[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんだかんだで、
部屋が寒い事を理由(=言い訳)に
半田付けを先延ばししつつ、
となるとPCをなるべく使わないということになって、
コンシューマ。
ゲーム中のミニゲーム(釣り)とか やりまくってたり(^^;)。
(いや、本編の方も(またもや)クリア直前くらいまでは来てるが…(BoF3)。)
(そういやこの頃立て続けにやりかけしかもどちらもクリア直前ほーちだな。)
(クリアする前にLvがMaxになっちまうからいかんのだよ…(笑)。)
まあ、当然のことながら、
毎年の恒例イベントは『恒例』でやってくる訳で。
とうとう正式に作業(依頼)が来た。
あの めんど~~なアレが…(90over画像のアレ)。
絶対、12月に入ったのだから依頼来る事が分かっていたのだから、
それまでに半田付けなり、コネクタの合ったファンを調達するなり
しておくのが正解なのだが。なんだかんだと自堕落の結果である。
ファンがうるさい。
本当に寒さだけが原因なのか、
はたまた、本当に脳内から「自発」という意欲が出ていなかったのか。
なんだか、世界(リアル)の波長に頭が合わせられなくなっていたような。
なんか頭がアッチに行ってたような…。
外部の情報をうまく処理できない状況とでも言うのか。
波長が合っていないので、すばやく認識できなかったり、
処理できなかったり。
ニュアンス的なことを言葉で表現するには、
そもそも自分は語彙不足だが、
「生活時間」が単にずれているなんて軽い状況でなくて、
もうちょっと”ずれた”感じ、感覚、だったような。
いや、この時期んなると、アレだよ。
「~会」とかだよ。
いきなり云年ぶりとかに着たりするやつもあるだろ?
その情報にうまく反応できない自分がいてね(笑)。
やべえやべえと思ったりしたんだな。
さておき。
作業依頼は待っちゃくれないので、
ぼちぼちと取り掛からんといかんのだが、
なんか、若干こちらに対しても処理が多少落ちているか?
え~…っと…。
準備する画像が多少変更になってるようで。
これによって数が増えるのか減るのか…。
まだ計算できていないのですけれど…(^^;)。
ああ、今分かった。
一種類形式が増えて、受賞部門が3つ増えた訳やね。
…。
…。
…。
ふーえーてーるーしーっ!! (T□T)オオオ
35+105+21…くらいか?161?
ふふ…。まぢ?
(間違っている事希望w)
一つずつやれば、作る事自体は何でもないが、
チェック(見直し)がね~(笑)。苦手なんだよねー。
(チェック)誰かやってくれればいいが、そこで間違ったまま通ったら、
悪いのはやっぱ自分てことだもんな~…。
間違わなければいいのだけど…。こればっかりはねえ(^^;)天然ダカラ
ふーむ。
ファンの音も(やっぱり)慣れてきているようだし。
やり始めちまえば。(なるようになるだろうが。)
しっかし、
今年は年賀状準備も遅れているし。
(メイン画像デザインは先月のうちにまとめてはいたのだが…。)
(全然筆が進んでない。)
大きなイベントもなく。今年も後一ヶ月を切った。
イベントちうか、今年一年の集大成的なものが何か言える事が無い。
一つも。…ってのは、いかんねぇ。
やった事はどれも、人にも言えないようなちいせぇ事ばかり。
小さくても、人に言えるくらい「がんばった」ものならばいいが、
それすら。
ちいせぇというか、ちゃち?
ちょっと「らくがき」っぽい絵を描いただけ。ちう感じだもんな。
じいちゃんに贈った絵も…いまいちだったしなあ。
数年後同じ物を眺めて耐えれるものではないものばっかな気がするもんな。
それじゃぁだめだよ…(ーー;)。
今年を振り返るにゃ少しだけ早いかもしれないが、
おそらく、もう今月もあとはこの依頼の作業と、年賀状で終わるよ。
(こういう、『日にち』のどんぶり勘定がまたいかんのだがね。)
今年は体の方もだらしなくしてたし。
きっとそれも精神をだらしなくさせていたに違いない…。
風邪をひいてしまったのもきっとそれが影響している。
筋トレをちゃんとやってた内はほんと風邪ひかなかったもんな…。
肉体健全でなければ、精神も崩れるわ。な。
あ!一つだけがんばったものがあった!!
