんで、ポージングなど考えていてふと思う。
「そういえば、アニメ等の女性キャラの場合は古代の彫刻とかって、
あんまし使えんのだなあ…」と。
だって、ローマ彫刻とか。男性の方のだったらすごく参考に出来そうなのに
ねえ。

英雄系の彫刻とかの体型とそんなに変わらないものでも
男性の場合なら参考に出来そうなイメージだが、
女性のキャラの場合は、例えあの有名なビーナス像であっても
全然体型が違う。
(そもそも、あの体型で描かれた女性キャラがそういないけど…。)

あー…
もしかして、そういう「違い」が美術品とフィギュアの扱いの
違いって事?? いや、しかし、それは美的感覚の違いなだけだろぅ?
そりゃまあ…個人的にはリアル系のフィギュアの方が好きではあるけど…
でも、完全にアニメ的にデフォルメされたのもいいと思うぞ?
そのデフォルメの仕方がまた原型師のセンスと腕の見せ所でもあるしよ。
それに、時には「立体化はムリではないか…」と思われるようなキャラでも
そこを3Dにするというのもあるしよ。
ただでさえ立体としては難しいものでも(向きによっては矛盾がある場合も)
その上さらにかっこよくアレンジしたりするんだよ。
あのセンスは一種のやっぱ芸術やろ…。(ちゃうんかなあ…。)

変な壁作らずに見てほしいねえ…。

 


フルスクラッチに入ってずっとモニタのすぐ横に
(彼の正面顔の載った)ジャケット置いていて…
だいぶ前から、どうも(そのトリミングされた)ジャケットのポーズが
ネ○ッサと被るんだよな~(笑)
ふいに、ネ○ッサのあの「じゃ、○○いくよ?」というシーンとフレーズが
よぎったりして…(セリフちょっと違うかも…)
一人脱力してます…(バカだw)。


PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
ADMIN | WRITE
 
"Regior" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.