忍者ブログ
サイトjunktriggerのブログ。 レギオルの勝手気ままな手記をつづる…。
July / 20 Sun 08:10 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

June / 09 Mon 04:16 ×

:ミッション6「lone wolf」

長丁場。「今日は描けん」という日もあろう。
その日のために少しずつ描いておく事にする。

ただ、長く続けるには、うまく休む事。も大事だとか。
ギリギリまで描くのはやめるようにしよう…(眠れなくなる(笑))。


今日は毛っぽい品の下準備。

昔、CGが出始めの頃。ドットの方ではなく、
コンピュータを使って描かせたフル3DCGのようなタイプの方。
金属だったり、ツヤっぽいものだったり、液体っぽいものだったり
そういったものが多かったのをおぼえている方も居ろう。
あの頃は布や繊維、皮膚等の微妙な質感を出すよりも
金属のような「特徴の強い」質感を出す方が見た目のインパクトも強く、
(これは勝手な推測だが)その方が表現として簡単だったのだと思う。

まあ、すごく特徴のある人の顔のほうが
似顔絵が似せやすい(似てるように見える)のと
同じような事かな。

で、
今まで軟体生物でツヤっぽい系だったのが、
今回毛っぽいのを描いてみたのだが、
やはり、毛っぽいのをリアルっぽく塗るのは時間がかかる。
短時間ではどうしても絵っぽくなってしまう。
(まだ自分にその技術が無いともいえるのだが。)

別に絵っぽくなるのはかまわないのだが、
前の軟体生物系と違いすぎる恐れが…。
(ツヤ系はワンポイント押さえておけばそれっぽく出来るからなあ…(簡単)。)

まあ、いざとなったら、その軟体系のほうを描き直すか(笑)。


透過の方はいろいろ試行錯誤中。
こちら、画像は準備するが、多分思い通りに表示するのは…
もうあちら、プログラムのお力次第といった感じ。

画像編集用ソフトと効果のかかり方が色々と違うからなぁ…。


:デブリーフィング
役者(出演者全て)を目立たせるバック(背景)というのは難しい…。

:メモ
印象派塗りはできん。

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
ADMIN | WRITE
 
"Regior" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.