「集音」!(笑)。
人に言えるような出来事じゃないが、
自分にとってはこれはいい事だったな。
(今後ずっと使えるアイテムだ。)
うん。これを供に。作業がんばろう。
割ってきた。
但し、竹…。
今期の薪用木をどこに保管しているのか聞き出していなかったので、
家の周りをぐるっと周って見たが分からず。
「責任者」が外出中だったので、電話で聞いても良かったが…。
とりあえず、「(焚き付け用の)竹ならある」ということだったので
それを割る事にした。
薪用の木を割るのとは大違いだが、
何もできないよりは。
20cm前後の長さにはすでに切断されているので、
そして竹の径も5cm位。
小さな斧をちょっと上から降ろすだけでどんどん割れる。
座ったまま、二匹の猫が訪問してくれてるのを時々眺めながら(幸)。
張り合いは無いが、細い竹もあったので、集中はできた。
(自分の)薪割りの目的は体を動かす事と、
他の事を一切忘れて集中できる事。
今回は後者の分だけでも達成できた。
実際、かなり気持ちも落着いた気がする。
で。
その後、
ハングル語のフォントの件も無事解決し(DLにさらに2回を要したが)、
作業も終わった。
ファンの方も少し調べてみると、
やはり「やたらと外さない方が良い」(やはり放熱の問題)とか、
「ファン付きのボードは(音が)うるさい」(^^;)とか。
(「知らない間にファンが止まっていた」という記事もあった。)
(自分のあの「無音」も本当に止まっていた可能性もあったわけだ。)
お下がりもんだから、ボードに関しては文句も言えないが、
ちょっと分かってよかった。
ファンの方も「半田付け」という事で解決するかもしれないという
めぼしが。(同じコネクタのファンが見つけられなければの話。)
いやいや、ありがたい。
実は個人的にまだ半田付けをやった事がないのだが、
教えてくれるひとは身近にいるし、道具もすでにある。
やってみてもいい気が。
ネットで少し記事等を見ていて、
「自分でやる場合は保証外」とかいう言葉がちらほらと見えたが、
自作とかだと元からそんな気も無いしなあ(笑)ある意味保証とかってものを
失念していたよ…。でも、実際、初期不良とか、ほんとに不良品とかって場合も
あるのだから、そこはちゃんと言うべきなんだよね。
(権利はちゃんと主張しなければ。)
Mボードに関しては、
昨晩ファンを探してみたときに改めて気づいたが、
あと二枚も…あるんだな…(^^;)(どっちもお下がりだが。)
組むだけならどうって事は無いが、ソフトとかの総入れ替えが
自分は面倒だと感じるんだよな~…。だからいつまで経っても…。
CPUも今の作業機より良いやつが眠っているのに。
まあ…、今ので自分は十分だからなあ(^^@)
…OS以外は(笑)(ゲームがぁ…)
ん゛あーっ…。
ファンの音がうるさいので、
このファンの事を解決するまで(新しいファンの購入とか)
できれば今はこのMy作業用PC使いたくないのだが、
作業があるので、そうも言ってられん。
コネクタを外すか。ほーちか。
まよったが、もうとりあえずさっさと作業を終わらせてしまう事にした。
そのくらいならいきなり壊れたりはしないだろうという観測。
フォントはフリーフォントを紹介してもらった。
が、日本語フォント並に容量がでかいので、
できればやっぱし入れずに済ます方向で…
と思ったら、寸足らず。(表示できるPCからファイルの表示を撮って来たのだが。)
必要部分全てが揃っていなく、
はぁ…。とあきらめ、フォントをインストールする事に。
が。ファイルが壊れてる。
も゛~なんだよーっ!!
