「情報はタダだと思うな。」か…。
確かにその通りだと(も)思う。
情報というものは生きるうえで重要なもの。
知り得た情報を皆で共有する事もいいが、
身を削り手に入れた情報を無償で他に与えなくても
それはせめられる事でも無いと思う。
ただ、当然有償とするならば、
それ相応の価値と確かさが求められる。
しっかし、情報に対する代価って難しいな。
まず情報は新鮮さが大事だし、その情報の価値の見極めには
相当の目が必要になるだろうな。
ネットが多様な広がりを見せる中、
その情報量はまさに膨大だ。
無償の情報提供の場も多い。
無償であれば正確さ等がおろそかにされて良いという事はけして無いが、
無償で享受されたその後の我々個人の見極めがとても大事だと思う。
中には人の考えを誘導させるような情報もある。
得た情報を丸呑みにするのではなく、
自ら判断できるようにしておかねばならないと思う。
後に、得た情報以上の代価を払わされてしまわぬように…。
PR