多分、今日(明日起きてから)中にも集音は終わろうかと。思われる。
が。
音飛びが他の作業に因るものではない事が分かってきてから、
録音中にも同PCで軽作業を同時進行などしていたのだが、
「その時に出る音まで録音されている。」という事に…
さっき気づく。
エクスプローラ展開中のフォルダの開閉音。とか。
(そだよ、鳴ってたんだよな…。)
てか、気づくの遅ーい!!(泣)
(ここがオンライン慣れの油断てやつか!?)
(アナログ(リアル)でのオンライン作業だったら)
(そのライン外の音は録音されないもんな。)
混入している音自体が小さいという事もあるのだが、
音がまぎれて、音というより小さなノイズ 程度で録音されているものも…
多分。ある。
伸びる音のときは特にわかりづらくなってる。はず。
音飛び確認中に、「ノイズ…?」ちう違和感感じたやつが…。あった記憶が。
音飛び確認中は「音飛び」の部分にしか意識を置いていないので
(別軽作業中でもあるし。例えばこの文書いてたり)、
思い直すとノイズらしきものも確かにあった…気が。
しまったーーーぅ…。
録音中に裏で作業し始めたのはごく最近であるとは思うのだが…。
何せもう無意識な状態でやっているので、
どこ(どのタイトルファイル)から確認すればいいのかわっからん。
いや…、結構前からやってたか??あ゛ーーっも~~…。
こりはもう、再確認作業の時に
より細かくチェックしなければならんて事になるな…。
て。他作業中にそこまで気づけるだろうか…(;_;)。
やっぱり、完全にこの作業が終わるのは、まだまだ、
先の話になりそうだ。
ちうか、
音量調整とかエンコードとかデータ入力とか
Eあたりまでは再度確認された後に行われていたのだが
(他作業中にBGMとして仮聴きしながらのチェック)、
ここのところは頭(出だし)だけで音量の調整を済ませるだけで
次作業へ進めているので(そうしないと追いつけないし、
未だやるべき他の作業も特に無い為)、
この確認をやってると、ほんと時間がかかるぞー…(ToT)。
幸い?にも、もしこの「ファイル開閉音」は波形が特徴的なので
波形を追いながらの再生(見ながら)なら気づけるかもしれないのだが…、
再確認中はいちいちファイルを一つ一つ開きながらなんてやらんから
(つまり、プレイヤーで連続送り再生させるので)、
気づけんかも。しれん。
なんてこったい。