やる気無くすわー~…。
よし!これから薪割してくる!!
(後で、フォントはDLがちゃんとできていなかった事が確認できた。)
(おかしいと思ったんだ。早かったし。)
(容量見て「おや?」とは一瞬思ったが、もうめんどくさいので)
(そのまま持ってきたのだが、やっぱし失敗してたらしい。)
(しかし…失敗してんのを隠すなよ…。くそーヘタレPCめー…)
((どうもこの(ネットで間借りしているPCの)メーカーのが信用できん自分))
そういうもんじゃないんだねえ…。
しかし、一個くらい無いかと思ったのだが…。
CPUに直付きのやつは2つばかり見つけたが、
サイズから違うし。
しかし、いよいよほんとに前よりウルサイ(ーー;)。
より大きくぶれてる感の不規則な音。耳につく。
今になって思う。
「実際ケース開けた状態ですこし回して見ればよかった…。」
と。ちょっとの手間を惜しんだばかりに…(ずぼらが災い)。
自分は音が鳴らなくなった事をもう「止まったから」と
思い込んで作業をしてしまったのがいけなかった。
もしかすると本当に「安定的に回っていた」からだったかもしれないのに。
だとしたら、なんちゅうことを…(我ながら…)。
とりあえず…。
データのバックアップでもしておこうかな?(^^;)
部屋の掃除をされてしまったので、
暗闇の中でも机までスムースにたどり着けるようにはなったのだが、
(自室の電気は点くまでが機嫌次第。時に一分以上かかる。球(?)を代えてもこの始末。)
そこはそれ。普段その部屋を使わない人間が掃除をしてくれたので、
「ここはものが引っかかりやすい場所」という所に物を重ねていたりしているので、
すでに一箇所なぎ倒す(^^;)。
今日はPCの掃除をした。
「した。」というか「せねばならんかなあ…。」ということで。
どういうことかというと、少し前からまた内部のファンの音が気になり始め、
それが今日とつぜん「静かに」なったので、
「これは!(…奇跡的に落着いたか、あるいは…止まったか(笑))」
とまあ、確率から言えば、「止まった?」の方だろうと。
放っておいてもいいが…何といっても放熱用のファンな訳だから、
寿命をちぢめるかも…というビビリが働いて、
(「止まったまま」という状態も良くは無いだろうし…、)
しぶしぶ掃除する事に。
まず。またケースの前にどっちゃりとあるもの達をどかしつつ。
ケースおーぷーん。
ファンを見ると…。意外と綺麗。
以前、このお下がり君をもらってから一度目の「鳴り駆除」をしたときは
ファンの間にびっしりとほこり君たちが”つまって”いたので、
そんな事になっているのだろうと覚悟していたのに、
というか、逆に、ファンの端にちょっと微細なほこりが付いてるかな?くらい…。
自分のPCはケースを開ける際にはどうしても主電源のコードを
本体から抜かないと駄目なので(届かない)
開けたままでファンの動作を確認するのがちょっとできないのだが
(やろうと思えば、もっと他のものを動かさねばならない。前一度やった)、
とりあえず、ファンだけ取り外して掃除する。
ちなみに、どのファンが鳴っているかは分かっているので、
そいつだけ取り外して(ファンの分解まではしていないが)掃除した。
「こいつが鳴ってるんだよな~…」と
指で弾いてまわしてみたり。当然そのくらいでは鳴らないが、
こうなると音の原因を突き止めねば、またそのまま戻したら同じ事(^^;)。
そして気づく。(音のなる原因といえば…)
案の定、軸がぐらついている。
どのファンもある程度のあそび?くらいはあるのかもしれないが、
こいつはちょっとわかるくらいにぐらつく。
これか原因は…。(と、自分は診断。)
そこで、以前の愛機に装備していた、HDD用の冷却キット(キット?)の
ファンが同じサイズ(×3)だったなと思い、
そっちのケースも周りのもの達をどかしておーぷーん。
・・・。
コードが…長い…。そして3本一緒…(笑)。
ここが「にわか」な所で、これ以上、
例えばコードを自分で接続してみたり
ということまではやらん自分。
すごすごとあきらめて、旧機ケース閉。
「ファンだけなら売ってるのを何度も見たことがあるが、
同じコネクタのついたファンも売ってるのかねえ…。」
と思いつつも、しばらく元のファンをぐりぐりしながら、
結局戻して、現機もケース閉。
その夜。
作業の為PCにオープン後初めて電源を入れる。(いつもちょっとドキドキ)
・・・。
一瞬無音の後…
「ぶろろろろろーーーーーー~~~っ!!」
前よりひどくなってるーー!(笑)
いじくりまわしたのがいけなかったみたい(笑)。
今度はこの「振動」でPCを壊しそうだ!!(笑)
いやいや、あながち。
んー。しかし、PC専門店なんて…すぐ近くにはないぞー?
