ぐぞー。
今日はこってりとしっかりと眠って、
今日の始動に気合入れていたのにーっ。
昨日はちょっと遅めに 帰ってきた「ボール」を慣らし
時間も遅くなってしまったので、
睡眠時間は変わらずとも(実際いつもより短いが)しっかりと寝よう!!
と気持だけは気合入れたのに…
朝から工事の音がっ!!
あ”~も”ぉ~…
壁(家の)にゴリゴリと穴をあける音。
ひとの話声。
最悪じゃ。
ちゃんと眠れなかったので、
一応作業はやっているのだが、気分悪ぃ。
完璧寝不足だわ…。
ずっと軽い吐き気しちょる。
名前忘れたが、つり橋なんかでドキドキしてる時に出会った人と
恋に落ちやすいとかなんとかいやつ あるよな?
カン違いというか、錯覚と言うか…気分と気持が同調するっちうか。
今まさに自分はそうなりつつある…。
描いてる人物がどれも気持ち悪い!(T T)あう~
せっかく
「自分が描く絵に愛情を持たなければ、いいものは出来ん。」
と自分を説得し、なんとか好きになろうと思ってた矢先であるというに。
業務遂行妨害や!!(?)
うう…。
昨日は、連絡があるまでまた潜ってたのだが、
なんか、だんだんと思いが確証に…?
物語最初に「これってよもやディアブロ2って事じゃないよな…(笑)」と
思ったことはなにやらまんざらでもない事になってきた??
閉じた時間軸な物語ほど虚しいものは無いぞ?
自分、落とされて一番嫌な地獄って多分無限地獄だと思う。
(仏教の「無間」でなくて。↑こんな名前の地獄は無いだろうが。)
(いや、地獄とはそもそも無限か?)
そもそも、ゲームなんてもの(特にRPG)は元々「閉じた物語」とも
考えられるが、それでも時間軸は少なくとも先へと進んでいく(たいていは)。
ストーリーを追うからこういう気分になるんだろうな。
ウィズならウィズらしく淡々と潜るって事に専念すればいいんだろう。
ちうか、ストーリーの方を一旦終わらせてしまう方が楽っぽいけどな。
(気持ち的に…。)
そして
多分、ここは○人たちの街ポンギ~って事なんだろうが…
自分、反魂香が使えなかったタイプの人間だぜ?
そういう状況の中に居ると思うだけでこれまた気分が悪い…
わかるかな…こういうのが苦手なんだよ…。(違ってればいいのだけどな…)
これなら単に記憶喪失でなにやらしでかした主人公”だけ”であったほうが
どれほどマシだったか…。(やはり、先の方が酷かったな…w)
「銀河鉄道の夜」な気分なんだよ…どうも。
・・・。
そういや、その「銀河鉄道の夜」ってこう終わってたな…
「ここからはじまる」って…。
始まるならまだいいが…どうもそんな雰囲気でもないしな~…。
終わらせる為(贖罪?)って流れくさいしな~どうも。
だからこそ、せめて時間軸は閉じていてはほしくないんだ。
未来へと続くことを思えばこそ、人は死というのものを認識しつつも
先へと進んでいけるのだと思うんだ。
自分にとっての時間はそこで終わるかもしれないが、
何かが残る(続いていく)という事が希望なんじゃないか。
うう~…こういう不毛な話はやっぱ苦手だな~ぅ。
この考えが間違ってる事をせめてもの希望にするべ。
でないと、もう先へは行けない…。
あ。そういや、音の距離感が分かってきてやっと左右の音の違いがあるくさい
って事がわかってきた。なぜ今まで自分は聞き取れなかったかと言うと、
階下階上の音までぜんぶ”聞いていた”からで、
どれが同階のやつか聞き分けていなかったため。
まあ、それ(どの音が同階のやつか)は今でも聞き分けられないが、
1階しかないフロアーや、さしあたりすぐ身近にある危険な音は
感じられるようにはなってきつつある。
(つまり、一番近い音だけに集中できれば聞き分けられるみたい。)
(でも、旋回速度が遅いので気づいて振り返っても間に合わない場合もあるがな。)