絵はなんとなく自分で「急いでるな…。」と感じたので、
久しぶりにフォトの方を更新してみました。
今回追加の分はデジタルカメラの画像です。
個人的に
カメラの使用法が素材用だったりイメージ喚起用だったりの
撮り方なので、デジタルカメラを使い始めると、
なかなかフィルムカメラを出さなくなりましたね…。
いつも同時に持ち歩いてはいるのですが…。
結局画像を使うときはパソコンに取り込むという事からも、
デジタルでもアナログでもそれほどの違いは無いのですよね。
素材として使う場合、web用とか(ウェブで使う)イラスト用とかなら
デジタルの画質でもさほど問題もないし。
(ネガからではなく、プリントされた写真を取り込む場合、)
スキャナで取り込んだ後で傾き等修正する手間がかからないというのは
デジタルの方が有利かな…(^^;)結構面倒。
絵のほうは、ちょっと自滅しそうな感じ(だった)。
せっかく『Gallius』でデジタル描きでも少し落ち着いて描けると思ったのだが、
また少し結果を急ぐような描き方になっていた…。
あの『Gallius』を描いたときのような塗り方じゃなければ
まだゆっくり描けないのかな…。
(ライトに塗ろうとすると気がまた急いでしまう…。)
”衝動的”に描こうとするのは良いのだが、
”気が急く”というのは(それとは)少し違うからな…。
PR