今日の「ブラタモリ」は秋葉でしたが、
今すぐそこに行けたらと心から思った(^^;)。
(ちなみに、次週は日本橋だー!しかも橋の下(も)からだー!!わいー(大好物!))
実際、自分は秋葉原には行った事はないのだけどね。(一人では…ちょっと…^^;)
家から車で一時間強行けば、PCのパーツくらいは売ってる店はあるのだけどね。
しかし…どうしたものか。これをやはりヤブヘビというのか。
いや、自分の対処が間違っていたのだろうが、
このままにしておくのもアレだし…(怖)、
しかし、このファン(探し)だけのために、
車を出してもらうのも…。
ネットで買ってもいいが、送料のほうが間違いなく何倍もするだろうし(笑)。
ぐぐ…
ハングルのフォントの件が解決したので、
これ(明日)から本格的に作業をしなければならないし…。
いっそのこと…取っ払って…。
どーしよー~~(TOT)オオ
!!同型のやつがボードの方に付いてなかろうか!?
(旧機にはなかったが…。他のやつに!!)
くそー…。
作業したいのに、そこからかよ~…。
いかん。
何か変なスイッチ入った(てる)模様。
過敏にカリカリ中。
「単に対応しきれてないファイルの事を
なんでもかんでも「壊れている(かも)」って言って、
さも「自分は悪くないもん」の様に言うな。」何様じゃ!!
そんな簡単にファイルが壊れたりするか!!(普通のtxtファイルが。)
(単に自分が対応できてないだけのくせに。)
なんか、「自分に落ち度は何も無い。あんた(そっち)が悪いんじゃない?」って
言われているようにも感じぜ…。こういう表記(表示)の仕方って…
少なくとも日本発の考え方じゃないよな。多分。
何をそんなにビビってるんだか。(これも一種の過剰防衛意識だよな。)
ん”~…。
次の作業はハングル語仕様なのだが、
ハングル語のフォントなんて、持って無いよ。
インストールもしたくね~(めんどくさいー。探さないといけないしー。フリーであるのか~?)
(日本語フォントも結構入れてるから、またアプリの起動が遅くなるし、あんまし入れたくないぃー。)
めんどくさい作業が後に控えている最中に、
めんどくさいことをしたくないぃー…(わがまマン)。
って、したい作業”だけ”(つまり道具は全部そろえてもらって、作業だけやる)って
事は無いんだよねー。そうだよね~…。
う~ん。やっぱり、職人のように作業をする方が自分はいいんだろうな。
こんな風に考えるのは。
自分に必要な道具さえあれば(それ以上の道具を必要とせずに)作業できるって。いいな。
いつも道具に振り回されたりする作業現場なんて、どうなんだろうと思うもんな。
自分が必要とすればそれ(使おうとする)でいいが、
常に受身的に脅迫的に使用を迫られる状況では、
自分のものを作り上げるという時間があるんだろうかと。
まあ、それはそれでいいとは思うのだけどな。
常に最先端の技術に触れられ、自分の技術も磨ける。
まったりしてる間もなく。自分の今に甘んじることなく。
ぐぬー~。やっぱ薪割りだー!!
