忍者ブログ
サイトjunktriggerのブログ。 レギオルの勝手気ままな手記をつづる…。
July / 22 Tue 17:51 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

July / 31 Fri 15:03 ×
「このタイプとつきあうのは大変そうだ。」
といってあきらめてしまうのは自分にとっても損である
ってのは分かるのだが、どうもダメっぽいというのもあるもので。

ファイル内容を変更ご複製し、そちらを別名保存し、
元のファイルを保存せずに閉じた。
(本当はファイルを複製するつもりは無かったのだが、)
(別名保存のつもりでショートカットキー入力したら複製が出て来た罠。)

なんだかとても嫌な予感がしたので、
元のファイルをもう一度開いてみた。
勝手に上書き保存されていた。

なにこれ?

当然、一度閉じてしまったので復帰も出来ず。

複製して保存した方と、元”だった”ファイル。
同じ内容。

これって何の意味があるんだ??
意味が分からない。

やっぱり思考の方向が違うのだろうか。
だとしたらこの先もずっとこの調子なのだろう。
最初から確かにこう(合わなすぎ)だったけど(苦笑)

ファイルの種類を選択させておきながら、
拡張子を変更しない。とか(変更するようにチェック入れていても)。
(だから、二重拡張子とかになるんじゃねえの?これも勝手に。)

やっぱりこれは設計理念からして別もので、
自分が理系だからという事ではないのだろうが、
まあ少なくとも自分には直感的でもない訳で
いや、逆に「自分の直感(感覚)とは逆」なわけで、
ストレスの元でもある訳で。

PC(OS)変えたいっす(;;)でも仕事で使う機材なので
PC自分で変えてもソフトウェア自前で準備するのが無理だし(カネが…)
つらいっす。

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
ADMIN | WRITE
 
"Regior" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.