忍者ブログ
サイトjunktriggerのブログ。 レギオルの勝手気ままな手記をつづる…。
July / 25 Fri 02:42 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

March / 30 Tue 05:13 ×

いずれはほしいと思っているが、
別に今すぐにほしい訳ではない。
そういった類のものを買ってしまう。

自分のようなケッチャー(けちな人w)は
ポイント失効とかいう言葉に踊らされる…。またもや。
結局買い物しちゃう訳だから、ポイント失効分よりも
はっきりいって出費の方がでかくなるわけで、
けして得している訳では無いのだが…つい。
(そして、今回の買い物でまたポイントがついて…また失効寸前を迎え…w)

「いずれは買うと決めているのだから、今買っても…(いいのでは)」
という言葉と
「今ほしいと思っていないのに、無理に買わなくても…」
と言う言葉…に3日間くらい悩まされた(^^;)
結局、他に何か(買いたいものは)無いかとこれも3日くらい考えまくって、
もう半分あきらめに近い所で、購入に至った。(ほしいフィギュアのやつ無かった…)
万を越える買い物はやっぱり考えるね(T T)他に無かったぅ。
一月分もないサプリメントに万以上 気兼ねなくお支払い可能な人には
この気持はわかるまい(笑)。


今回の買い物品は当初から念頭にあったものだが、
できればもうちょっと出費を抑えたいものだったので、
家族にもなにか入用のものが無いかも聞いてみていた。
我が家では誕生日とか特定の日に贈り物をしあうという習慣が無いが、
「○○日の替わり。」という事で違う日に贈ったりという事がある。
何か要る物でもあればちょうどいいかなと。

まあ、元々、一人は私ごときでは買えないものばかりほしがる人間だし(乗り物系)
もう一人は「何にも要ら~ん。」という人間だし…。
こちらから「そういえば、ビートルズのやつでなんかほしいもんとかないと?」
とか聞いてみたが、あれ(去年のリマスターのセットやつ)って
結構なお値段だったすね(笑)。自分から聞き出したくせにそれは
また今度という事に(^^;)。(最新ゲーム機余裕で買えるぜ…)

一つ、ちょうど良さげなものがあったのだが…。
それは「レコード針」。
値段も上を見なければそこそこな金額で済むし、
贈れば喜んでもらえるものだし。
ちょうど良かったのだが…。
どの針を買えばいいのかわからん!!(笑)

ほしがる人間が何を買えばいいかわかっていれば話は早く済むのだろうが、
「機械音痴だから…」と言うばかり。
自分(私)が調べればいいのだろうが…めんどー(^^;)。

とりあえず、今回の買い物は私欲のもので消化してしまったので、
次までの間にこの「レコード針」は宿題としておこう。
次の(ポイント消費用のw)買い物はこの「レコード針」で決まりか?
悩まなくて済む分、ありがたいかもしれん。
まぁ…、ちょうどほしいフィギュアでもあったら、そっち優先かもだけど(嗚呼)


あ~あ、できればXbox(360でなくていい)がほしかったかな~…。
(中古)3,000円で見たとき、買っときゃよかったなー…
(そのお店、遠すぎて一人じゃいけない…(;;))
(でも、仕様とかがよく分かんないんだよね…いろいろあるからねえ。)

おお、
そういえば、ライブチケットとかも買えるんだよな?
それでも良かったか?(自分じゃなく贈り用な)
しかし、自分から「(誰の)を聴きたい。」とか言わないから、
これもまた、分かんねーな~…。
クラシックとかも聴くから、それでもいいかもだが…
クラシックはあれはあれで…結構なお値段なのよね(^^;)
そして、人気のアーティストのやつは取るの自体が大変そうだしな~…

贈り物も難しいね。

友人が自分のブログで自分の好きなものとかを良く書いているが、
あれは良い事だと思う。
本人も「あれを見て人が贈り物で(好きなものを)くれるから嬉しい」
と言っていた。
贈る方も参考にできるからありがたい。
「喜んでもらえないものだったらどうしよう…」と悩まなくて済む。

自分も書いてみようかなw
サイフォンフィルターのサントラとか…(売ってないけどね)
いくとさんの画集とか…(ない)
職!(笑)
CSIシリーズ全巻(自分で買え!)
アトリエ(どこに)
1/1スネ…(高…)

ま。自分がほんとにほしいものは他人に与えられるものではないからね。

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
ADMIN | WRITE
 
"Regior" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.