…と、ずっと言ってる間にもう『寒い』!(笑)。
しかも雨!!
こういうときの気分転換の仕方を知らない自分…。
(だいたい、しばらくしてりゃ落着いてくるからなあ…。ほーち?)
とりあえず。
通常業務に、まず、戻ろうと思う。
うん。
(こういうコメントが出る時点でまだ動揺は治まっていない証拠なのだが…。)
まずは、依頼作業。
情熱の国。すぺいーん。スペイン語用だとか。
う~ん…。出不精な自分とは大違いで、画像だけは世界に飛びまくっとるな…(^^;)。
(まあ、webは基本 世界中に繋がっちょるんやが。個人のサイトだってな。)
まあ、その画像が使われるサイトに
スペインからどのくらいアクセスがあってるのかは分からんが
(あるいは、日本にいらっしゃるスペイン語圏の方等用か)、
自国の言葉でサイトが読めればやっぱどこか嬉しいもんだ。
その手伝いがささやかながら自分にできるのなら、これも嬉しい事だ。
自発的に発信していくタイプで無いのでな。
誰か(どこか)に上手くとりつかねば…(笑)。
あの後、就寝前に掛け布団を運んでいて
(掃除をされたので自室横に掛けられていた↑)
段差にて足薬指の爪を粉砕。
もう。なんだよ(ちぇ)。
一日寝た所で、気分はそれほど晴れたりはせん。
友人らの創作活動の意欲はほんとに見習わねばと思うほどで、
そこは非常にいい所なんだ。そこは聞かされることで発破になる。
人としてもとてもしっかりしていて。
ちうか、人としては自分よりよっぽど凄い。自分は未だ自立できていない訳だし。
つまりあの部分だけ自分がもう少し寛容になれれば…いいのだろうな。
(人(友)としてどうかと思うような人間だったら長く付き合ったりはせんよ…。)
心の中で、自分の意見と同じ人間を求めているのだということは
おそらく間違いは無いだろう。仲間内の中で。
そう。許すとか許さないとか。そういう問題じゃないんだよな。これは。
(そう言われていつも怒られる自分…。)
でも~…。同じキャラを見てたとして、勝手にそういう風に創造されたりするのは
(やおいとかとして)、ファンだったらいい気持ちはしないんだよね…。
若干ながら横暴だと思う事もある…。やっぱ、むちゃくちゃだよ…(;;)。
自分もわがままな事は認める。だが、
そこに異をとなえたい自分をどうか許してくれ。友人。
大昔。とある人気キャラに似た?いや本人として?AVだっけ?
を作られて、ファンが告訴?した話が無かったか?
そういうことだよ。
だから、実の所、そういう話を聞くのも嫌なんだよ自分。やおいとかの話。
嫌な事は聞きたくない。という姿勢は良くないのかもしれないが、
これは「(少なくとも)知っていなければならない事実」なのだろうか?
そういう人たちの方がおそらく意欲が強いのではびこるんだと思うんだが、
多少の自粛を期待したい自分。その境界を見極めて節度を守ってほしいという意。
それを望んでいない人間にそういう話を聞かすのは止めてくれ(T_T)。
新聞の広告の所に、「友人を変えれば事態は変わる」(?)みたいな
本の事が載っていたが、それはそんな気はするな。
大きく変わる可能性も大いにあろうな。(一種賭けでもあるが。)
しかし。一方でこう思う事もある。
例えば、自分の意見と同じような友人ばかりだったら…、
いろんな事が麻痺してくるのではないだろうか。と。
そういう人間とばかり話をしていると、
やっぱりそれがどこかで「当たり前・普通」と勘違いしてきそうで。
だからこそ、あまり内内に入り込んだりしない事も大事かと。
…となると、たまにはそういう姿を垣間見せる事も必要…?
