忍者ブログ
サイトjunktriggerのブログ。 レギオルの勝手気ままな手記をつづる…。
July / 18 Fri 16:52 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

April / 24 Sat 19:13 ×

う~…口の端がちょいと前からひりひりとするんだよな…
これって、まさか、アレかなあ…。
アレってあとでえらいことになるから(見た目的に)嫌だよねー。

これがほんとにアレだったとしても、自分まだそれほどやった事が無いから
ああいう状態になるまでこれがほんとにソレなのかわかんないんだよね。
いつかも、ヒリヒリっとしただけで何も無かったし。
その治療薬(市販のやつだけど)も置いてあるのだけど、
あれって、「疑」の状態でも使ったりしていいのかなあ…
なんか、中途半端な使用で耐性とかつけられるのはこわいからねえ(笑)。


さあて。
とつとつと作業は行われております。
通し(バックグラウンド)で行えるそうなボールも届きました。
やっぱこれもやるのねw
(やるんだろうとは思ってたけど、ちょっと期待しちゃったw)
(まあね。自分がやったほうがパースが揃えられて良いんだけどね。)

まあ、今日で4月もあと一週間だね。
となると、いよいよスケジュールは月単位から日にち単位って雰囲気に
なってくるんだろうな。いまの速度ってどうなんだろうねえ…。
適切なのか、まだ余裕があるのか、押してんのか。
自分、筆が遅いから余裕あるようなセッティングじゃないと正直ヤバイ。
軽い作業で先に進めるような部分はすっと流す感じで進めたい。

一番重い作業はまだまだこれからなのだが、
それにどのくらい使えるかが一番気になる。
というか、自分がそれに一枚当りどのくらいかかるのかがわからんので
とても不安。
以前、同じような絵を作った経験は微細ではあるがあるのだが、
あの時はバックは手書きしなかったので…それでも結構手間だったが…
参考にはならん。バック無しで2週間強はかかったけどな…
まあ枚数が違うから(今回の方が少ないだろうが)ほんとに分からん。


そういや、
まだ一度も本塗りをやってないんだよね。
一度塗ってみらんとなあ…。
ふつう、プロのイラストレーターさんとかに依頼したりするケースは
もうプロとしての方だから、依頼するほうも当然納得済みちうか、
絵柄とか塗りとかイメージとか、そういうのは背景で決まってる状態で
話が進むものなんだろうね。でも今はそういうケースじゃないから、
白紙なんだよね。だけんよ、どう塗るかもこれからなんよね。
自分もいろんな塗り方やるもんだから、どげんしたもんかね。
一番慣れた仕方とかってのがあればね、楽なんだろうけど…
よく使う手ってのはあるが…あれがすばやくかける手かというとそうでもないし…。
一応指示は来ているのだが、全部それで描けるかがまた不安…。

今回、分担という事は…あるのか?


あらあら。(・∀・)
あれから少しずつ進んできたら、
ど~も「やっぱり?」だった?みたい??

エンディングまで行った訳じゃないので、
まだまだ早合点かもしれないのだが、とりあえず、
現段階で告白された状態では「ディアブロ2」でした。

なんだよ。もうゲーム開始からネタバレさせてたんじゃん自ら。
まっさかそんなささやかな予想が、こんなに「(その)まんま」だとは…
心のどこかではさすがに違う展開なんだろうと思っていたのに、
そして、半ば、自分で もしかしたら…と希望をもたせたりしてみたのに…。
ほんとにそのまんまだったとは…。嗚呼…もう…なんか…
自分のこの思い付きが恨めしい…。
(ちうか、この設定ってちょっと安直過ぎん??)
(まさかと思う余地が弱いよ…(確信が強まるばかりやったやんか)。)

ディアブロはまだいい。あれはストーリーはほとんど重要じゃない。
アイテムゲットとかそういうののゲームだからな。
(D2も最初はさすがにあのめぐりは気分良くは無かったのだが、一通り終わればね。)
でも、こっちはストーリーを無視できるほど軽視されてないから、
なんつうか…、気持ち悪。不完全燃焼より悪いわ。

前にも言ったように、一度クリアしてしまえば、もうディアブロみたいに
遊んでいけるのかもしれないのだが、またやる気が…。

このゲームって先へ進む目的ちうか動機ちうか、
それが弱くね? (ここにも世界設定の影響が及んでいるのかもしれないが。)
ダンジョンファンかアイテムゲトフェチ(?)でなきゃ
どうなんだろうねえ…。目的無くとも先へ進める往年のウィザー(?)頼み?

そして、もう一つの予想も、まんまの『予想通り』なのかなあ…。
うわ~、いやだ~そんな不毛な話わ~<(T T)>暴走
これならベタベタなヒロイックのがええわー(涙)

 


う~。気分悪いぜー…(自分が悪いんだけどな。誰のせいでもない)。
この前のテレビでやってた「ストレスに対する対処法のタイプ」ってやつでも、
やっぱり「解消系(?)」が苦手って出てたな。
幸いにもうつになれるタイプじゃないって事なのでいいのだが、
このタイプが習得できればもう完璧(アンチ鬱ッチャー)だったのにな(笑)。

食うのは好きじゃないし…買い物も…嫌いじゃないがムダな買い物は嫌いだし…
(好きなアイテムゲトしても、多少なりの喜びはあってもストレス解消には結びつかんな。)

なにか、
「直接問題を積極的に解消する(積極型)」前の
「あんまし考えないようにしよう(否認型)」とした補足に、
「しばらく間を置いてみるか(回避型)」の時の『薬』がほしいよねー。
これってやっぱ贅沢なことやろかw(そこまでほしがるというのは。)
まあ、音楽聴いてる間、気分が和らぐってのは確かにあるんだよね。
これが『薬』かなあ。(それか良い映像作品を見る?とか。)


とりあえず、今日はさだまさしだね(これは笑える)。(歌じゃないすよ念のためw)
たあなくとも笑いってのもイイよね。

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
ADMIN | WRITE
 
"Regior" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.