忍者ブログ
サイトjunktriggerのブログ。 レギオルの勝手気ままな手記をつづる…。
August / 25 Mon 17:42 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

January / 15 Tue 02:12 ×

とりあえず、解除完了。
いつも目の前にあったモニタ。
無いとちょっと殺風景。寂しいね。

…。とりあえず…、
壁側に遭難している物でもついでに拾っとくか(笑)。


で、
きれいだけど、小さいモニタ。
前と同サイズだけど重いモニタ。
どちらを使おうか…そして、これからそれらのモニタをどう移動させようか…。
悩み中。
そして対応解像度とか、仕様とか…
ねむーいめんどくさーい。

一時しのぎならば小さい方で良い様な気もするが(しかし階下)、
おそらく次機購入まではまたかなり迷う可能性大な予感(笑)。

明日にしよっかな(^^;)。(気が落ち着くまで…。)


しかし、それにしても
寿命であったならばもうこれは仕方ないと(多少は)思えるが、
相棒のPC本体(の電源ユニット)が壊れ、友人からお下がりをいただき、
その時に実はスピーカーの位置を変えた。
以前から使用中のそのスピーカーはオーディオ用の物だし、
スピーカーはモニタからは出来るだけ離した方が良いと前から聞いてはいたので、
以前よりも もちょっと遠くしようと配置を変えてみた。
そうすることで左右で非対称の形になったのだが(モニタにとっての位置関係が)
そういう事がもし帯電とか、そういった事に影響したならば…
と、電気や磁気の知識が無い人間はそういう事も考えてしまう…。
…、とりあえず、今度は元に戻そう…(笑)。


いや、しかし前のそのモニタ。ほんと良かったよ。自分はとても好きでした。
(当りでもあったのかな。)
新中古(展示品)で購入とはいえ、ラッキーにも店頭に出した直後だったらしいし。
(購入時定員さんが「今出したばかりなのに…(笑)」と軽くぼやい(?)てた。)
(店頭に並ぶ前は本体(?)のチェックなどに使われていたとか何とか。)

iiyamaのS702Gというやつだったらしい。

…直んないかな~(笑)(未練)。



(ちなみに、タイトルのDVDデッキ。中でディスクが引っかかったとかそういう)
(状態で出ないのではなく、ディスクは認識しないしエラーは出るし。)
(とにかくもうダメだと思って店頭にもって行き、修理を依頼しようとしたら…)
(「でましたよ」って。(滝汗))
(店員さんは「いや~、こういう事あるんですよ静電気(?)とかで」とは言ってくれましたけど。)
(「しばらくコンセントから抜いておくとですね、それで直ったり…」って。)
(でも、じぶんそれ試したんだけどなダメだったんだよ家じゃ。)
(そりゃま、家で試したよりは抜いていた時間も長かったけどな(店に着くまでの結果として)。)
(…。直らねーかなー(笑)。)

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
ADMIN | WRITE
 
"Regior" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.