嗚呼…どっちなんだ自分(の言いたい事)。
言うなといったり言えといったり。
まあ、結局自分はヘタレなので、
ここでこうやってささやかに愚痴るぐらいで終りなんだ。
具体的にどうしようとかは無いんだ。
単なるオヤジ好きでいいんだ(結局そこに帰る。)
なんかツイてないんだよな。最近。
こういう事をツキで済ますのもなんだが…、
ちうか、不運だという事ではなく、ツイては”いない”というだけなのだが。
今日は古い友人に会いに行った。最後に会ってからは…3年くらいか?
積もる話を…と期待していたのだが、
なんだか結局大半を動画見て…ちうか見せられ終わった感。
動画は確かにめちゃんこ面白かったし盛り上がったけど…、
せっかくなんだから、もっといろいろ話したかったんだー…。
3人で会ったというのも原因としてはあったか。
私を除くその二人はつい数日前にも会って話をしていたから。
そして、自分は報告する事がほとんど無いから(苦笑)。
まあ、全く話をしていないという訳ではないが、
友人が自分らを召喚した理由。その一つが、今回完成間近のゲームの
デバッグ要請…の為だったらしい。(まだ完成はしていなかったようだ。)
自分そのマンガ(及びアニメ)は見てないんだってば…(困)。
友人もその事は知ってて言っているのだが、
確かにデバッガーとしては『OS』に関してはある意味適しているとは言えるが…。
(最新のでないのを使っているからな。自分ももう一人も。)
その説明をされたがね。(ちうか、今それを言っても…させる時に言えよ…。)
あと、有名ゲーム(これも同人とか?超有名だけど…)の布教に…
確か前回も勧められたんだったが、どうにかはぐらかしたんだよな。
しかし今回はとうとう体験版をつかまされた。
も~…なんでそんなに布教したがるかな~…。
「もう、泣けるよ~。ね~。」(もう一人にはすでに布教済)
って、自分別に泣きたくないし。悲しい話とか別に好きじゃないし。
「切なくて”よかったね”」とか思うような性質じゃないし!
ルートがたくさんあってそれを制覇していくゲームとかってのもタイプじゃないし。
自分がしたくて買ってまだやってないゲームだってまだかなりあるし。
まあ、体験版くらいならと…(これが実は失敗か…)。
くそー、反撃にこっちも洋ゲー布教すっぞー?
そして、他の友人の近況も少しは聞いたのだが…
「そいつもやおい描いててね~。」
って…(滝汗)。
そんな友人じゃなかったはずなのに…。
その本人が言ったそうだが(↓これをね)、
「みんなそんな要素を持っていたって事だよ。」
って…おい!!それは俺もか!!!
これ(その友人がやおいを描いているという事)は聞きたくなかった情報だったぁ~!!
ちうか、まさか同性だけのマンガとか描いてたらそうって言われるんじゃないだろうな!(笑)
くくるな~!!(泣)(自分はノーマル恋愛派だし、絵の場合は女性が描けないだけだっ!!)
うん。いやいや。みんなって事は無い。そうだ。
わしら基本6人(として)。その内やおいってるのはまだ…その二人…
…と思っているのは自分だけという事か!!?
グレーゾーン(笑)は2人…。だよな…(誰に言っているんだw)
もう一人は…違うよな…。
…いや!やっぱそんな事は無い。
断じてない!!だよな誰かそうだと言ってくれ~(涙)。
自分はこんな事を聞かされるために出向いたというのか!
なんだか、楽しかったことは楽しかったのだが、
なんだか…いい一日だったとは思えないんだよな~…。
他にも同人恋愛シミュレーションゲーム見せられての感想言わされたり…。
基本的にそういうゲームはしないから、根本的に分からんのだよ。
遊び方とか楽しみ方の視点ってのがそもそも。そういうゲームは。自分にゃ。
一応、自分なりの見解は述べさせてもらったがね。
…。
時々周りの(聞かされる)状況が、
さも当たり前のような話し方をされると、
自分のほうが間違っているんじゃ…?という気になってくる。
先日会った友人もBLの話とか(その本人の事ではないが)を
するし…。いくら自分のようなサイバーパンクスキーが極少だとしても、
そんなやおいとかが一般化してるとは思いたくは無ーい…。
(…だって、先日作ったWeb用画像も実はそういうゲーム関連の画像だしよ…。)
普通はみんな普通に見てるんだよねえ…。作品を…。
多くがそんな風に見てたりしてないんだよねえ…。
だれかそうだよと言ってくれよ…(;;)。
(そりゃ、その友人の言うとおり、そんなのは見る側の自由。かもしれんがよ…。)
別に、自分もそんな友人ばっかりという訳ではないのだが…、
絵を描いている友人が話してくれる近況とかが”たまたま”
そういうだけなんだ…。だよな。
(ちうか、何でや。なんでそんな風に見るんや。キャラの相対を。)
(「それを狙って描いているんだし。」ってそれも真実だとしたら、)
(何たる事!!(三宅版ドク風に(←好き))そんなバカな!だよ。)
(基本。サイバーパンクにはそんな見方は無いぞ。(少なくとも自分はそうだ。))
(オネエキャラとかモーホーさんとか、あからさまにそういうキャラは居るが、)
(それは『既存』で後で勝手に捻じ曲げられたものでは、ありえないよ。)
((こっそり言わせてもらおう。「男は女が好き!同性にムラムラなんてネエの!普通は!」))
(やっぱ自分にゃやおいが何をしたいのかわからんよ…。)
二日連続カメムシが室内で発見されるし(噴かれては無いが)。
飼い猫にひっかかれるし(これは自分が挑発するから悪いんだが(挑発好き))
部屋の掃除を勝手にされるし(さいあくじゃ~…釘刺し忘れたぁ…)。
(溜めてた)ザムド見てちょっとだけ。ちょっとだけ落着いた。(←作品としていい匂いがするので)
しかし。未だ動揺は治まってはいない。
どうしたら落着けるやろか…(;;)ウウ
今日は久しぶりに作業があったのでさっさと済ます。
今年で3年目となるイベント用のWeb用画像だ。
さっさと済ましたのはいいのだが、
「このくらいなら、ふふん。」などと言う気持ちはここまでで、
作業しながらだんだんと例年のことを思い出す…。
ココからが大変だったんだ…(メゲ)。
こまごまとしたものが大量に必要になるのだった。
似たような画像、作業が。
「うきー。」っとなって来るんだよなだんだん(^^;)。
少しずつやれば少しはいいのだろうが。
依頼が来たら一気にやってしまおうとするので、いかんのだろうな…。
…かといって、早めに準備しておくってのも…
結局やり直す羽目になるだろうから、それも…。
今、去年の画像数えてみた。計92枚。
画像の作成とかそういうのだけなら数なんて何でもないのだが、
ちょっとずつ画像を変更していって、書き出して、
それを間違いが無いかチェックして、バージョン確認して…。
それを頭にとどめながら作業をするってのが
だんだんと『重く』なって来るんだよね(笑)。
誰かやってくんないかなあとか思う作業だ。
ほんと…。
やった後の達成感を自分で味わうことができないってのも
この作業の「重い」ところかもしれん…。
ゲーム作りとかだったら作品としてだんだんと完成していくのだから、
それを目標にやれるし、少しは楽しかろうに…(ー ー)。
そういえば、友人が今度の(同人)ゲーム作りをとうとう終えた(?)らしい。
まあ、完成というか目途がたったらしい。製品用外注を終えたか。
ほんとにいろいろあっての完成。今度のは完全に個人で制作だったと思うので
ひとしおだろう。
(イベント落とされたり、データ大半を失ったり。ペンタブ壊れたり。)
2次創作モノだが良くがんばったなと思う。ほんと。
キャラに対する愛のなせる業の何物でもないと思う。
(お気に入りのマンガ(キャラ)があるんだよね。そのキャラたちのゲーム。)
自分にもそんな熱意があるものがあれば…。いいなあ。
(まあ、自分が悪いのだけど…(^^;)。)